私が吉祥寺駅北口で食べたランチ記録です。
今回紹介するのは、「ヨドバシエリア」の店舗を掲載しています。住所順で並べています。
★アトレ吉祥寺関連★ここから↓ 吉祥寺駅にあるアトレ吉祥寺。所在地的には吉祥寺南町1-1-24。
■アロハテーブル ハワイアンデリ B1(禁煙)11:00~
ハワイ料理の店。テリヤキロコモコドリンクセット730円を注文。ランチ向け商品はない。
女性向きなのか量は少ないように感じた。普通に食べやすいロコモコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/c3c366fe7bd0bca5837cdb03de82d9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/98150b6fe8209222298da310a5645247.jpg)
■韓美膳(ハンビジュ) アトレ吉祥寺店 B1 11:00~ 禁煙
期間限定のランチの石焼ビビンバ、スンドゥブ、韓国惣菜2種で1080円。スンドゥブは出てきたときに
煮えたがっていた。店員は韓国人がほとんどなのか韓国語が飛び交っていた。味はなかなかおいしい韓国料理。
韓美膳は都内に何店舗かあり、韓国料理店を何種も出店しているグループに属している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/cf3ef45e315e52888de60f5f07c17451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/50cdee2319c8bc4fe7daac968d33674b.jpg)
■はらのキッチン アトレ吉祥寺店 B1 禁煙 10:00~
カフェであり、豆腐料理・湯葉料理を提供。はらドーナッツの系列。姉妹店のはらドーナッツと
はらロールが食べられる。塩麺豆腐のつくねハンバーグ丼950円を注文。スープ、サラダ付き。
+150円でドリンクが頼める。ほぼ女性客が占め、ヘルシーなお店なので当たり前なんだけど、
外食慣れしている自分には味が薄く感じたが良い感じ。量は十分一人前になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/50ab9af475e331ae9b2c5c5ddf270a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/751f1c95026e188245a037d918e0e37e.jpg)
■オイシックス クレイジー フォー ベジー B1 禁煙 10:00~
Oisixのアトレ吉祥寺店。キノコとミョウガのマリネ、じゃがいものゴルゴンゾーラグラタン、
白山鶏のスパイシーチキンを選択。ご飯、グリーンサラダ付きで1058円。緑と黄色とオレンジの
中から選ぶ。コンセプトは健康志向の店で、スーパーも併設されていて、多くの商品も買うことができる。
味は薄味すぎずしっかりしていて、おいしくいただくことができた。こういうのが健康の理想の味だね。
試食もいろいろあり、ヤマト味噌のごまドレッシングを人参と組み合わせるとかなりおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/bfe6b572f857e41348ec55f29ed578da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/046f9d67eb4eb326fb176cf3816a4cd5.jpg)
■サルヴァトーレ・クオモ&バール KICHIJOJI 1F 分煙 11:00~15:00(L.O.14:30)
全国に何店舗もあるナポリピッツァ店。ピザセット(ピッツァは5種類から選択、ドリンク数種類から選択、
サラダ)で1200円を注文。ほかにパスタセットもあった。こういう店でないと味わえないピザでおいしかった。
ただ個人的には量が少し少なかったかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/cd8e6fa6d79fba32ddea2ec205b6d229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/d55ebed660f1ac9384de15572ef9da06.jpg)
■ローズベーカリー 2F 禁煙 11:30~14:00
フランス・パリで有名なRose Bakeryの吉祥寺店。その関係なのか欧米系の外国人の店員もいた。
ケーキケースには何種類も並べられ、お洒落な店内には、ティータイムを楽しむ方々の姿も見られる。
ランチはひよこ豆のスープ、ラザニアとコーヒー付で1100円を食した。なかなかおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/8adfbf2cebbb456dc8f44805f39c62d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/d19f24bc4ca4427fa4f7208644dd4532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/7e9d2d3b9ac400d0b6952510c9ccbef8.jpg)
■旺旺(ワンワン)吉祥寺南町2-1-3 1F 11:00~ 喫煙
台湾料理店で、中華と同じく小皿メニューが多い。ランチは8種類あり、豚肉とピーマン
甘酢の炒め定食850円を注文。味は美味しい中華味。中国人に接客は期待してはいけないが、
台湾人なら少しはと思ったが同じレベルだった。(台湾人かは未確認)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/95ebe1074f23841b4833787258719cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/fe2a823245c21b4b9eccb7c734c1529f.jpg)
■千年葡萄家 吉祥寺店 吉祥寺御殿山1-1-1 11:30~ 禁煙
吉祥寺駅の高架下にあるイタリアン、フレンチ店でワインが豊富。中野に本店がある。
吉祥寺にあるステーキハウス葡萄屋とは関係がないようだ。たまたまだと思うが、
皿も含めて店内の掃除が行き届いていないのが残念だった。ランチは3種類あり、
鶏もも肉のナッツの白ワイン煮1000円を注文。パンはおかわり自由で、前菜、パスタ、
メイン、デザートorドリンク(+200円で両方可能)と続く。味は、極めて普通すぎて何とも。
