まる子のほほんデジイチ日記

腹部エコー

今日はエコー検査のため朝ごはん抜き。
遠くに行ってふて寝してました
でも、そのわりにご飯催促しなかったなぁ~
あまり食欲ないのかな?


『行ってきまーす』
朝バタバタしたせいか、キャリーケースの扉を閉めるのを忘れてこのまま出発しちゃった。
病院に着いたら開いててびっくり。
江太も何か変?って思ってたかも


エコーでは、肝臓問題なし、胆のう肥大なし、副腎皮質肥大なし。
やはり胆泥がみられました。
(胆のうに胆汁がたまった状態)
多量に蓄積して炎症を起こしたりする恐れがある場合は
外科的治療もあるようだけど、
中年以降の犬には時々見られる病態らしいです。(江太、中年?(笑))
江太は症状は特にないけれど、検査数値が高いので、
胆汁排泄を促す内服をすることになりました

それから、食事。
高カロリー、高脂肪食がよくないらしく
低脂肪の治療食のサンプルをいただいてきました。


病院終わって『わんわん!』怒ってました。


『早く帰ってご飯食べよう~』の顔


さっそく 今までのフードに混ぜてみると 食いつき良好。
あとは、お腹の調子と、痒みが出ないか観察です。
(低アレルゲン食じゃないので。。)


お腹はきれいに剃毛してもらいました。
検査は仰向けで受けたんですが、
獣医さん1人が江太の両足を、私が頭の方にいて
江太の前足を掴んでました。
が・・心配した通り、途中から大暴れ
すごい力で体を返して、2回ほど休憩しながらの検査でした
獣医さんからは、「痛くないので黙ってる子が多いです・・」と。
恥ずかしかった~
家ではお腹出して寝てるのにね。。

とにかく、検査終わってひと安心しました


今日の体重7.3kg 


読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています 

ぽちっとクリックでこうたの応援、とっても嬉しいです


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

maru(まる子=江太の母)
http://yaplog.jp/kantamaru/
kayaさん

お久しぶりです~

ベリーちゃんも胆泥で内服していたのですね。破裂寸前とは。。大変でしたね{ごめんなさい}
でも、お薬で綺麗になって行くんですね^^
それを聞いて安心しました~情報ありがとうございます~!
他にもちらほら「うちも」っていう方がいらっしゃったり、
案外多い病気なのですね。
また、経過報告しますね。
ベリーちゃんのブログもまた遊びに行きます♪
kaya
ご無沙汰をしております!
まずは...
江太くん、お誕生日おめでとうございます~♪
ちょっぴり遅れちゃってごめんね^^

胆泥、早く見つかってよかったですね。
ベリーも何年もお薬飲んでいましたよ。
ウチでは破裂寸前で見つかったので 今思うとゾッとするほど危険でした。
1度溜まった胆泥は綺麗にならないって...始めは説明されましたけれど
ちゃんとお薬続けていたら お医者様もびっくりするほど綺麗な胆嚢に回復してましたよ!
時々、エコー撮って頂くと その変化がわかりやすいです。
ウェスのお友達でも結構 胆泥で通院している子多いみたい!
毎日お薬を続けるのは大変ですけれど、頑張ってね~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「病気/健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事