東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

東京タワー

2011年03月22日 | 東京23区
住所:東京都港区芝公園4丁目

東京タワー(とうきょうタワー)は、誰でも知っている東京のシンボル・観光名所。

昭和33年の開業以来、東京タワーは自立鉄塔として世界一の高さ(333m)を誇ります。

地上120mより上に2層の大展望台、さらに地上約223mには特別展望台があり
都心を始め都内の街並みを一望でき、天候が良ければ神奈川・埼玉・千葉の
各県の街並みや富士山などの山々も見ることができる。

小学生の頃に親に連れられ来たのが初めてで、ここからの景色というか東京の都市の
凄さに感動したのを覚えている。いつか都会に来たいとこの頃から思っていて時が経ち、
大阪府に住んでいた私は東京に再び旅行に来て東京タワーに訪れた。

大阪も大都会だけど、やはり東京都は格別だなと思い、旅行から数ヶ月経ってから
東京に引っ越して現在に至る。2006年1月15日の記事ですが、これは外側からのみの
写真でしたので、2009年2月に再び来て、大阪に住んでた以来の展望台への再来しました。

正直なところ都会に住んで時間が経つので、当時のような初々しい感動はないですが、
日本の東京という場所は、都市が広い範囲に広がり、世界から見ても凄い場所だと感じます。


1958年(昭和33年)竣工でこれだけ出きるのだから当時から日本は凄かったんだなと思った。


改めて見ると東京の都市の凄さがよく分かる。レインボーブリッジとお台場方面。


次々と新しい建物が建つのも東京の特徴。超有名な建物しか知らないので詳細パス。夕留方面。


上野浅草方面。右側の愛宕グリーンヒルズをはじめ、天候がよければ筑波山が望める。


冬に訪れたのは富士山が見たかったからです。薄っすらと写っています。


新宿方面


慶應義塾大学付近より撮影

この記事についてブログを書く
« サンシャイン国際水族館 | トップ | 東京急行電鉄 田園調布駅 »