久しぶりの更新ですo(^-^)o
暑いですね♪
今日の野菜通信は"空心菜"
タイトル通りこの野菜、切ってみると見事に芯が空洞!!

東南アジアが原産地の野菜で水を吸いやすくするために茎が空洞になっているとか
朝顔のような薄い紫や白色の花を咲かせるので朝顔菜ともよばれるそうですよ
油と相性が良いのでごま油、ニンニクと一緒に塩味で炒めて中華風、ニョクマム(ニョクマム)で味付けするとタイ料理が出来上がりです
シャキシャキした歯ごたえがクセになりそう

油はちょっと…という方はクセがない野菜なのでスープに入れたり
ほうれん草と比べるとカルシウムが約4倍、ビタミンA5倍、ビタミンCはレモンの約1.8倍あります
他にも血行を促進するナイアシンや抗ストレス効果のあるパントテン酸も含まれているという…実はスゴい野菜なんです
貧血予防、夏バテ予防にも良いので積極的に取り入れていって下さいね
保存には湿らせたキッチンペーパーや新聞紙でくるんで冷蔵庫へ
zakkaRainbowでも販売しています
見かけたら是非手にとってみて下さいね
次回の野菜は花がキレイ、切ると星形、オクラを紹介♪
暑いですね♪

今日の野菜通信は"空心菜"

タイトル通りこの野菜、切ってみると見事に芯が空洞!!


東南アジアが原産地の野菜で水を吸いやすくするために茎が空洞になっているとか
朝顔のような薄い紫や白色の花を咲かせるので朝顔菜ともよばれるそうですよ

油と相性が良いのでごま油、ニンニクと一緒に塩味で炒めて中華風、ニョクマム(ニョクマム)で味付けするとタイ料理が出来上がりです

シャキシャキした歯ごたえがクセになりそう


油はちょっと…という方はクセがない野菜なのでスープに入れたり
ほうれん草と比べるとカルシウムが約4倍、ビタミンA5倍、ビタミンCはレモンの約1.8倍あります
他にも血行を促進するナイアシンや抗ストレス効果のあるパントテン酸も含まれているという…実はスゴい野菜なんです

貧血予防、夏バテ予防にも良いので積極的に取り入れていって下さいね
保存には湿らせたキッチンペーパーや新聞紙でくるんで冷蔵庫へ

zakkaRainbowでも販売しています
見かけたら是非手にとってみて下さいね
次回の野菜は花がキレイ、切ると星形、オクラを紹介♪