昨日からキジバトが柚子の木の中へ小枝を運び入れています。どうやら巣作りをしているようです。
キジバト営巣DSCF8939a posted by (C)雑草
巣作りを始めた場所はここです。矢印の先の黄色い柚子が目印です。
キジバト営巣DSCF8943a posted by (C)雑草
今年は極端に寒い日・マイナス5~7度になることがなかったので、ユズの実が全部落ちることがなく、まだ木になっています。
一匹は常に巣にいて、もう一匹がせっせと小枝を運んでくるようです。あるいは毎回交代で運んでいるのかも。模様が似ていてわかりませんが、前回よく見えるところの巣作りでは、運び屋はもっぱら運び込んでいるようでした。
キジバト営巣DSCF8947a posted by (C)雑草
次は2匹が一緒にいるときです。巣材は2~3分ごとに運び込んでいますが、まだ巣らしくなっていません。キジバトは巣作りを途中でやめて放棄することがあるので、今回本気でここに作るかどうかは、数日様子を見ないとわかりません。
キジバト営巣DSCF8941a posted by (C)雑草
庭の梅、紅冬至がさきました。若い苗木でこの花だけです。
紅冬至DSCF8931 posted by (C)雑草
緋の司はだいぶ咲き進んできました。穏やかな日の昼前頃は梅の香りがします。
緋の司DSCF8933 posted by (C)雑草
ムサシアブミの実は鳥がたべてしまったようです。
ムサシアブミDSCF8922 posted by (C)雑草
マンリョウの実も鳥がたべはじめました。この木はまだ完熟しないためか残っています。
マンリョウDSCF8923 posted by (C)雑草
シモバシラが今朝も発生しました。寒波が過ぎて明日からはしばらくは発生しないでしょう。
今シーズンは13回目でした。
今回は地植えにははっせいしません。
シモバシラcDSCF8918あ posted by (C)雑草
鹿嶋の最低気温もちょっぴりマイナスでした。地植えに発生すかしないか微妙なきおんでした。
キジバト営巣DSCF8939a posted by (C)雑草
巣作りを始めた場所はここです。矢印の先の黄色い柚子が目印です。
キジバト営巣DSCF8943a posted by (C)雑草
今年は極端に寒い日・マイナス5~7度になることがなかったので、ユズの実が全部落ちることがなく、まだ木になっています。
一匹は常に巣にいて、もう一匹がせっせと小枝を運んでくるようです。あるいは毎回交代で運んでいるのかも。模様が似ていてわかりませんが、前回よく見えるところの巣作りでは、運び屋はもっぱら運び込んでいるようでした。
キジバト営巣DSCF8947a posted by (C)雑草
次は2匹が一緒にいるときです。巣材は2~3分ごとに運び込んでいますが、まだ巣らしくなっていません。キジバトは巣作りを途中でやめて放棄することがあるので、今回本気でここに作るかどうかは、数日様子を見ないとわかりません。
キジバト営巣DSCF8941a posted by (C)雑草
庭の梅、紅冬至がさきました。若い苗木でこの花だけです。
紅冬至DSCF8931 posted by (C)雑草
緋の司はだいぶ咲き進んできました。穏やかな日の昼前頃は梅の香りがします。
緋の司DSCF8933 posted by (C)雑草
ムサシアブミの実は鳥がたべてしまったようです。
ムサシアブミDSCF8922 posted by (C)雑草
マンリョウの実も鳥がたべはじめました。この木はまだ完熟しないためか残っています。
マンリョウDSCF8923 posted by (C)雑草
シモバシラが今朝も発生しました。寒波が過ぎて明日からはしばらくは発生しないでしょう。
今シーズンは13回目でした。
今回は地植えにははっせいしません。
シモバシラcDSCF8918あ posted by (C)雑草
鹿嶋の最低気温もちょっぴりマイナスでした。地植えに発生すかしないか微妙なきおんでした。
オオバヤドリギを検索してそちらにお邪魔しました。野草のことがたくさんありましたので登録させていただきました。よろしくお願いいたします。
シモバシラの苗をたまたま花屋さんで見かけて連れて帰ってきたのがきっかけで毎年楽しんでおります。それまでは見たことがなく驚きました。今シーズンはすでに13回も見ることができました。
たのしい観察会の様子などを楽しみにしております。
お庭でシモバシラですか、スゴイですね。
お天気を見計らって何回か通い、京都府立植物園でシモバシラに出会った時は感激でした。
こちらの方、時々お伺いさせていただきます。
ヤドリギが見つかってよかったです。私も安堵しました。それにしても広いため池なのですね。自然豊かで素晴らしい場所です。
万葉の森の花暦では白梅が3月中旬~4月上旬とありますので、今年は早いとしてもまだまだ早すぎないでしょうかね。4月上旬とはまたかなりおそいですから、アンズ系豊後系などではないかと思いますね。3月に入ってから見頃になるでしょう。
キジバトは用心深いところがありまして、巣を作っても放棄してしまうことがよくあります。このユズの木では子育ての実績がありますので可能性は大です。今巣作りを始めたので3月初めには巣立ちを見られるかもしれません。庭で生まれたキジバトは私を覚えているのか近くに来ることもあって、手に乗ったこともあります。またそのような子ができたらと楽しみです。
キジバトさんが 巣作りを始めたのですね~雛が無事に孵化してほしいですね
お庭の梅の花も咲いたのですね
今日はヤドリギ探しの リベンジしてきました
雑草さんが調べて下さり 何となく場所が分かりましたので 再び 今日行って来ました
畑の横の道沿いを歩いていたら 在りました
前回は 大回りせずに小回りしていたので気づきませんでした
水生植物園の直ぐ上の土手沿いにありました
可愛い果実が生っていて 地面にも沢山落ちていました
出たついでに少し足を延ばして 梅園にも行って来ましたが 全く咲いていませんでした^m^
笑うしかないですね。