コスパは良いのではなかろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/c969f451c73e16ccd00b077a75e84922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/4da0b441bd7e6c2e220baaf5ff2ccd77.jpg)
★アトレ吉祥寺★ここまで↑
■インドカリーダイニング コバラヘッタ ヨドバシ吉祥寺店 吉祥寺本町1-19-1 8F 11:00~ 禁煙
インドカレーのチェーン店。1種のカリーセット(ナン・ライス・ローティ食べ放題)、
サラダ、ミニラッシー付1100円を注文。2種にすると+200円。インドカレーの味は
甲乙つけにくいけど、おいしく食べれる味だった。インド人店員も対応は悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/c22d047b859d83102e1d640464e42799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/d477c9f843042c8d037258f6f780a7b8.jpg)
■カフェ ゼノン (CAFE ZENON)吉祥寺南町2-11-3 ランチ11~ 不定休 分煙
スコーンランチ800円にスープセット100円を注文。ドリンク付き。スコーンはおかわり自由。
店内はインターネットを利用することもできる。絵本や本も置かれ、天井が高いので開放的。
代官山あたりにありそうなイメージの店。写真はハローウィンの時期に撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/bd4672f2657d4043656eee44d19b14a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/df2cd6b50ebf0ff824e4ad57fac91db4.jpg)
また、ゼノンには等身大のケンシロウがいるので、一緒に写真を撮ることもできる。
もっと高いと思っていたけど、身長185cmとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/7736e810dbd8fdf5a325b95de52fbebc.jpg)
■ル・ポン (Le Pont)吉祥寺本町1-20-3 吉祥寺パーキングプラザ(コロムナード) B1F 11:30~ 月定休 禁煙
店の外観からパスタ系専門と思っていたが違った。店に入るとマダムでほぼ埋め尽くされていた。
日替りシェフランチで、新潟産メバルのポアレ、パプリカとシェリンプのクリームソース850円を注文。
ランチだとミニコース1800円、ステーキランチ950円なんかもある。まず、スープとサラダが出てきて、
ライスorパン、コーヒーor紅茶が選べるる。上品な味で接客も良く、おそらくパスタもうまいんだろうなと
いう感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/ecbfd175bd908d44b44cf5a6418b2bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/42ba72055f1d003433a9804b74501696.jpg)
■台湾cafeイアス 吉祥寺本町1-21-9 喫煙
台湾料理のランチは3種類あり、魯肉飯(ルーローファン)750円と、+50円で前菜と台湾茶と
スープがついて合計800円を注文。肉とご飯が柔らかくされた感じで、まぁそれなりにという
海外料理だった。台湾で生活していた日本人の方で、台湾に関していろいろと話しをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/5b279031b3dc74199fad4e71d4a19622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/902e342f40359e953ca8339c5a3150f5.jpg)
■ラコタ 吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル1F ランチ11:30-15:00
この店がどうかとかではなく、個人的にタイ料理は苦手で、この店でも同じではあったが、
ただこの店は吉祥寺界隈でも有名なタイ料理店である。ラコタのベジプレート1100円(ドリンク付
だと1250円)を注文。炒め物は3種から選べたので、空芯菜(くうしんさい)のファイヤー炒めを選ぶ。
野菜取り放題と、平日はスープ付、平日はデザート付で、カボチャのデザートはおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/d54897c00459dfe427bee9c44f3a1828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/29fbaba9f10ea36008f06aeb94488f26.jpg)
■S+J 吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル1F 11:00~15:00 禁煙
ランチは4種類あり、サラダランチ1000円を注文。ドリンク、デザート付き。三元豚の自家製ロースハムと
温泉卵を乗せた10品目の野菜で、名前のごとく野菜尽くしのランチ。まずパンが出てきて、こちらは
お替り自由。ただ、パンは固くなるのが早いような気もする。野菜で腹がいっぱいになるのかと初めは
思っていたけど、大きな皿いっぱいで大丈夫だった。これだけ野菜食ったランチは初めて。新しいカフェで、
ワインとかも飲める店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/9cd201a460719374d30f3de55ed1d8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/f3253ceb560bf15e1aa6ccc949ff11e9.jpg)
■いな垣 吉祥寺本町1-23-7 沢村ビル2F ランチ11:30-14:00 日定休
鮨屋のランチ。ランチは握られたお鮨ではなく、魚や野菜もついた定食900円。
味は良く、このランチはお値打ちだと思う。無料で御飯お替りも可能。
寿司ランチセット1500円というのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/1003e8c3b0593bbffb3216fcd78de87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/040d9a47bdf30f7f27609e69f8d473fb.jpg)
■ハワイアンキッチン&バー Jingle Jangle 吉祥寺本町1-23-7 B1F (喫煙)
