まる子のほほんデジイチ日記

雪壁の散歩道

昨日のやちぼうず・・調べてみたらやっぱり釧路地方だけのようでした

お坊さんの頭に似ているので「谷地坊主(ヤチボウズ」と呼ばれているそうです。

谷地→湿地のことで、湿原に生えている「スゲ」という植物が冬に凍って盛り上がって数十年かけてできたものらしいです
そういえば、ぴょんぴょん飛んで遊んでいた時に、やちぼうずから落ちるとぐっしょり水にはまった記憶がありますね~



『母さん、ボクはそんな所に行きたくないよ

最近お気に入りのハートのクッション



ところで 先日の排雪で、こうたの散歩道がすごいことになってました。



前にこうたが上って遊んでいた雪山だったところです
もう登れません
道路は除雪されて広くなったけど、雪壁がすごくて今度は雪を捨てる場所がなくなっちゃいました






今日の体重 7.6kg 



読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています 

ぽちっとクリックでこうたの応援、とっても嬉しいです


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

maru
kakoさん

すごいでしょー?(笑)
ここに暮らして10年以上たちますが、こんなに雪が多いのは初めてのことです{汗}

だいぶ雪が溶けて減ってきましたが、まだまだ登って遊べるだけの雪山がありますよ~{雪}
kako
ハートのクッションかわいい~{ハート}
コウタくんの寝顔がまたとってもキュート{ラブラブ}

次の雪の写真をみておもわず
「ぅわわぁーー」
ってパソコンにむかって一人で言ってしまいました
本当にすごいですねーー!!
雪壁の前のコウタくんの顔、キリッとしてステキ{キラリ}
maru
かえるんさん

すごいでしょー?雪壁{超びっくり}
こんなにすごいのは 今年が初めてです{ため息}

谷地坊主は、1年中通して見られますよ~
かえるん
すごい雪壁ですね{汗}
雪像みたい。。。降雪量のすごさがわかります。
コウタくん、雪山に上れなくて残念だね{いぬ}
また高いところ探しにいかないと!!

谷内坊主って、自然にできた形なんですね。
農家さんや酪農家さんがしているのかと思ってました。
自然の造形ってスゴイですね~冬しか見れないんですか??
機会があれな見てみたいです{カエル}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「江太の日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事