今年も渋柿を収穫した時に、木に残しておいた数個のうち、最後の1個が役目を終えて落ちてきました。
子守柿役目を終えてDSCF7098 posted by (C)雑草
今年はいつまでも木になっているなと不思議におもっていましたら、もうとっくに中味は食べられて皮だけになっていました。
カシワバハグマとツワブキの綿毛です。
カシワバハグマDSCF7107 posted by (C)雑草
ツワブキDSCF7106 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキの実がはじけてきました。
テリハツルウメモドキDSCF7102 posted by (C)雑草
期待していたシマサルスベリの紅葉が見られませんでした。
シマサルスベリDSCF7105 posted by (C)雑草
シマサルスベリの葉は気温が氷点下になると枯れてしまうようです。昨年は11月末ころに真っ赤に黄葉しました。
紅葉したシマサルスベリ posted by (C)雑草
今年は11月の気温が高く12月半ばまで緑色でしたが、12月9日のマイナス0.6度で元気がなくなり、20日のマイナス2.7度で決定的なダメージを受けました。暖地の植物の紅葉には氷点下にならないようにしなければなりませんね。
ツバキが盛んにさいています。このツバキは雄しべがとても太くて元気です。今年初めての開花ですが、立派な実もなるようです。
ツバキDSCF7103 posted by (C)雑草
ようやくニホンズイセンの蕾が伸びてきました。
ニホンズイセンとシマカンギクDSCF7100 posted by (C)雑草
背景の黄色い花はシマカンギクです。寒さにあたると花弁や葉が赤味を帯びてくるのですが、今年はまだ見えません。
越冬しているウラギンシジミは今日も全く動きません。昼間は曇りで、夜は雨になりました。あすからまた一段と冷え込むようです。
越冬ウラギンシジミDSCF7099 posted by (C)雑草
子守柿役目を終えてDSCF7098 posted by (C)雑草
今年はいつまでも木になっているなと不思議におもっていましたら、もうとっくに中味は食べられて皮だけになっていました。
カシワバハグマとツワブキの綿毛です。
カシワバハグマDSCF7107 posted by (C)雑草
ツワブキDSCF7106 posted by (C)雑草
テリハツルウメモドキの実がはじけてきました。
テリハツルウメモドキDSCF7102 posted by (C)雑草
期待していたシマサルスベリの紅葉が見られませんでした。
シマサルスベリDSCF7105 posted by (C)雑草
シマサルスベリの葉は気温が氷点下になると枯れてしまうようです。昨年は11月末ころに真っ赤に黄葉しました。
紅葉したシマサルスベリ posted by (C)雑草
今年は11月の気温が高く12月半ばまで緑色でしたが、12月9日のマイナス0.6度で元気がなくなり、20日のマイナス2.7度で決定的なダメージを受けました。暖地の植物の紅葉には氷点下にならないようにしなければなりませんね。
ツバキが盛んにさいています。このツバキは雄しべがとても太くて元気です。今年初めての開花ですが、立派な実もなるようです。
ツバキDSCF7103 posted by (C)雑草
ようやくニホンズイセンの蕾が伸びてきました。
ニホンズイセンとシマカンギクDSCF7100 posted by (C)雑草
背景の黄色い花はシマカンギクです。寒さにあたると花弁や葉が赤味を帯びてくるのですが、今年はまだ見えません。
越冬しているウラギンシジミは今日も全く動きません。昼間は曇りで、夜は雨になりました。あすからまた一段と冷え込むようです。
越冬ウラギンシジミDSCF7099 posted by (C)雑草
子守柿って名前が気に入っています。
柿が食べきれないほどなっているのですね。
こちらではあまり見かけませんが、偕楽園にたくさんなっているのが1本ありました。食べ終わったらそちらへ行くように伝えておきましょうか。
でも鳥は柿の実が完熟するのを待っているはずです。やわらかくなると来るかもしれませんね。
今年も干し柿は150個くらいできました。11月が雨が多くて暖かかったので心配しました。
もう食べております。うま!
このツバキは大きくてきれいな花が咲く園芸種の種から出たものです。寒さに強いなどヤブツバキにかなり近いと思います。
鳥さんは中身をすっかり食べていました。下から見ていたら鳥さんが来ているのは分かりましたが、皮だけ残しているとは知りませんでした。かしこいですね。
子守柿と言うのですね
此方では 収穫されない柿の実が 完熟になり まだ沢山生っています
鳥たちも 食べきれないです
渋柿の熟し柿ってとっても美味しくて 大好きです
干し柿用の柿を購入して 熟し柿になるのを待ちわびています(笑)
椿の種類は ヤブ椿でしょうか?
ヤブ椿の果実は大きくて立派ですね。