仮面の演者 ザッキ~おにいさん

3体のパペット&手作り小道具担いで保育園を周る栃木の歌のおにいさん♪表現する事がとっても大好きでモノマネ動画まで制作

白石加代子さんの声まねを男性が!朝ドラ『ひよっこ』

2017-09-06 22:55:09 | 日記

宇都宮の歌のおにいさん、ザッキ~おにいさんによるショート声まね。
今回は話題の
朝ドラ『ひよっこ』のあかね荘大家/立花富さんを演じている女優、

白石加代子さんの声まねに挑戦!
※すずふり亭のおかみ 牧野鈴子さん(宮本信子さん)も友情出演

 

白石加代子さんの声まね*朝ドラひよっこ


いっしょにあるこ歌詞テロップつき/LS9月エンディング

2017-09-06 14:19:17 | 日記

引退までこのエンディング曲だけは替えることが出来ないなって
いつも子供たちの様子をみて おにいさんは思ってしまう・・。

作った当初はこのエンディングをBGMにして
ステージを見てくれた子供たちと握手をしてさよなら出来たらいいかな?位に考えてた自分・・。

蓋をあけてみたら
子供たちが自分の振り付けを真似して踊り始めててΣ(・ω・ノ)ノ!
急きょステージ前を動かず子供たちに見えるようにその場で歌を歌う体勢に切り替えたというエピソードが・・。


ザッキ~おにいさんといっしょステージの中で
最も子どもたちに最も愛されてるエンディングコーナーともいえます。

 

いっしょにあるこ歌詞テロップつき/LS9月エンディング



動画を編集してて
またひとつ 嬉しい発見ありました。

あの時 ずっと やだぁーって言い続けてた女の子

マジカルスコープに興味もってたみたいで
お歌の最中に 何度も おにいさんの顔色を伺いながら さわってたんだ。

それから グースカコーナーでも
おにいちゃんといっしょになって 月のボタンを押しに ステージ前に出てきてた。

やっぱり 
全然興味ない訳じゃなくて 天邪鬼してただけだったんだなぁって(;^_^A

その子の気持ちが なんかいじらしく思えた。

 

 


平成生まれの子供たちがなぜザッキ~ステージに心躍らせるのか?11年を振り返る

2017-09-06 10:15:50 | 日記

グースカコーナー9月【謎解き編】

知っての通り
ザッキ~おにいさんステージの一番の売りは
パフォーマンスで使われるものが全部手作り・
普通だったらゴミ同然に捨てられても良いような段ボールだったり
ペットボトルだったり・・
ま、小学生の高学年になれば 作れちゃうであろう
工作品がベースの舞台であるって事。

そして 肝心かなめのパフォーマンスにいたっては
演じるための台本も 一切無い、 
毎回 本番アドリブ一発勝負という
パフォーマーらしからぬ気合よう(;^_^A

そんな 普通なら誰も食いつかないようなステージに
なぜ 平成生まれの子供たちは
お若いお母さんお父さんたちは 何度も何度も
その場所に 足を運んでくれるのか?

先ほど 
動画を編集してて
ふと そんな事を考えていた。

もしかすると それは
自分が演じるものに
人が共感してくれるからじゃないか?って・・。

どこかで見た
懐かしいパフォーマンス・・
見てるお母さんお父さんが

幼少期にテレビをつけ その世界にワクワクドキドキしていた世界と
似たようなワールドを
自分が演じてるから・・

どこか懐かしさを覚えるから・・
何年も こうやって 自分のステージに
お子さんと来てくれるんじゃないかって ね?

思うに 自分の役割って
昔 自転車に紙芝居やら水飴積んで 
路上やら公演でパフォーマンスしてた
〝街頭紙芝居やのおっちゃん” みたいなもんじゃないかなって
思うんだよね。

平成末期の 紙芝居やのおっちゃん(;^_^A
それが ザッキ~おにいさん なんだって・・。

ビデオカメラの子供たちの声の中に
ある女の子の こんな声が入ってた。

「おかあさんといっしょみたいだね♪」
横にいるお母さんに ふっと漏らした言葉なんだろうけど
その率直な 彼女の声に
自分の表現したい思いがちゃんと観客に伝わってる・・
そう感じた。


残り少なくなってきた 歌のおにいさんとしてのつとめ・・

精一杯 平成の親子に伝えていこうって・・。

 


平成生まれの子供たちがなぜザッキ~ステージに歓喜するのか?

2017-09-06 02:06:57 | 日記

グースカコーナー9月【謎解き編】

動画は・・

ザッキ~おにいさんといっしょLSステージの人気コーナー、

【怪獣グースカの食べたのなぁに?】の謎解き編かちんこ
ほんとは このあと 正解だした後(グースカが目を覚ました後)の?
子供たちとのやりとりが面白いのですが・・
今月まだ保育園ステージが終了していないため正解の食べ物を公開できないのです(;^_^A 何卒ご了承くださいm(__)m

*******☆

知っての通り
ザッキ~おにいさんの一番の売りは 手作り。
怪獣2匹に関しては段ボールで作ったガラクタ
パペットだって ペッカーをのぞけば数百円の代物・・。

台本など無く
そのほとんどが ザッキ~おにいさんの当日の閃きと
子どもたち、お母さん方の反応を見て作られていく形。

そんなものに
なぜ平成生まれの子供たちは こんなにも心躍らせるのだろう?
なぜ11年も そういったスタイルを飽きもせず見続けてくれるのだろう?




動画を編集してて ふと そんな事を考えていた。

自分ってきっと 
昔で言うところの 街頭紙芝居やのおっちゃん的な存在なんだろうなって・・。

自分が演じてるものって
ベースは 
自分が幼少の時にみてた 教育テレビの すっとんきょんな おにいさんおねえさんだったり(;^_^Aドリフターズのおもしろコントからきてるようなものだから。

でも その頃のテレビのそういう存在って
子どもの心をすっごくワクワクさせたし
見てて なんか釘付けにさせられるものがあったんだよね・・
登場するおにいさんおねえさんの喋り方、パペットの動きに・・。


そういった 自分の記憶に残ってるものをパフォーマンスに取り込んでるから
感じる人は すごく感じるんだと思う。

はじめてザッキ~おにいさんステージを見た女の子が
「おかあさんといっしょみたい」
そう言うのは 彼女が(今より)小さいころにみてた教育テレビの
そのワールドと 自分の表現してるものが重なったって言うことで
演者として これほど嬉しいことはない。

 

 


韓国風ドラマ、ひとりで演じたら

動画:韓国風ドラマをひとりで演じたら 【第1話*九楽の掟】