歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

継がれてきた花菖蒲

2012年06月26日 | 

横浜・三溪園の花菖蒲が見頃を迎えています。
ここの花菖蒲は、約20品種、約750株とそれほど多くはありませんが、
大池の水辺にきれいに咲いていて、園内の歴史的建造物が織りなす景色に溶け込んで、
独特の風景を醸し出しています。

三溪園では1906年(明治39年)に外苑が一般開放されるようになった時から
園内に花菖蒲が植えられて、多くの人で賑わっていたそうです。
しかし戦争で被害を受けて荒廃したため、昭和28年から管理体制も変わって復旧が進められる中で、
1959年(昭和34年) 明治神宮 ( 前のブログあり ) から花菖蒲の株を譲り受けて、
それが大切に育てられ、継がれてきている花菖蒲だそうです。

003IMG_0157

001IMG_0070  002IMG_0031

004IMG_0101  011IMG_0126

012IMG_0176  013IMG_0181

015IMG_0084  020IMG_0059

021IMG_0076 022IMG_0067

024IMG_0133  025IMG_0139

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2012年06月20日 | 天気

台風4号は、6月の台風としてはめずらしく、昨日本土に上陸し、近畿地方から関東地方を
早い速度で縦断して、 今朝方には東北地方に移動し、その後太平洋に出て、温帯低気圧になりました。
横浜では、昨夜 真夜中ごろは 強い雨、風で すごい音でしたが、今朝3時頃は静かになっていました。
今朝早くは、空は厚い雲で覆われていましたが、段々青空が見えるようになったので、
台風一過の後の澄み切った晴空になるのかな?と思って、空模様の写真を撮ってみました。
ランドマークタワーやその付近から撮ってみましたが、残念ながら富士山は見えず、
富士山付近にレンズ雲のようなものが見えましたが、そのうちに雲も段々厚くなってしまい、
すっきりとした空は見れませんでした。
台風4号に続いて、台風5号が東シナ海で発達しており、その影響で関東地方も雲が多くなったようです。

001IMG_0272
ランドマークタワーから富士山付近を見る。

002IMG_0236
富士山の西側の特徴ある雲。

003IMG_0260  004IMG_0264
横浜港付近の雲。

005IMG_0297 011IMG_0393
白い大きな特徴ある雲があちこちに見られました。

012IMG_0377 013IMG_0399
みなとみらい付近の空模様。

015IMG_0224  015IMG_0367  016IMG_0410

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいめぐり

2012年06月14日 | 

関東地方も6月9日ごろ梅雨入りし、このところ梅雨空が続いていますが、
梅雨時の花・あじさいも見頃を迎えていると報道されていました。

そこで、鎌倉の「あじさいめぐり」に出かけましたが、
今回はあまり知られてなくて、人出があまり多くないところを 廻って見ようと思い、
今泉の白山神社の後、北鎌倉の浄智寺から山越えをして
源氏山公園に上り、そこから下って寿福寺、英勝寺と歩いて廻りました。
しかし、どこもあじさいはきれいに咲いているのですが、その株数があまり多くないので、
「すご~い」という感じがなく、何となく今一つという感じでした。

そこで、混んでいるかも知れないが、やはり名所の長谷寺に行って見ようと思い、
長谷寺⇒御霊神社⇒成就院と廻って見ました。
週日で雨が降っていたためか 長谷寺は待たずに入れましたが、
雨の中 境内はかなり混んで、傘の花も咲いていました。
あじさいは、ちょっと早いという感じでしたが、その株数も多く、
種類もいろいろあって 、やはり名所のあじさいは見ごたえがありました。

IMG_0366  IMG_0378
白山神社。                                                         浄智寺。

IMG_0418  IMG_0409
源氏山の葛原岡神社。

IMG_0427  IMG_0462c
源氏山の頼朝像。                                                   英勝寺。

