さて、と外に出ると、家の前に巨大な雪壁が
これじゃ車出せない~
今日は町内会の排雪作業の日
除雪車・排雪車が入ってくれて、狭くなった道路の雪を持って行ってくれるんですが・・
でも、これじゃあ外に出られない
私の背丈以上もある雪壁をよじ登って道路に出てみました。
道路側から家を見るとこんな感じ・・
とにかく何とかしなくちゃ でも、雪壁は固くてとてもじゃないけど手作業では崩せません
ご近所さんに相談すると、除雪車に話して雪を取ってもらいなさい、と
ご近所さん、町内会の方のお力添えにより、除雪車が車の出口を作ってくれましたありがたい~
この除雪車の運転手さん、感動的なくらい運転が上手でした
病院のあと、大通に出たついでに雪まつり会場をちょっとだけぶらり
すごく寒かったけど、足元はべちゃべちゃしていたりと、変なお天気でした。
何だっけ?北の動物広場(?)
話題の祐ちゃん。似てる?微妙?これは市民雪像です
春から札幌で始まりますね~ライオンキング~
食べ物コーナーもたくさんありましたが、釧路町のブースがあったのでそこでお昼を買うことに
海藻ポーク丼(500円)と毛がに汁(300円)←安い!
あったまりました
雪まつり見物もそこそこに 急いで帰ってきたんですが・・
まだ固い雪壁が!高さは半分くらいに減ったけど、
車は入れません・・
このあと、ワンワン吠えているこうたを待たせて、雪の片付け
あ~腕がダルダルです
コウタも今日はな~んにもしていないのに、
ぐったりお疲れモードです
半目で寝ている・・ 待ち疲れたのかな?
一番疲れたのは除雪業者さん、そしてずっと一緒に安全監視作業をされていた町内会の方々ですね。
お疲れさまでした&ありがとうございました
今日の体重 7.6kg
読んでいただきありがとうございました
ブログランキングに参加しています
ぽちっとクリックでこうたの応援、とっても嬉しいです
にほんブログ村
コメント一覧
maru
maru
クレアママ
かえるん
最新の画像もっと見る
最近の「江太の日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
人気記事