本日も作家紹介です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
作家名 may![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/c2b011ae71b57420ff0c60eed87da9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/21692b1ec0a75e67cd6f5acf8bec7a6a.jpg)
持ち手に綿ロープを使って、より夏らしい感じが出るように作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
革部分は、上質なイタリアンレザー『ブッテーロ』を使用しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
しっとりした手触りで、使い込むほどに増す光沢と発色の良さが特徴です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/d4fdcfc7fc10342873d068622be61c08.jpg)
こちらは、丸い形の革を編みつけてあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
いろいろな大きさ、いろいろな色のまるい形を麻紐で編んだライン上に編みつけていくと、リズムが生まれるようで
おもしろいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
このバックには、『sinryoku』という名前をつけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
この季節ならではの『新緑』をイメージして作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ぐんぐんのぎる若葉のみずみずしい緑を見ていると、こちらまで力が沸いてきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
作家名 may
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/c2b011ae71b57420ff0c60eed87da9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/21692b1ec0a75e67cd6f5acf8bec7a6a.jpg)
持ち手に綿ロープを使って、より夏らしい感じが出るように作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
革部分は、上質なイタリアンレザー『ブッテーロ』を使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
しっとりした手触りで、使い込むほどに増す光沢と発色の良さが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/d4fdcfc7fc10342873d068622be61c08.jpg)
こちらは、丸い形の革を編みつけてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
いろいろな大きさ、いろいろな色のまるい形を麻紐で編んだライン上に編みつけていくと、リズムが生まれるようで
おもしろいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
このバックには、『sinryoku』という名前をつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
この季節ならではの『新緑』をイメージして作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ぐんぐんのぎる若葉のみずみずしい緑を見ていると、こちらまで力が沸いてきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)