自然が美しい季節がやってきています。花が咲いて、自然を生き生きと蘇らせていきます。こういう新鮮で、生き生きとさせる季節はほかにはありません。
(1)ポツリとあるお墓の横に、黄色いレンギョウの花が咲いています。背後は僧ヶ岳です。
(2)ハナズオウの赤い花が咲き始めました。
(3)ムスカリの紫も鮮やかです。
(4)道路に面した庭はよく手入れされて美しいです。手前のサクラソウと奥には白い馬酔木(あしび)が咲いています。
(5)去年の黒い実がついていて、白いシロヤマブキが爽やかです。
(6)石楠花(しゃくなげ)の花が重いほどに咲いています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
(1)ポツリとあるお墓の横に、黄色いレンギョウの花が咲いています。背後は僧ヶ岳です。
(2)ハナズオウの赤い花が咲き始めました。
(3)ムスカリの紫も鮮やかです。
(4)道路に面した庭はよく手入れされて美しいです。手前のサクラソウと奥には白い馬酔木(あしび)が咲いています。
(5)去年の黒い実がついていて、白いシロヤマブキが爽やかです。
(6)石楠花(しゃくなげ)の花が重いほどに咲いています。
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村にクリックを!
日野町鎌掛(かいがけ)の石楠花群生地の様子も、懐かしく思い出しました。
息子たちが通った地元の小学校は××村立から始まる古い小学校ですが、校歌の二番に「東筑波嶺、西は富士」の歌詞があります。当地からそれぞれの距離は大差があるので、当地から見ると富士山と筑波山が同じ大きさに見えます。筑波山も今日はくっきりと見えました。勿論雪はありません。富士山はまだまだ雪が多く残っていました。