コメント
akiko_17@d4.dion.ne.jp
(
akko
)
2018-03-25 19:07:01
「AutoFixer Pro 2018」が突然現れて、危うくダウンロードしかかりましたが、待てよと思い検索したら、こちらのページに辿り着きました。
丁寧に説明してあり、大変よく判りました。
嬉しかったのでコメントを書かせて頂きました。
有難うございました。 <(_ _)>
引っかからないでね
(
じにー
)
2018-03-25 22:54:30
海外の動画系サイトは,この類が多いので,お気をつけてください。
だいたいはセキュリティソフトがブロックしてくれますが,時々今回みたいに煽られることも。
こーいうことをやっている奴らは,速やかに滅んでしまえばいいと思います,資源の無駄遣いだから
ありがとね
(
旅人
)
2018-03-26 02:26:01
ブラウザに突然システム警告という画面が出ていて、上部にブラウザの確認ダイアログが出ていたので、OKしたら、ファイルが○○秒で削除されますと出て、カウントダウンが始まりました。更新ボタンを押したら、マイクロソフトのページから、ダウンロードするように促されました。
なぜブラウザが?と思ったけど、ダウンロードして、セキュリティソフトで調べても異常はないので起動してみた。
AutoFixer Pro 2018というのが少し引っかかったので、
調べたらここに書いているのを見て分かりました。
右上の×も効かない。
そこで、タスクマネージャーからタスクを終了させて止めました。
ありがとね~
お役に立てれば
(
じにー
)
2018-03-26 23:33:45
煽り文句ばっかりなのはアヤシイですよね。
まあ,突然「大変だぞ!!」と言われると慌ててしまうのも人の心理ですけど。
ホントにこーいうことやっている奴らは,サッサといなくなってほしいものです
Autofixer Pro
(
ジョージ
)
2018-03-28 13:21:40
詐欺まがいのリンクだったのですね。この「謳う鯨」のおかげで引っかからなくてよかったです。有難うございました。
詐欺まがいというより
(
じにー
)
2018-03-28 23:02:18
ウソばっかり並べているので,詐欺ですね。
DLページにも,シェアウェアだとは一言も書いていないし。
ヤツらは一人でも引っかかると図に乗るので,みんなで完全無視しましょう
教えて下さい
(
なる
)
2018-04-29 11:18:52
私も今、同じ画面が出て、不審に思い、ここにたどり着きました。
引っかからないぞ!と、タブを閉じようとしているのですが、閉じることができません(;_;)
どうしたらいいのでしょうか?
解決したかな?
(
じにー
)
2018-04-29 21:23:57
だいぶ時間がたってしまいました,すいません。
一番手っ取り早いのは,再起動してしまうことです。
もしくは,4月28日に記しました「電話番号03-6866-2844はウイルス感染詐欺」のとおり,タスクマネージャーからブラウザを終了していただければと
ありがとうございました
(
くるりんぱ
)
2018-05-04 12:15:35
私もYouTube動画をMP3に変換するサイトを使用していたら警告が入りました。インストールする寸前でちょっと待てよと思い検索してたこのblogに辿り着きました!忠告ありがとうございます!!本当に助かりました。
お役に立てれば
(
じにー
)
2018-05-04 17:17:28
5月3日の記事のとおり,ブラウザが「PCヤバイ」出したら,100%詐欺です。
絶対にひっかからないようにしましょう
はじめまして
(
Unknown
)
2018-05-10 13:00:11
私、電話してしまいました。
パソコンを遠隔操作されたみたい。
お金が28000円とか言われたので、
電話切って、ネットで調べたら、
詐欺だったと分かった次第です。
だけど、本格的にはインストールはしなかったし、
なんか残ってたプログラムみたいのは
アンインストールしました。
再起動しておきました。
そういえば、日本語が怪しい外国人だったし、
私のパソコンが重いって言ってました。
あっちで操作したら、
ウィルスバスターが開けませんとか警告だしてたし。
気をつけます。
ちなみに大事なパスワードは変更しました。
大変でした
(
じにー
)
2018-05-10 23:11:44
遠隔操作プログラムを入れる前の状態にするのに,できれば「システムの復元」をしておいた方がいいかもしれません。
その後,「プログラムと機能」画面でソフトを日付順で並び替えて,被害にあった日に入れたプログラムがない事を見ていただければと。
あったら速攻削除です。
クレジットカード番号などを伝えていなければ,大丈夫だと思います
お返事ありがとうございます。
(
Unknown
)
2018-05-11 10:52:06
早速、システムの復元しました。
プログラムも確認しました。
大丈夫でした。
はい、そういうのは何も教えてないです。
家の電話番号だけは知られちゃったかな・・・
掛けたのはフリーダイヤルでしたが、ほんとに無料だったのかしら・・?
