幽谷分校の春

幽谷分校に通う16人の子ども達の頑張っている様子をお伝えします。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-03-22 18:25:03 | 日記

分校のうさぎが赤ちゃんを産みました。

黒いの白いの茶色いの合わせて6匹が産まれました。

最近ようやく小屋の外に出てきてえさや葉っぱを食べ始めました。

かわいい子ウサギの仲間入りにみんな大喜びです。


自転車登校練習

2013-01-30 16:50:12 | 日記

分校の4年生は、5年生になると自転車で本校まで通います。新しい自転車と新しいヘルメットで本校まで自転車で行く練習をしました。

まだ、ちょっと危なっかしい感じです。危険なところは歩いて自転車を押して行ったので30分くらいかかりました。

交通事故にはじゅうぶん気をつけて登校するんだよ!


消火体験に消防士体験をしました。

2013-01-09 10:34:48 | 日記

今回の避難訓練には、袖ケ浦市消防署の方々が来てくださいました。

16人全員が、消火器を使っての消火訓練をjしました。

また、消防車の見学や消防服を着させてもらったりと貴重な体験をさせていただきました。


新年あけましておめでとうございます

2013-01-08 15:30:05 | 日記

元旦に袖ケ浦市営陸上競技場で、元旦マラソン大会が開催されました。

分校からも9名のランナーが参加しました。

1年生の5人も元気に完走!元気いっぱい良い年になりそうです。

 


お話しフェスタとゆうっこ祭り開催

2012-12-12 12:56:52 | 日記

12月12日おはなしフェスタとゆうっこ祭りが開かれました。

おはなしフェスタでは、一人ひとりが気に入った詩の暗唱をしたり、みんなで群読をしたりしました。

ゆうっこ祭りでは、草木染めやススキのふくろうを作ったり、パンケーキやポップコーンを食べたり、

松ぼっくりのストラックアウトやダンスを踊ったりとお父さんお母さんも一緒にとても楽しい時間を過ごしました。

たくさんのみなさん、幽谷へ来ていただきありがとうございました。


クラブ活動でケーキを作ったよ

2012-11-15 15:11:01 | 日記

4年生のクラブ活動がありました。

分校では、クラブ活動の内容を決めずに、バトミントンをやったり、サッカーをやったり、イラストをやったりと自分たちで考えて活動しています。今回は、調理です。分校の子どもたち全員分のケーキ作りに挑戦しました。1年生、3年生も大喜びで、給食の時間に食べました。とっても美味しかったです。


12月1日全校音楽会に向けて

2012-11-07 10:17:27 | 日記

12月1日は創立記念文化祭です。

音楽発表会に向けての練習が始まりました。

今年は、トーンチャイムに挑戦です。

きれいな音色が分校中にこだましています。


公民館祭りで一輪車ダンス

2012-11-03 12:03:06 | 日記

幽谷分校の自慢は、みんなが一輪車に乗れることです。

春の運動会では乗れなかった1年生も、今では上手に乗れるようになりました。

公民館祭りでは、地域のみなさんに見ていただきました。

ご声援ありがとうございました。


不審者侵入避難訓練

2012-11-02 14:21:27 | 日記

市のスクールサポーターさん2名が来校し、不審者侵入時の避難訓練が行われました。

スクールサポーターさんが不審者役です。

分校内に侵入し4年生の教室へ入ったところで取り押さえられました。

子どもたちは、全員無事、安全にグランドまで避難できました。


秋晴れの下 幽谷分校親子活動

2012-11-02 09:46:20 | 日記

秋晴れのもと、幽谷分校親子活動が行われました。親子対決ドッチボールの後、飯盒炊飯に焼き芋づくり、そしてカレー作り。青空の下みんなで食べたカレーと焼き芋は最高に美味しかったです。