泰明小学校の校長が、何故制服を(正しくは標準服らしいが)アルマーニにしたか
の説明の一部を下記にコピペします。
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
銀座の街あっての泰明小学校なのです。今、泰明小学校は、どこか、どれかのスイ
ッチを押さなければそのよさが失われてしまう、そういう時です。ビジュアルアイ
デンティティーという概念があります。
標準服もその要因の一つであります。視覚的な同一性と申し上げたらよいでしょう
か。泰明の標準服を身に付けているという潜在意識が、学校集団への同一性を育み
この集団がよい集団であって欲しい、よりよい自分であるためによい集団にしなけ
ればならない、というスクールアイデンティティーに昇華していくのだと考えます。
私立なら、その考えは〇です。「学校のブランドを守るためにこうしています。」
「その考えに賛同しますので、是非うちの子は、〇〇学校に通わせたいです。」で
OKだと思うし、それが私立です。
そして、このビジュアルアイデンティティって云う用語を校長が知っていたことは
ある意味物知りだが、それはマーケティング用語で、企業のCI(コーポレートア
イデンティティ)活動において、視覚に訴える企業コミュニケーション要素(ロゴ
タイプ、トレードマーク、デザイン体系)を統一し、一目でその企業だとわかる形
に表したもの。であって、公立小学校を1企業とみなすのは如何なものか?個性は
尊重しないのか!伸ばさないのか?と言いたい。これでは昔の国民学校になってし
まう。
そもそも、この過度の支出は、下記の法律の方向性と違うよね。
義務教育の無償(教育基本法第4条、学校教育法第6条)
国、地方公共団体の設置する学校における義務教育については授業料を徴収しない。
これが、今までの標準服(向かって左)とアルマーニ(右)の標準服です
流石アルマーニ!ってならないのは私だけ?襟元が狭くなっただけですよね。この
校長がした行為は公立小学校のアルマーニ所業と言えます。え?「この洒落を書き
たい為に書いた記事じゃろう」って?「なんで分ったんw」
●2月度の同じお題で書きましょうは「カレー」です。2月20日にお願いします。
の説明の一部を下記にコピペします。
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
銀座の街あっての泰明小学校なのです。今、泰明小学校は、どこか、どれかのスイ
ッチを押さなければそのよさが失われてしまう、そういう時です。ビジュアルアイ
デンティティーという概念があります。
標準服もその要因の一つであります。視覚的な同一性と申し上げたらよいでしょう
か。泰明の標準服を身に付けているという潜在意識が、学校集団への同一性を育み
この集団がよい集団であって欲しい、よりよい自分であるためによい集団にしなけ
ればならない、というスクールアイデンティティーに昇華していくのだと考えます。
私立なら、その考えは〇です。「学校のブランドを守るためにこうしています。」
「その考えに賛同しますので、是非うちの子は、〇〇学校に通わせたいです。」で
OKだと思うし、それが私立です。
そして、このビジュアルアイデンティティって云う用語を校長が知っていたことは
ある意味物知りだが、それはマーケティング用語で、企業のCI(コーポレートア
イデンティティ)活動において、視覚に訴える企業コミュニケーション要素(ロゴ
タイプ、トレードマーク、デザイン体系)を統一し、一目でその企業だとわかる形
に表したもの。であって、公立小学校を1企業とみなすのは如何なものか?個性は
尊重しないのか!伸ばさないのか?と言いたい。これでは昔の国民学校になってし
まう。
そもそも、この過度の支出は、下記の法律の方向性と違うよね。
義務教育の無償(教育基本法第4条、学校教育法第6条)
国、地方公共団体の設置する学校における義務教育については授業料を徴収しない。
これが、今までの標準服(向かって左)とアルマーニ(右)の標準服です
流石アルマーニ!ってならないのは私だけ?襟元が狭くなっただけですよね。この
校長がした行為は公立小学校のアルマーニ所業と言えます。え?「この洒落を書き
たい為に書いた記事じゃろう」って?「なんで分ったんw」
●2月度の同じお題で書きましょうは「カレー」です。2月20日にお願いします。
他の地域から選んでもらわないと、伝統があっても廃校になる可能性があるのでしょうね。
街中の高級なマンションに住む子供は有名私立校に通うのでしょうが、通えない子供を伝統とブランドで取り込もうとしているのではと思います。どんな格好をつけたとしても。
標準服なので購入する必要はなく、制服を着るような行事でも着る義務はないそうですね。
必ずしもこの制服の必要はなく、制服を着たいのならブランドら関係なく、似たような制服でも良いそうですね。
また、教育の無償化を書かれてますが、美術の絵の具などや書道の道具は買っているのではないでしようか。
この教育の無償化は、とても曖昧だと思います。
私は今までのような、公立校はどこの学校でも同じでなく、差別化されてもよいのではと思います。
それが小学校、中学校となるとどうなんだろう?
賛成意見も多いので、少し驚いています。