月曜日の朝に、休校の延長のお知らせメールが来たので、今日は小学校に休校中の宿題などの配布物を取りに行きました。
休校は来月の10日までなのですが、
いただいたプリントの宿題が
あまりにも少なくて・・・
もう、家庭に丸投げ状態だなぁって
思ってしまいました。
先月は別の小学校に在籍していたのですが、
休校中に出たプリントは国語、算数、理科、社会など毎日3〜4枚ほど。
そのプリントの他に
国語のドリル、算数のドリルを
自主学習ノートに毎日3ページずつ、
課題が出ていました。
だけど、転校した小学校では
宿題プリントが数枚・・・
学校によって
こんなに差があるんですね。
正直、もう少しプリントを
いただきたかったなと思いました。
皆さんのご家庭ではいかがですか?
先月から休校になりましたが、
学校からプリントの宿題や
漢字ドリルや計算ドリルなど
たくさん課題は出ていますか?
普段から勉強熱心なお子さんだったら、
子どもの自主性に任せるかもしれないけど、
やっぱり親がサポートしないとと思っているので漢字ドリルや計算ドリル、
あとは、市のオンライン授業を見たり、
教育委員会のHPに貼ってある
学習素材をダウンロードして
プリントアウトしてやらせていますが・・・
それでも、授業が再開したときに
苦労しないようにと
ベネッ○などの通信教育を始めたり・・・
なんとか頑張って、自主学習させていても
親がサポートするのも限界だなって
でも、サポートしないと
子どもの学力差が
広がってしまうようで
不安になります。
休校から、もうすぐ2ヶ月になりますよね。
皆さんのお子さんは
どこまで家庭学習されていますか?
皆さんはお子さんの自主性に任せていますか?
皆さんもどこまで
お子さんの家庭学習に付き合っていますか?
お子さんの家庭学習に付き合っていますか?
ちなみに、私は先生方や
学校を責めているつもりはありません。
妹が小学校の教員なので、
先生方が一生懸命子どもたちのために
働いていることも理解しています。
先生方だって、
たくさんプリントを出したいと思っているかもしれません。
だけど、学校によって
あまりにも差があるので
ちょっと考えてしまいました。
環境によっての
子どもの学習面の差は仕方ないのかな。
学校が再開したら
ものすごい学力の差が出てしまうんだろうな
読んでいただいてありがとうございました。