ハワイっぽい感じのする店内。音楽は邦楽だったので、洋楽の方が雰囲気でたかなと。
水曜日限定の680円のランチを注文。ハワイのコーヒーもついてきた。普段日本人が飲む
味と違い、豆が濃い感じのするコーヒー。これで680円ならコスパいいんじゃないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/598bb822a12e69d2dd58e972633d9026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/f5d5524241d3b70b9ab4e271281a0105.jpg)
セイナカフェ(SEINA CAFE)吉祥寺本町1-25-10 ks2ビルB1F 11:30- 喫煙
フォッカチャのソーセージドッグ810円を注文。+150円でサラダ、更に+100円でドリンク。
サラダをプラスしなくても、このランチは野菜がけっこうついてきた。肉厚のある太い
ソーセージで食べ応えがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/91131e9cdb44ae598affcd38e26c0bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/7257a8c52e503b7da71557957256a75f.jpg)
■パノラマ キッチン 吉祥寺本町1-26-1 禁煙 11:30~15:00(LO14:30)(月・火はランチ無)
Aランチの1000円を注文。Aはパスタorメイン料理、バケット、ドリンク。パンはお替り自由。
今日のメインは豚肉のポルケッタ(香草を巻ったロースト)で+200円。 肉厚があり適度に
柔らかく味付けも良かったと思う。接客対応も良い。外から中の様子が分かりにくく、
若干隠れ家的な雰囲気がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/d89bad0abd175de927317c2ec809d9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/ac550388dd4e80aec03707b3bd8df3ee.jpg)
■Bal Samico (バルサミコ)吉祥寺本町1-26-4 不定休
発酵食品をメインに取り扱う店舗で、併設したキッチンで蕎麦やうどんなどの麺類が食べれます。
おろし蕎麦680円を注文。サラダとスープが食べ放題で、サラダはオニオン、ニンジン、いよかんの
ドレッシングから選べました。個人的にはオニオンのドレッシングが合いました。おろし蕎麦もおいしく、
何より手の込んだサラダが食べ放題の評価が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/5a50d90ec7411b2769434853bd6c39f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/6dd0571a97248a8e193564b738f061f5.jpg)
■沖縄料理琉球 吉祥寺本町1-29-5 (喫煙)
ランチメニューには、Aチャンプル御膳、B沖縄そば、C三枚肉丼があり、B700円を注文。
ご飯もついてきた。よくこの前を通るが、ランチにあいているのをみたことは少ない。
店内は昔から営業しているような古めかしさがあり、沖縄民謡が流れていた。角煮が
うまかった。ちょっと塩が濃いかなという感じであんまりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/52012c3db43bfb20088d7548831ccfce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/6a304a9bc6340ef0e55af8f00ea7db89.jpg)
■[2014年4月閉店] モンテ・マーレ 吉祥寺本町1-29-5 禁煙
イタリアン料理店。ランチにはイタリアのコース料理なんかもある。店内はイタリアの絵が
壁に描かれなかなか素敵だった。ベーコンと木の子の塩焼き800円を注文。サラダ取り放題。
家庭的な味だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/1b67add658a129d82d080069d17972a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/54319381a9daf04823a12c378a1fb923.jpg)
■寿香苑 あまつぼ 吉祥寺本町1-29-6 3F(喫煙)
焼肉屋。定食類のメニューは多く、肉じゃが定食(大盛無料、ジュース付)を注文。肉じゃがの肉は牛を使っている。
夜はミニライブが出来る感じ。少し繁華街から離れた場所だが、12時には満員になっていた。接客、
価格、味とレベルの高い店です。ここは、何度も通いたい店。ただ、ランチ時にも喫煙可能なのは大きく残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/fa4c292d77162fcee86cd868275f473f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/8abf922932d0224bc261571949716578.jpg)
■ブルームーン 吉祥寺本町1-30-16 加藤ビル2F 月曜定休 喫煙
4種のメイン料理から選べラム肉と豆の焼きカレーを選び、ドリンクはトルコのリンゴTeaを選択。
サラダとデザート付きで950円。カレーはいろいろな隠し味要素を持ち食べていて面白い。
店内は世界各国から集められた珍しいものがあり、ただ店内にいるだけで異国に来た気分になる。
出てくる料理の皿だけでも楽しめる。吉祥寺では1番異国情緒がただよう店だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/24292bbcfccebb0383af6b101282ef78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/6900eb75c147ea731d77beb9c151a5e4.jpg)
■マルシェ エピス 吉祥寺本町1-30-16 加藤ビル1F 月定休12:00~16:00 禁煙
メインランチ1000円を注文。塩漬け豚のローストポークだった。ライスorバケット、デリは4種類から
2種類を選べ、いぶりがっこ入り和風ポテトサラダと、きのことパクチーのマリネを選択。肉はワインに
