東京絵の具

日本国内の旅行地を掲載しています。

牛たん炭焼 利久

2010年10月09日 | 東北
仙台といえば牛タン。「仙台牛タン焼き」 の場合は、店員が塩味やタレを
つけた牛タンを炭火等で焼いて出してくれ、大抵そのまま食べるのが特徴。

宮城県仙台市にある「牛たん炭焼 利久」はチェーン店を持つ有名店です。
不思議なことに物凄い近い距離にチェーン店があるところがあり、
写真に写っている黒い看板の二店舗は利久の店舗で、間に別の店が
二店しか挟んでいないといないという奇妙さである。どの業界も競合
相手がいて品質の向上がしていくものだが、利久の場合は、同業同店
系列で戦わせているのであろうか?


「牛タン極 きわみ定食 (1995円)」
厚切りされた牛タンは柔らかく、程よく中身がつまり食べやすい。
味付けされた牛タンをそのまま食べるのもいいし、七味唐辛子で
味付けする食べ方もある。牛タンの中では、仙台牛タンは別格に旨い。


三陸(青森・岩手・宮城の沿岸部)名物の「ホヤ酢(472円)」
コリコリしていて少し苦い。好き嫌いが分かれる味だ。
人によっては最高の酒のツマミになりそうである。

この記事についてブログを書く
« 宮城縣護國神社 | トップ | 松島 »