母から譲り受けた着物地の端切れで
お遊び開始
じつは以前 福井の永平寺へ行った時
まだ早いかと思いましたが・・・・
其々の孫に数珠を購入しお土産にしていました
数珠入れも有ったのですが、イマイチ気に入ったものがなくとりあえず
数珠だけを先に渡していました
先ずは縫い糸の加減で暖簾を
織模様は有るだけの生地で 丈もそれに合わせて
これにて使い切り (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
次は
数珠入れを
下の華やかな物は
私が子供の頃の着物 端切れがまだ残っていた
(昔人は小さな端切れでも 大切に残していたんだね)
そして これは
此方は息子の所の孫用
先日帰省の時に急ぎ作って渡したけれど 芯を張り付ける時
アイロンの温度が高すぎ どうもの出来
で
今度会った時 差し替えしようかと思ってます💦
小物は時間ばかりかかり それぞれ難点が出てきます
これが実力 しかたないね
布の断捨離
売れ残ったら 又 物が増える~~~~ (;^ω^)
子どもの時の着物お祭りなんかにも着たのかしらかわいいがらでっすね
息子たちに数珠はやったけど入れまでは~
お孫さんも「これはばあちゃんが」とおもってくれますね
でも
思うだけでなかなか手が動かない (;^ω^)
困ったものです
とても販売なんぞできるレベルではないので
身内なら我慢してもらってくれるかな^~~
なんちゃって
こんなショッキングピンクの着物
かすかな思い出があります
当流行りの色使い
小物だから出来ました
先になってバアバの事を思い出してくれると良いな
ナンチャッテ
しかも 数珠入れと数珠のプレゼントなんて おばあちゃんならではの
心配りですね。
一生使えますよ。
色もいいし 縫いかたも きれいだもの!!
うちも 祖母が縫ってくれたお参りの時のお米を入れる巾着袋や刺し子のおふきんなど
重宝しています。
母もミシンの請負祖ごとをしていた時期があったので わたしが勤めていたころに
お弁当入れや書類入れ 買い物のマイバックなど
たくさん頼んでは作ってもらったのを
いまだに使っています。
私が使ってるのは、母がどなたかに頂いたものが、そのまま回ってきました。
しかも3つも!!その時、嫁に一つ上げたんだったか?
残り3つ、作らないと (*´艸`*)
やっぱり和柄の物素敵です
お孫さん達喜ばれますね
そのまま積み上げていてもね
永平寺へ行った時
お寺の売店でお数珠を見つけ
其々の孫へのお土産に買いました
観光のお土産やさんのお数珠とは異なり
落ち着いたものでしたから
孫達には少し早いと思いましたがついその気になって 笑
お数珠入れはそんなわけで布のお片付けも兼ね作ることにしました
仕事の雑さは自慢にもなりませんが (;^ω^)
何時かバアバの事を思い出してくれればうれしいなと思っています
やはり袋に入れておかないと房など色替わりしてきますからね
少しの布で出来ます
タカコさんならあっという間に
是非お暇なときに
>其々の孫に数珠を購入しお土産に
そして、その袋を°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
すごいな~ミッキーさん。
お孫ちゃんへの愛がいっぱい!!
旅行もできたし、いいですね~~~
男孫・・・・何にもしてやれてない(;^_^A
遠くということもあるけど・・・反省♡