あいそうな味だった。店内はこじんまりとしたカウンター席で7席ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/f81fc31ade73e441997e6a407ecea3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/eec6684a7a68825a392ae14398d44f5a.jpg)
■チョップスティックス 吉祥寺店 吉祥寺本町1-31-4 日得ビル1F 11:30-14:30(LO) 分煙
ハーフ&ハーフセット(生春巻&ハーフ鶏フォー&ハーフコムガー、ハス花茶or烏龍茶)900円を注文。
フォー何種類かあり、ご飯物もある。日本の米を使ったフォーが売り。フォーはベトナム色をほんの少し残しつつ、
日本人が食べやすいようにされている。室内だけど、ドアを開放して屋台風になっていて開放感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/cf78d6a364a00b701fea4609bb8b983f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/26fa01fb7ae657e52b74cb7c915202cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/1d1bf4192e733b11082747ebb397cd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/304d4fcb9bd9429582a0d8599dd9eb9b.jpg)
■キング フロッグ 吉祥寺本町1-32-3 ロイヤルプラザ1F 月~土11:30~15:00 喫煙
日替わりのガイヤーン(タイ正油鶏モモ焼)&カパオの盛り合わせご飯(目玉焼き付)600円を注文。
けっこう苦手なパクチーが入っていたが、ほかの店と比べて、まだ日本寄りの味に作らられている感じがする。
ランチ時はお客さんが絶え間なく来ていた。タイを軸に、東南アジアの料理や飲料を取り扱っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/7299b30afde79c1cd33c0d5a590f3ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/de44af1efeb64347a900e0da254efdb2.jpg)
■The Foxhole (ザ フォックスホール) 吉祥寺本町1-32-11 高村ビルB1F 土日13-17のみランチ 喫煙
ケイジャンピラフ、スープ、サラダ、フライドポテト、目玉焼き付、ソフトドリンクで980円を注文。
店内は地下にあり、ジャズライブハウスでそれなりの機材から音楽が流れている。落ち着いた店内で、
なかなかおいしい料理も楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/360cf2fa95e5a4b297756fcb45bfa7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/e6051f34ba80988304c6988a6076e75e.jpg)
■グラン キオスク 吉祥寺本町1-33-10 丸二ビル 2F(喫煙)
※食事できるのは12:00~15:00のランチタイムのみだが、コーヒー等であれば21時までやっている。
駅周辺などに飲食店や生活家電店など約20店を展開するVICの倉庫として広さ100坪を借り、残りのスペースで
カフェ、雑貨屋、イベントギャラリー、ワークショップと使用され、VICの関係者がランチを食べている客の近くで
会議しているという、世にも珍しい形態の店。興味本位で訪れるにもいい店だ。
地場野菜と骨付チキンのカレー680円を注文。武蔵野市、三鷹市で採れた野菜を使っている。味は普通だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/930513504e099e6a9086343b53ce7ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/c6da5292b144cce98651a81ac6b021e2.jpg)
■cafe Amar (カフェ アマル) 吉祥寺本町1-34-2 11:30~15:00 ランチタイム禁煙
アマルのランチプレート999円を注文。ドリンク付き。週替りで、チキンとほうれん草の
煮込み レンズ豆とトマトのコリアンダーカレーだった。個人的には好き嫌いが激しいので、
見た目で食べられない類であるが、なんとか普通にいただけた。店内は子連れの主婦とか、
劇場が近いのでその類とか、けっこう常にお客さんが入っている感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/f63dda2a76d84b6649be8218544453c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/eda742e55624a3e7b6ec970fd8d90d2d.jpg)
■Sajilo Cafe (サジロ カフェ)吉祥寺本町1-36-8 (禁煙)
駅から離れ外観は目立たない店ですが、口コミやメディアなどにより有名なカレー店。
西荻窪に姉妹店があるようです。インドかネパール系の人が切り盛りしており、ナンを
叩く音が店内に響きわたる店。カレーチョイスができ、バターチキンカレーを選んだ。
ナンかご飯でナンを選択。ドリンクはラッシーを選択。サラダがついてきて980円だった。
ナンのお替りが+100円。普通においしい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/25b423e680053c0575059d4758b6bd95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/f1598f0e68295581daca5692ef7a9075.jpg)
■ハティフナット 吉祥寺のおうち(HATTIFNATT)吉祥寺本町1-38-4 キチジョウジカーネル1F 12-
女子や親子連れが多い印象。お子様ランチもある。平日のランチはドリンクがついてくる。写真は
野菜たっぷりミートペンネでミニサラダ付で998円。
店内はファンタジー風な感じで絵が描かれており、注文時は鐘を鳴らしたりする。たまたま誕生日の
子がいて、誕生日のケーキが運ばれてきて、部屋が暗くなり音楽が流れる場に遭遇したりもした。
あまりこういう食べ物は食べないけどおいしかった。雰囲気の良いお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/33968cb4e9cfd569d9fb948bade89eae.jpg)
今回紹介するのは、「ヨドバシエリア」の店舗を掲載しています。住所順で並べています。