IMG_0567
長谷寺のあじさい。

IMG_0468  IMG_0605
雨の中、傘の花も咲いていました。

IMG_0501  IMG_0492

IMG_0834  IMG_0876
御霊神社前踏切。                                                成就院参道(下から)。

IMG_0894                          IMG_0909   
             成就院参道(上から)。                              成就院のパワースポット(不動明王像)。

IMG_0741 IMG_0920
きれいな 「がくあじさい」。

IMG_0705 IMG_0795

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬ヶ原

2012年06月08日 | 

今まで尾瀬に行ったことがなかったので、一度行って見たいと思っていましたが、
「尾瀬ヶ原の撮り歩き」の日帰りバス旅行がありましたので参加しました。

鳩待峠(1591m)までバスで行き、そこから山ノ鼻(1400m)まで、約3.3kmを
約1時間かけて下り、山ノ鼻付近の湿原風景を撮って廻りましたが、
この時季、点在するシラカバの芽吹きや湿原に咲くミズバショウ、リュウキンカが魅力的でした。
今頃は、ミズバショウが見頃なので、訪れる人が多く、
鳩待峠は、まるで町の中の広場みたいに人でいっぱいでした。
また、鳩待峠に我々が帰って来る頃から下って行く人たちがいましたが、
山ノ鼻には宿泊施設もあるので、そこに宿泊する人達と思われました。
夜明けの湿原風景は、きっと素晴らしい風景なんでしょうね!

尾瀬国立公園は4県にまたがる広い公園で、今回見たのはその一部だけなので、
いつかまたゆっくりと見てまわりたいものです。

010IMG_0196a
ミズバショウが咲く湿原風景。
IMG_0119a
シラカバの芽吹きとミズバショウ。

021IMG_0093a 022IMG_0219a
湿原には木道が設けられており、右側通行、上り優先となっています。
幼稚園の子供たちも来ていて、にぎやかな笑い声が聞こえていました。

024IMG_0079 025IMG_0087
ミズバショウの中に、所々リュウキンカが咲いています。

031IMG_0216a 032IMG_0207
湿原に咲くミズバショウ。

041IMG_0033 042IMG_0141

051IMG_0276          052IMG_0204

061IMG_0057 062IMG_0286a

071IMG_0051 072IMG_0263
(右)リュウキンカ

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜開港祭

2012年06月03日 | イベント

「第31回横浜開港祭2012」 が、6月1日、2日 臨港パーク、みなとみらい、新港地区を中心に展開されました。
今年は「横浜みなとみらいホール」で行われた「横浜開港記念式典&コンサート」の入場券が当たったので
行って見ましたが、記念式典の後は、由紀さおり・安田祥子さん出演の楽しいコンサートでした。
歌は日本の童謡・唱歌から始まり、横浜に因んだ歌や、会場からリクエストを受けた歌を
姉妹の絶妙のトークを交えて歌い、最後はやはり「夜明けのスキャット」、アンコールには「花」が歌われました。

この後、臨港パーク、新港地区を廻ってみましたが、いろいろなイベントが行われていて、大変な賑わいでした。
新港ふ頭では、丁度日本丸のセイルドリルが行われたり、気球フライト体験が行われているところでした。
また、夜は花火も打ち上げられ、大変な人出で大混雑でしたが、
「ぷかり桟橋」付近で花火の写真を撮ってみました。

001IMG_1376 001IMG_1397
(左)日本丸・実習生によるセイルドリル。 (右)体験航海から帰ってきた護衛艦「やまゆき」。

002IMG_1382 003IMG_1379a
実習生は、ロープの上に乗って、帆を折りたたんでいます。

006IMG_1439a 007IMG_1394
(左)船首部の作業。(右)実習生は裸足で作業しています。

010IMG_1357a   011IMG_1368c
気球フライト体験中。

 020IMG_1637a
夜の花火打ち上げ。

023IMG_1636a        021IMG_1606b

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする