東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

旧仲里間切蔵元跡石跡

2012年02月26日 | 沖縄県
所在地:沖縄県島尻郡久米島町真謝122
備考:国指定重要文化財

旧仲里間切蔵元跡石跡(なかざとまぎりくらもとせきしょうあと)は、江戸中期1716-1735に
造られたもので、仲里間切(村)の蔵元(役所)の周囲を囲む石積み塀である。

高さは南側で2.7m、北側で3.3mあり、南面に表口を開き、北面と西面には單アーチの門を設ける。
木造建物は全く残っていないが、この石跡は蔵元の構えを示す沖縄地方唯一の遺構である。




この記事についてブログを書く
« 宇江城城 | トップ | 畳石 »