★アトレ吉祥寺関連★ここから↓ 吉祥寺駅にあるアトレ吉祥寺。所在地的には吉祥寺南町1-1-24。
■アロハテーブル ハワイアンデリ B1(禁煙)11:00~
ハワイ料理の店。テリヤキロコモコドリンクセット730円を注文。ランチ向け商品はない。
女性向きなのか量は少ないように感じた。普通に食べやすいロコモコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/c3c366fe7bd0bca5837cdb03de82d9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/98150b6fe8209222298da310a5645247.jpg)
■韓美膳(ハンビジュ) アトレ吉祥寺店 B1 11:00~ 禁煙
期間限定のランチの石焼ビビンバ、スンドゥブ、韓国惣菜2種で1080円。スンドゥブは出てきたときに
煮えたがっていた。店員は韓国人がほとんどなのか韓国語が飛び交っていた。味はなかなかおいしい韓国料理。
韓美膳は都内に何店舗かあり、韓国料理店を何種も出店しているグループに属している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/cf3ef45e315e52888de60f5f07c17451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/50cdee2319c8bc4fe7daac968d33674b.jpg)
■はらのキッチン アトレ吉祥寺店 B1 禁煙 10:00~
カフェであり、豆腐料理・湯葉料理を提供。はらドーナッツの系列。姉妹店のはらドーナッツと
はらロールが食べられる。塩麺豆腐のつくねハンバーグ丼950円を注文。スープ、サラダ付き。
+150円でドリンクが頼める。ほぼ女性客が占め、ヘルシーなお店なので当たり前なんだけど、
外食慣れしている自分には味が薄く感じたが良い感じ。量は十分一人前になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/50ab9af475e331ae9b2c5c5ddf270a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/751f1c95026e188245a037d918e0e37e.jpg)
■オイシックス クレイジー フォー ベジー B1 禁煙 10:00~
Oisixのアトレ吉祥寺店。キノコとミョウガのマリネ、じゃがいものゴルゴンゾーラグラタン、
白山鶏のスパイシーチキンを選択。ご飯、グリーンサラダ付きで1058円。緑と黄色とオレンジの
中から選ぶ。コンセプトは健康志向の店で、スーパーも併設されていて、多くの商品も買うことができる。
味は薄味すぎずしっかりしていて、おいしくいただくことができた。こういうのが健康の理想の味だね。
試食もいろいろあり、ヤマト味噌のごまドレッシングを人参と組み合わせるとかなりおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/bfe6b572f857e41348ec55f29ed578da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/046f9d67eb4eb326fb176cf3816a4cd5.jpg)
■サルヴァトーレ・クオモ&バール KICHIJOJI 1F 分煙 11:00~15:00(L.O.14:30)
全国に何店舗もあるナポリピッツァ店。ピザセット(ピッツァは5種類から選択、ドリンク数種類から選択、
サラダ)で1200円を注文。ほかにパスタセットもあった。こういう店でないと味わえないピザでおいしかった。
ただ個人的には量が少し少なかったかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/cd8e6fa6d79fba32ddea2ec205b6d229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/d55ebed660f1ac9384de15572ef9da06.jpg)
■ローズベーカリー 2F 禁煙 11:30~14:00
フランス・パリで有名なRose Bakeryの吉祥寺店。その関係なのか欧米系の外国人の店員もいた。
ケーキケースには何種類も並べられ、お洒落な店内には、ティータイムを楽しむ方々の姿も見られる。
ランチはひよこ豆のスープ、ラザニアとコーヒー付で1100円を食した。なかなかおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/8adfbf2cebbb456dc8f44805f39c62d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/d19f24bc4ca4427fa4f7208644dd4532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/7e9d2d3b9ac400d0b6952510c9ccbef8.jpg)
■旺旺(ワンワン)吉祥寺南町2-1-3 1F 11:00~ 喫煙
台湾料理店で、中華と同じく小皿メニューが多い。ランチは8種類あり、豚肉とピーマン
甘酢の炒め定食850円を注文。味は美味しい中華味。中国人に接客は期待してはいけないが、
台湾人なら少しはと思ったが同じレベルだった。(台湾人かは未確認)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/95ebe1074f23841b4833787258719cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/fe2a823245c21b4b9eccb7c734c1529f.jpg)
■千年葡萄家 吉祥寺店 吉祥寺御殿山1-1-1 11:30~ 禁煙
吉祥寺駅の高架下にあるイタリアン、フレンチ店でワインが豊富。中野に本店がある。
吉祥寺にあるステーキハウス葡萄屋とは関係がないようだ。たまたまだと思うが、
皿も含めて店内の掃除が行き届いていないのが残念だった。ランチは3種類あり、
鶏もも肉のナッツの白ワイン煮1000円を注文。パンはおかわり自由で、前菜、パスタ、
メイン、デザートorドリンク(+200円で両方可能)と続く。味は、極めて普通すぎて何とも。
コスパは良いのではなかろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/c969f451c73e16ccd00b077a75e84922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/4da0b441bd7e6c2e220baaf5ff2ccd77.jpg)
