コメント
面白い
(
雷蔵
)
2010-12-23 01:03:50
イグノーベル賞のヒントになるかも。
終端にはいろいろあるようで、ユーザー側のトランスだったり地下開閉所だったり、そのまま途切れて(その先への延伸を待っている)の場合もあるようですね。
二系統というのはバックアップです。日本の送電システムでは、停電後復旧が最大2分(東電)だそうで、欧米だと10分を越えるようです。この最大2分というのも大事の場合らしく、首都圏では無停電対策が進んでいるとか。
楽しくなってきました
(
じにー
)
2010-12-23 17:51:00
鉄塔を辿るのが(w
航空写真が手軽に閲覧できるというのは、思えば凄いですねぇ。
送電線の終端は、変電施設か開閉所だと思っていたのですが、意外な結末でした。
この送電線はかなり以前から敷設されているので、延伸待ちは考えづらいのですが、どうなのでしょう??
停電復旧までは2分間と言われてますね。
UPSのバッテリーも、システムシャットダウンまでの時間を稼ぐために、2分以上持たせるのが基本ですね。
しかし、ほとんど停電が起きない日本の送電システムは、かなり優秀なのでしょうね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
終端にはいろいろあるようで、ユーザー側のトランスだったり地下開閉所だったり、そのまま途切れて(その先への延伸を待っている)の場合もあるようですね。
二系統というのはバックアップです。日本の送電システムでは、停電後復旧が最大2分(東電)だそうで、欧米だと10分を越えるようです。この最大2分というのも大事の場合らしく、首都圏では無停電対策が進んでいるとか。
航空写真が手軽に閲覧できるというのは、思えば凄いですねぇ。
送電線の終端は、変電施設か開閉所だと思っていたのですが、意外な結末でした。
この送電線はかなり以前から敷設されているので、延伸待ちは考えづらいのですが、どうなのでしょう??
停電復旧までは2分間と言われてますね。
UPSのバッテリーも、システムシャットダウンまでの時間を稼ぐために、2分以上持たせるのが基本ですね。
しかし、ほとんど停電が起きない日本の送電システムは、かなり優秀なのでしょうね。