カモさんありがとう

我が家の近くに池がある。小さくて、また、水が濁って汚い池。そんな池にも生き物はいる。鯉と亀です。秋には鴨が飛来してくれる

「 朝晴れエッセー 」を 読んで!!

2021-11-08 19:57:49 | 楽しみ

 少し寒くなってきました~~

 暑さ寒さに 弱い自分。
 む~~

 それでも、真冬でも 下着は 半そでで
  パッチは履かずに ステテコ
   我が身と同じくらいの老人では この姿は 少ないかもしれません。
 しかし、真夏でも 冬でも 水洟が よく出ますーー。
   ( 洟が出ることは 実は 良いことなのですよ。)

 産経新聞の朝刊に 毎朝 掲題の「朝晴れエッセー」が
  一面の 一番下の欄に 読者の エッセーが 載ります。

 毎朝 読むのを 楽しみにしています。

  人間味が 実によく出ています。
   母娘 親子 夫婦 等 細やかな 情愛が 美しい文章になって
  読み手を 虜にしています。
   いいですね~~~
  こんな情愛 人間関係の 懐の深さ 等々
   こんな文章を 書けたら いいのですが
  文才の無い我が身には とても書けません。
   文才の問題ではなくて 「こころ」の問題かもしれません。

  とにかく 毎朝 一番に ここから新聞を読み始めます。

 感心もし 慰められもし 教えられるこも多々ありますーーーー

   今朝も、「祖母~ 母~ そして、自分」という
  命の つながりを「むかご」という山の芋を通して 綴られて
  いました。
    有難いですーーー。

    今日は、下記に エッセーの書き方のポイントを
  書いておきますので、 産経新聞を読まれている方は
   投稿されてください。

   ※一口メモ※
    < 上手なエッセー10のポイント>
  ① 字数制限に合わせて書く
  ② 文体(「ですます調」「である調)」を 統一
  ③ 句読点、改行を上手に使う。
  ➃ 手紙や日記のスタイルは避ける
  ⑤ 短歌や俳句を文中に詠み込まない
  ⑥ 原稿は一晩以上寝かせて見直す
  ⑦ ラストは呼びかけや「まとめ」による 蛇足に注意
  ⑧ 客観性が必要。自分の思いを書き過ぎない
  ⑨ 自分の感情や登場人物の人物像を描ければ
  ⑩ 読んでいて映像の浮かぶ文書に
 以上です。

さてーーー―――閑題ーーーです。
今日は、次の一文字漢字を読んでください。(訓読みです)
   ① 笞 ② 笳 ③ 芒 ➃ 匣 ⑤ 庖 
   ⑥ 鎬 ⑦ 簾 ⑧ 框 ⑨ 鳶 ⑩ 闌
以上です。
次は、昨日のブログの漢字の読み方です。
① 悼むーいたむ ② 慮るーおもんばかる ③ 揺蕩うーたゆたう
➃ 食むーはむ ⑤ 縺れるーもつれる ⑥甦るーよみがえる
⑦ 噎せるーむせる ⑧ 縋るーすがる ⑨ 捻るーひねる
⑩ 牽くーひく
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!





コメントを投稿