★アトレ吉祥寺★ここまで↑
■インドカリーダイニング コバラヘッタ ヨドバシ吉祥寺店 吉祥寺本町1-19-1 8F 11:00~ 禁煙
インドカレーのチェーン店。1種のカリーセット(ナン・ライス・ローティ食べ放題)、
サラダ、ミニラッシー付1100円を注文。2種にすると+200円。インドカレーの味は
甲乙つけにくいけど、おいしく食べれる味だった。インド人店員も対応は悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/c22d047b859d83102e1d640464e42799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/d477c9f843042c8d037258f6f780a7b8.jpg)
■カフェ ゼノン (CAFE ZENON)吉祥寺南町2-11-3 ランチ11~ 不定休 分煙
スコーンランチ800円にスープセット100円を注文。ドリンク付き。スコーンはおかわり自由。
店内はインターネットを利用することもできる。絵本や本も置かれ、天井が高いので開放的。
代官山あたりにありそうなイメージの店。写真はハローウィンの時期に撮ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/bd4672f2657d4043656eee44d19b14a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/df2cd6b50ebf0ff824e4ad57fac91db4.jpg)
また、ゼノンには等身大のケンシロウがいるので、一緒に写真を撮ることもできる。
もっと高いと思っていたけど、身長185cmとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/7736e810dbd8fdf5a325b95de52fbebc.jpg)
■ル・ポン (Le Pont)吉祥寺本町1-20-3 吉祥寺パーキングプラザ(コロムナード) B1F 11:30~ 月定休 禁煙
店の外観からパスタ系専門と思っていたが違った。店に入るとマダムでほぼ埋め尽くされていた。
日替りシェフランチで、新潟産メバルのポアレ、パプリカとシェリンプのクリームソース850円を注文。
ランチだとミニコース1800円、ステーキランチ950円なんかもある。まず、スープとサラダが出てきて、
ライスorパン、コーヒーor紅茶が選べるる。上品な味で接客も良く、おそらくパスタもうまいんだろうなと
いう感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/ecbfd175bd908d44b44cf5a6418b2bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/42ba72055f1d003433a9804b74501696.jpg)
■台湾cafeイアス 吉祥寺本町1-21-9 喫煙
台湾料理のランチは3種類あり、魯肉飯(ルーローファン)750円と、+50円で前菜と台湾茶と
スープがついて合計800円を注文。肉とご飯が柔らかくされた感じで、まぁそれなりにという
海外料理だった。台湾で生活していた日本人の方で、台湾に関していろいろと話しをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/5b279031b3dc74199fad4e71d4a19622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/902e342f40359e953ca8339c5a3150f5.jpg)
■ラコタ 吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル1F ランチ11:30-15:00
この店がどうかとかではなく、個人的にタイ料理は苦手で、この店でも同じではあったが、
ただこの店は吉祥寺界隈でも有名なタイ料理店である。ラコタのベジプレート1100円(ドリンク付
だと1250円)を注文。炒め物は3種から選べたので、空芯菜(くうしんさい)のファイヤー炒めを選ぶ。
野菜取り放題と、平日はスープ付、平日はデザート付で、カボチャのデザートはおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/d54897c00459dfe427bee9c44f3a1828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/29fbaba9f10ea36008f06aeb94488f26.jpg)
■S+J 吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル1F 11:00~15:00 禁煙
ランチは4種類あり、サラダランチ1000円を注文。ドリンク、デザート付き。三元豚の自家製ロースハムと
温泉卵を乗せた10品目の野菜で、名前のごとく野菜尽くしのランチ。まずパンが出てきて、こちらは
お替り自由。ただ、パンは固くなるのが早いような気もする。野菜で腹がいっぱいになるのかと初めは
思っていたけど、大きな皿いっぱいで大丈夫だった。これだけ野菜食ったランチは初めて。新しいカフェで、
ワインとかも飲める店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/9cd201a460719374d30f3de55ed1d8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/f3253ceb560bf15e1aa6ccc949ff11e9.jpg)
■いな垣 吉祥寺本町1-23-7 沢村ビル2F ランチ11:30-14:00 日定休
鮨屋のランチ。ランチは握られたお鮨ではなく、魚や野菜もついた定食900円。
味は良く、このランチはお値打ちだと思う。無料で御飯お替りも可能。
寿司ランチセット1500円というのもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/1003e8c3b0593bbffb3216fcd78de87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/040d9a47bdf30f7f27609e69f8d473fb.jpg)
■ハワイアンキッチン&バー Jingle Jangle 吉祥寺本町1-23-7 B1F (喫煙)
ハワイっぽい感じのする店内。音楽は邦楽だったので、洋楽の方が雰囲気でたかなと。
水曜日限定の680円のランチを注文。ハワイのコーヒーもついてきた。普段日本人が飲む
