中門。国の重要文化財に指定されている。
所在地:宮城県宮城郡松島町松島字町内91
宗派:臨済宗妙心寺派
『四寺廻廊』この言葉を見聞きしたことがあるでしょうか?
首都圏でJRを利用している方は見た事があるかもしれません。
四寺廻廊とは、平安時代に陸奥の国府であった多賀城を中心に、
鬼門を守る位置に瑞巌寺、北の玄武の位置に中尊寺と毛越寺、
西の白虎の位置に立石寺と、慈覚大師が建立したこれらの四寺を
巡ることを指します。松尾芭蕉が立ち寄ったことで知られています。
この度は、宮城県宮城郡松島町にある「瑞巌寺(ずいがんじ)」に行きました。
正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、松島の観光地にあります。
伊達家の菩提寺で、伊達政宗公が再建した桃山文化の方丈(現在の本堂)、
庫裏(くり)、庫裏回廊は国宝に指定されています。
瑞巌寺洞窟遺跡群
国宝の本堂。内部は禅宗方丈様式に武家邸宅の書院を加えた10室間取で、
伊達家の菩提寺である居間などの造りを見学できる。
国宝の庫裡。禅宗寺院の台所である。
島にある「瑞巌寺 五大堂」。左側に見えているのは松島城観光ホテル。
五大堂。国の重要文化財に指定されている。
所在地:宮城県宮城郡松島町松島字町内91
宗派:臨済宗妙心寺派
『四寺廻廊』この言葉を見聞きしたことがあるでしょうか?
首都圏でJRを利用している方は見た事があるかもしれません。
四寺廻廊とは、平安時代に陸奥の国府であった多賀城を中心に、
鬼門を守る位置に瑞巌寺、北の玄武の位置に中尊寺と毛越寺、
西の白虎の位置に立石寺と、慈覚大師が建立したこれらの四寺を
巡ることを指します。松尾芭蕉が立ち寄ったことで知られています。
この度は、宮城県宮城郡松島町にある「瑞巌寺(ずいがんじ)」に行きました。
正式名称を「松島青龍山瑞巌円福禅寺」といい、松島の観光地にあります。
伊達家の菩提寺で、伊達政宗公が再建した桃山文化の方丈(現在の本堂)、
庫裏(くり)、庫裏回廊は国宝に指定されています。
瑞巌寺洞窟遺跡群
国宝の本堂。内部は禅宗方丈様式に武家邸宅の書院を加えた10室間取で、
伊達家の菩提寺である居間などの造りを見学できる。
国宝の庫裡。禅宗寺院の台所である。
島にある「瑞巌寺 五大堂」。左側に見えているのは松島城観光ホテル。
五大堂。国の重要文化財に指定されている。