フリーダイアル
(
じにー
)
2018-05-11 23:45:21
0120以外は違いますね。
「電話番号03-6866-2844はウイルス感染詐欺」の記事のとおり,03で始まっているくせに,「フリーダイアル」とか言っているし。
とにかくヤツらは詐欺集団,相手にしないようにしましょう
ダウンロードしちゃった
(
SuperAtchan
)
2018-05-13 15:51:50
ダウンロードしちゃったけど、インストールする直前にデバイスマネージャで消しました。
これってもうやばい状態でしょうか?
お金払わなければ大丈夫です
(
じにー
)
2018-05-13 17:07:46
「プログラムと機能」からアンインストール,念のために「システムの復元」でインストール前の状態に戻せば大丈夫かと
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
丁寧に説明してあり、大変よく判りました。
嬉しかったのでコメントを書かせて頂きました。
有難うございました。 <(_ _)>
だいたいはセキュリティソフトがブロックしてくれますが,時々今回みたいに煽られることも。
こーいうことをやっている奴らは,速やかに滅んでしまえばいいと思います,資源の無駄遣いだから
なぜブラウザが?と思ったけど、ダウンロードして、セキュリティソフトで調べても異常はないので起動してみた。
AutoFixer Pro 2018というのが少し引っかかったので、
調べたらここに書いているのを見て分かりました。
右上の×も効かない。
そこで、タスクマネージャーからタスクを終了させて止めました。
ありがとね~
まあ,突然「大変だぞ!!」と言われると慌ててしまうのも人の心理ですけど。
ホントにこーいうことやっている奴らは,サッサといなくなってほしいものです
DLページにも,シェアウェアだとは一言も書いていないし。
ヤツらは一人でも引っかかると図に乗るので,みんなで完全無視しましょう
引っかからないぞ!と、タブを閉じようとしているのですが、閉じることができません(;_;)
どうしたらいいのでしょうか?
一番手っ取り早いのは,再起動してしまうことです。
もしくは,4月28日に記しました「電話番号03-6866-2844はウイルス感染詐欺」のとおり,タスクマネージャーからブラウザを終了していただければと
絶対にひっかからないようにしましょう
パソコンを遠隔操作されたみたい。
お金が28000円とか言われたので、
電話切って、ネットで調べたら、
詐欺だったと分かった次第です。
だけど、本格的にはインストールはしなかったし、
なんか残ってたプログラムみたいのは
アンインストールしました。
再起動しておきました。
そういえば、日本語が怪しい外国人だったし、
私のパソコンが重いって言ってました。
あっちで操作したら、
ウィルスバスターが開けませんとか警告だしてたし。
気をつけます。
ちなみに大事なパスワードは変更しました。
その後,「プログラムと機能」画面でソフトを日付順で並び替えて,被害にあった日に入れたプログラムがない事を見ていただければと。
あったら速攻削除です。
クレジットカード番号などを伝えていなければ,大丈夫だと思います
プログラムも確認しました。
大丈夫でした。
はい、そういうのは何も教えてないです。
家の電話番号だけは知られちゃったかな・・・
掛けたのはフリーダイヤルでしたが、ほんとに無料だったのかしら・・?
「電話番号03-6866-2844はウイルス感染詐欺」の記事のとおり,03で始まっているくせに,「フリーダイアル」とか言っているし。
とにかくヤツらは詐欺集団,相手にしないようにしましょう
これってもうやばい状態でしょうか?