味と違い、豆が濃い感じのするコーヒー。これで680円ならコスパいいんじゃないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/598bb822a12e69d2dd58e972633d9026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/f5d5524241d3b70b9ab4e271281a0105.jpg)
セイナカフェ(SEINA CAFE)吉祥寺本町1-25-10 ks2ビルB1F 11:30- 喫煙
フォッカチャのソーセージドッグ810円を注文。+150円でサラダ、更に+100円でドリンク。
サラダをプラスしなくても、このランチは野菜がけっこうついてきた。肉厚のある太い
ソーセージで食べ応えがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/91131e9cdb44ae598affcd38e26c0bff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0c/7257a8c52e503b7da71557957256a75f.jpg)
■パノラマ キッチン 吉祥寺本町1-26-1 禁煙 11:30~15:00(LO14:30)(月・火はランチ無)
Aランチの1000円を注文。Aはパスタorメイン料理、バケット、ドリンク。パンはお替り自由。
今日のメインは豚肉のポルケッタ(香草を巻ったロースト)で+200円。 肉厚があり適度に
柔らかく味付けも良かったと思う。接客対応も良い。外から中の様子が分かりにくく、
若干隠れ家的な雰囲気がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6a/d89bad0abd175de927317c2ec809d9b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/ac550388dd4e80aec03707b3bd8df3ee.jpg)
■Bal Samico (バルサミコ)吉祥寺本町1-26-4 不定休
発酵食品をメインに取り扱う店舗で、併設したキッチンで蕎麦やうどんなどの麺類が食べれます。
おろし蕎麦680円を注文。サラダとスープが食べ放題で、サラダはオニオン、ニンジン、いよかんの
ドレッシングから選べました。個人的にはオニオンのドレッシングが合いました。おろし蕎麦もおいしく、
何より手の込んだサラダが食べ放題の評価が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/5a50d90ec7411b2769434853bd6c39f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/6dd0571a97248a8e193564b738f061f5.jpg)
■沖縄料理琉球 吉祥寺本町1-29-5 (喫煙)
ランチメニューには、Aチャンプル御膳、B沖縄そば、C三枚肉丼があり、B700円を注文。
ご飯もついてきた。よくこの前を通るが、ランチにあいているのをみたことは少ない。
店内は昔から営業しているような古めかしさがあり、沖縄民謡が流れていた。角煮が
うまかった。ちょっと塩が濃いかなという感じであんまりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/52012c3db43bfb20088d7548831ccfce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/6a304a9bc6340ef0e55af8f00ea7db89.jpg)
■[2014年4月閉店] モンテ・マーレ 吉祥寺本町1-29-5 禁煙
イタリアン料理店。ランチにはイタリアのコース料理なんかもある。店内はイタリアの絵が
壁に描かれなかなか素敵だった。ベーコンと木の子の塩焼き800円を注文。サラダ取り放題。
家庭的な味だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9f/1b67add658a129d82d080069d17972a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/54319381a9daf04823a12c378a1fb923.jpg)
■寿香苑 あまつぼ 吉祥寺本町1-29-6 3F(喫煙)
焼肉屋。定食類のメニューは多く、肉じゃが定食(大盛無料、ジュース付)を注文。肉じゃがの肉は牛を使っている。
夜はミニライブが出来る感じ。少し繁華街から離れた場所だが、12時には満員になっていた。接客、
価格、味とレベルの高い店です。ここは、何度も通いたい店。ただ、ランチ時にも喫煙可能なのは大きく残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b6/fa4c292d77162fcee86cd868275f473f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/8abf922932d0224bc261571949716578.jpg)
■ブルームーン 吉祥寺本町1-30-16 加藤ビル2F 月曜定休 喫煙
4種のメイン料理から選べラム肉と豆の焼きカレーを選び、ドリンクはトルコのリンゴTeaを選択。
サラダとデザート付きで950円。カレーはいろいろな隠し味要素を持ち食べていて面白い。
店内は世界各国から集められた珍しいものがあり、ただ店内にいるだけで異国に来た気分になる。
出てくる料理の皿だけでも楽しめる。吉祥寺では1番異国情緒がただよう店だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/24292bbcfccebb0383af6b101282ef78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/6900eb75c147ea731d77beb9c151a5e4.jpg)
■マルシェ エピス 吉祥寺本町1-30-16 加藤ビル1F 月定休12:00~16:00 禁煙
メインランチ1000円を注文。塩漬け豚のローストポークだった。ライスorバケット、デリは4種類から
2種類を選べ、いぶりがっこ入り和風ポテトサラダと、きのことパクチーのマリネを選択。肉はワインに
あいそうな味だった。店内はこじんまりとしたカウンター席で7席ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/f81fc31ade73e441997e6a407ecea3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/eec6684a7a68825a392ae14398d44f5a.jpg)
