マイクラのどのバージョンでも、やはりサトウキビの栽培は皆さんやっていると思います。
こちらは、1列8ブロックのみのサトウキビ畑
こちらは水流の両サイド2列の16ブロックのサトウキビ畑
どちらも2段目にピストンを設置して刈り取るタイプです。
ついでにこちらはカボチャ収穫装置
一見関係無さそうですが、どれも回収はホッパー付きトロッコです。
そしてこちらも、関係無さそうな自動鶏肉回収装置
何故関係無さそうな装置も紹介したかと言うと、最後に紹介した自動鶏肉回収装置がトリガーとなって、全ての装置が作動するからです。
自動鶏肉回収装置は、鶏が卵を産む度にレッドストーン信号を発するパルサー回路が組み込まれています。
その回路を天井伝いに延長して、サトウキビとカボチャの装置に繋げています。
天井裏
鶏の卵を産む間隔がなかなか良いので採用しました。
ちなみに鶏は2羽が個人的に丁度良い感じです。
拠点が地下Y11な為、日照センサーだと手間がかかりタイミング的にも今一。
観察者だと、タイミングはダメダメでした。
サトウキビは暗闇でも育つ代わりに、成長スピードが遅いのでしょうか?
こちらは、1列8ブロックのみのサトウキビ畑
こちらは水流の両サイド2列の16ブロックのサトウキビ畑
どちらも2段目にピストンを設置して刈り取るタイプです。
ついでにこちらはカボチャ収穫装置
一見関係無さそうですが、どれも回収はホッパー付きトロッコです。
そしてこちらも、関係無さそうな自動鶏肉回収装置
何故関係無さそうな装置も紹介したかと言うと、最後に紹介した自動鶏肉回収装置がトリガーとなって、全ての装置が作動するからです。
自動鶏肉回収装置は、鶏が卵を産む度にレッドストーン信号を発するパルサー回路が組み込まれています。
その回路を天井伝いに延長して、サトウキビとカボチャの装置に繋げています。
天井裏
鶏の卵を産む間隔がなかなか良いので採用しました。
ちなみに鶏は2羽が個人的に丁度良い感じです。
拠点が地下Y11な為、日照センサーだと手間がかかりタイミング的にも今一。
観察者だと、タイミングはダメダメでした。
サトウキビは暗闇でも育つ代わりに、成長スピードが遅いのでしょうか?