コメント
今朝はフレックスでした
(
雷蔵
)
2010-02-02 22:29:39
朝方の月、いい感じでしたねー。
今日は空自に(はぁ?)仕事で10時だったため、超フレックスでクルマ出勤でした。
それでも道中、そこかしこで事故が起きていましたねえ。
雪ではなくて凍結が危険だということを、体験していない人が多いのでしょう。途中で後方に付いた空自のランクル、慎重な運転でした。僕の前を走っていた1BOXは、近づきたくないーっという尻振り蛇行で、僕が徐行するのをつき合ってくれてましたよ。
あ、うらやましい・・・
(
じにー
)
2010-02-02 22:51:01
ゆっくり出勤&空自ってのが。
え?? 軍関係者だったのですか!?(<w
雪道は限界を確認しながら慎重に走るのが基本ですよねぇ。
今朝はストレートな道で、周りに車がいないのを確認して急ブレーキを踏んでみました。
結構滑ってビビりました。
しかし、あっという間に雪はなくなっちゃいましたね・・・
実は
(
雷蔵
)
2010-02-03 01:12:38
つくばーどのTBは
ThunderBirdのTB(決して「結核」のことではない)
を・・・まねているだけです。
空自の知り合いには、神田とか栗原とかがいます。
ああウソ800馬力
懐かし~(^^;;)
(
さとうさき
)
2010-02-03 07:46:33
空自の神田&栗原に反応しちゃう自分って・・・(^^;;)
今の子は知らんだろうなぁ・・・・
太田司令にもよろしくです
(
じにー
)
2010-02-03 22:50:13
「茨城空港」よりも「百里基地」の方がしっくりきますよねぇ
>TB
大丈夫です。今や「サンダー」よりも「つく」の方が圧倒的に認知度が高いハズ
>空自
さとうさんは百里にも撮りに来られていたんですよね。
この前、行方バーガー食った後に近くを通りましたが、相変わらずグオングオン飛んでいました。
機会がありましたらまた!
行きたかったけど・・・
(
さとうさき
)
2010-02-04 08:22:50
学生には、遠かった>百里(^^;;)
よって、百里には撮りに行っておりません(^^;;)
基地祭とか行きたかったんだけど・・・
練馬に出てきてから、入間の基地祭には良く行って写真撮ってきました
しばらく行っていませんが、また見に行きたいですね~
家人&チビは今、海軍戦艦プラモ作りに燃えています
家人は今は亡き航空高専出身だから飛行機も好きなはずなんだけど、
戦艦のが好きらしい・・・
そうでしたか
(
じにー
)
2010-02-04 23:51:02
これは失礼しました。
戦闘機好きはどこまででも、と思っていましたので(w
>航空高専
すげー! 飛行機免許(<って言うのか??)持っていらっしゃるのですね。
と言うことは、乗せてもらったことがあるとか?
F4
免許は無いかと・・・
(
さとうさき
)
2010-02-05 09:05:20
思います>航空高専
機械設計とかの方だと思いますので・・・・
ただ、やはり同期には空自の方とか飛行機会社の方とかいらっしゃるようですよ
私が載ったことのあるのは、バンクーバーで載った水上プロペラ機でしょうか?
あれ、ポルコロッソが載ってたみたいな(や、風防じゃなくてちゃんとした室内があるタイプですけど・・・)ああいう感じの水に着陸できるやつ・・・
(あぁ、単語が出てこないぞ・・・(^^;;)
ブタ気分で楽しかったです<もちろん、観光用
羨ましいです
(
じにー
)
2010-02-05 22:06:36
でっかいのしか乗ったことがないので、小さい飛行機を乗ってみたいです。
何か、場合によってはジェットコースターを遙かに凌ぐ楽しさだとか・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日は空自に(はぁ?)仕事で10時だったため、超フレックスでクルマ出勤でした。
それでも道中、そこかしこで事故が起きていましたねえ。
雪ではなくて凍結が危険だということを、体験していない人が多いのでしょう。途中で後方に付いた空自のランクル、慎重な運転でした。僕の前を走っていた1BOXは、近づきたくないーっという尻振り蛇行で、僕が徐行するのをつき合ってくれてましたよ。
え?? 軍関係者だったのですか!?(<w
雪道は限界を確認しながら慎重に走るのが基本ですよねぇ。
今朝はストレートな道で、周りに車がいないのを確認して急ブレーキを踏んでみました。
結構滑ってビビりました。
しかし、あっという間に雪はなくなっちゃいましたね・・・
ThunderBirdのTB(決して「結核」のことではない)
を・・・まねているだけです。
空自の知り合いには、神田とか栗原とかがいます。
ああウソ800馬力
今の子は知らんだろうなぁ・・・・
>TB
大丈夫です。今や「サンダー」よりも「つく」の方が圧倒的に認知度が高いハズ
>空自
さとうさんは百里にも撮りに来られていたんですよね。
この前、行方バーガー食った後に近くを通りましたが、相変わらずグオングオン飛んでいました。
機会がありましたらまた!
よって、百里には撮りに行っておりません(^^;;)
基地祭とか行きたかったんだけど・・・
練馬に出てきてから、入間の基地祭には良く行って写真撮ってきました
しばらく行っていませんが、また見に行きたいですね~
家人&チビは今、海軍戦艦プラモ作りに燃えています
家人は今は亡き航空高専出身だから飛行機も好きなはずなんだけど、
戦艦のが好きらしい・・・
戦闘機好きはどこまででも、と思っていましたので(w
>航空高専
すげー! 飛行機免許(<って言うのか??)持っていらっしゃるのですね。
と言うことは、乗せてもらったことがあるとか?
F4
機械設計とかの方だと思いますので・・・・
ただ、やはり同期には空自の方とか飛行機会社の方とかいらっしゃるようですよ
私が載ったことのあるのは、バンクーバーで載った水上プロペラ機でしょうか?
あれ、ポルコロッソが載ってたみたいな(や、風防じゃなくてちゃんとした室内があるタイプですけど・・・)ああいう感じの水に着陸できるやつ・・・
(あぁ、単語が出てこないぞ・・・(^^;;)
ブタ気分で楽しかったです<もちろん、観光用
何か、場合によってはジェットコースターを遙かに凌ぐ楽しさだとか・・・