■チョップスティックス 吉祥寺店 吉祥寺本町1-31-4 日得ビル1F 11:30-14:30(LO) 分煙
ハーフ&ハーフセット(生春巻&ハーフ鶏フォー&ハーフコムガー、ハス花茶or烏龍茶)900円を注文。
フォー何種類かあり、ご飯物もある。日本の米を使ったフォーが売り。フォーはベトナム色をほんの少し残しつつ、
日本人が食べやすいようにされている。室内だけど、ドアを開放して屋台風になっていて開放感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/cf78d6a364a00b701fea4609bb8b983f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/26fa01fb7ae657e52b74cb7c915202cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/1d1bf4192e733b11082747ebb397cd88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/304d4fcb9bd9429582a0d8599dd9eb9b.jpg)
■キング フロッグ 吉祥寺本町1-32-3 ロイヤルプラザ1F 月~土11:30~15:00 喫煙
日替わりのガイヤーン(タイ正油鶏モモ焼)&カパオの盛り合わせご飯(目玉焼き付)600円を注文。
けっこう苦手なパクチーが入っていたが、ほかの店と比べて、まだ日本寄りの味に作らられている感じがする。
ランチ時はお客さんが絶え間なく来ていた。タイを軸に、東南アジアの料理や飲料を取り扱っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/7299b30afde79c1cd33c0d5a590f3ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/15/de44af1efeb64347a900e0da254efdb2.jpg)
■The Foxhole (ザ フォックスホール) 吉祥寺本町1-32-11 高村ビルB1F 土日13-17のみランチ 喫煙
ケイジャンピラフ、スープ、サラダ、フライドポテト、目玉焼き付、ソフトドリンクで980円を注文。
店内は地下にあり、ジャズライブハウスでそれなりの機材から音楽が流れている。落ち着いた店内で、
なかなかおいしい料理も楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/360cf2fa95e5a4b297756fcb45bfa7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/e6051f34ba80988304c6988a6076e75e.jpg)
■グラン キオスク 吉祥寺本町1-33-10 丸二ビル 2F(喫煙)
※食事できるのは12:00~15:00のランチタイムのみだが、コーヒー等であれば21時までやっている。
駅周辺などに飲食店や生活家電店など約20店を展開するVICの倉庫として広さ100坪を借り、残りのスペースで
カフェ、雑貨屋、イベントギャラリー、ワークショップと使用され、VICの関係者がランチを食べている客の近くで
会議しているという、世にも珍しい形態の店。興味本位で訪れるにもいい店だ。
地場野菜と骨付チキンのカレー680円を注文。武蔵野市、三鷹市で採れた野菜を使っている。味は普通だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/930513504e099e6a9086343b53ce7ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/c6da5292b144cce98651a81ac6b021e2.jpg)
■cafe Amar (カフェ アマル) 吉祥寺本町1-34-2 11:30~15:00 ランチタイム禁煙
アマルのランチプレート999円を注文。ドリンク付き。週替りで、チキンとほうれん草の
煮込み レンズ豆とトマトのコリアンダーカレーだった。個人的には好き嫌いが激しいので、
見た目で食べられない類であるが、なんとか普通にいただけた。店内は子連れの主婦とか、
劇場が近いのでその類とか、けっこう常にお客さんが入っている感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/f63dda2a76d84b6649be8218544453c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/eda742e55624a3e7b6ec970fd8d90d2d.jpg)
■Sajilo Cafe (サジロ カフェ)吉祥寺本町1-36-8 (禁煙)
駅から離れ外観は目立たない店ですが、口コミやメディアなどにより有名なカレー店。
西荻窪に姉妹店があるようです。インドかネパール系の人が切り盛りしており、ナンを
叩く音が店内に響きわたる店。カレーチョイスができ、バターチキンカレーを選んだ。
ナンかご飯でナンを選択。ドリンクはラッシーを選択。サラダがついてきて980円だった。
ナンのお替りが+100円。普通においしい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4b/25b423e680053c0575059d4758b6bd95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/f1598f0e68295581daca5692ef7a9075.jpg)
■ハティフナット 吉祥寺のおうち(HATTIFNATT)吉祥寺本町1-38-4 キチジョウジカーネル1F 12-
女子や親子連れが多い印象。お子様ランチもある。平日のランチはドリンクがついてくる。写真は
野菜たっぷりミートペンネでミニサラダ付で998円。
店内はファンタジー風な感じで絵が描かれており、注文時は鐘を鳴らしたりする。たまたま誕生日の
子がいて、誕生日のケーキが運ばれてきて、部屋が暗くなり音楽が流れる場に遭遇したりもした。
あまりこういう食べ物は食べないけどおいしかった。雰囲気の良いお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ea/33968cb4e9cfd569d9fb948bade89eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d8/ec018168f6ed68fb24e6d29e0a71d53f.jpg)