■吉祥寺駅・線路より北側
吉祥寺北口にはアーケード商店街があり、メインストリートのサンロードは300mの距離に160件が店を連ね、
案内所まである。また、East・West・Southで構成され全長約250mのアーケード商店街の吉祥寺ダイヤ街、
ハーモニカ横丁、ショッピングモール、大型デパートなど、駅北口を降りると一大商圏エリアが広がっている。
JRのホームより撮影。2013年11月頃撮影。
吉祥寺駅真上の看板には、成蹊がこのような看板をよく出している。
成蹊は品があるので、地元民としては安心できると個人的には思う。
安倍首相の出身校でも知られる。
サトウ 吉祥寺店 吉祥寺本町1-1-8
名物のメンチカツを求め、長打の列が出きる吉祥寺では超有名店。1個200円するが、
口の中で肉汁が飛び、ホリケン風に言うとじゅんじゅわーって感じがする
サトウの横の小ざさも早朝から並ぶ店として知られる。
ハーモニカ横丁にある菓匠こしの 吉祥寺店。月火水の13時~17時のみ営業。
1日100個?しか販売されない酒まんじゅうが有名なようだ。羊羹、最中もよかとです。
吉祥寺で有名な羊羹「小ざさ」の記事は別に分離しています。
吉祥寺バウスシアター 吉祥寺本町1-11-23
映画館ではあるが、ライブや寄席を行ったりもする。2014年6月に閉館しました。
1984年にオープンして以来約30年間の老舗映画館でした。
吉祥寺プラザ 吉祥寺本町1-11-19
こちらも吉祥寺バウスシアターから近い場所にある単館系のミニシアター。
こちらも開館は不明だが、昭和の歴史を感じる映画館。
2012年7月3日~9月11日に放送されていたドラマ「GTO」により「GTO仲間(ダチ)になろうぜ!
ウィ~ッスボード」が設置されていた。拳を突き合わせると鬼塚の声で「ウィ~ッス!」と鳴り、
カウントがデジタル表示される。最終的には295,530回をカウントして無事に終了したようだ。
GTOのように、吉祥寺が舞台となっている漫画はけっこう多い。
中道通りのVIC 3号店 本町2-12-3 洗剤、雑貨などを取り扱っている。プロレスラーの像が目立つ。
吉祥寺近辺に飲食店も含めた何店舗かを経営するビデオインフォメーションセンターの系列店。
中道通りの木造民家。このストリートに残り続けるとは、今となっては貴重な存在。
奥の木造の建物は2014年に解体された。
吉祥寺の巨大アート絵。
自転車置場の銅像。武蔵境駅付近にもありましたが、武蔵野市は鋳物で有名なの?
藤村女子中学校・高等学校の空中渡り廊下。初めてこの学校の存在を知った時、
これほどの商圏エリアに、学校が存在するとはと驚いた。
吉祥寺デザイナーズビレッジ。「つくる」をテーマに、アーティストの顔が見えるアトリエやショップが多数入居している。
手ぶらで行ってもオリジナルのモノを作れたりとデートには良い。更に、屋上に無料で利用できる吉祥寺展望台があります。
吉祥寺では、おそらく唯一となる吉祥寺を見下ろせる展望台。ほとんど知られていない穴場。
こちらは吉祥寺駅方面。
2009年10月にオープンした西東京最大級のライブハウス・クラブ「CLUB SEATA」
吉祥寺にもクラブがあったとは知らなかった。ライブハウスもジャズを含めて
吉祥には10店舗近くあるようだし、音楽シーンが至るところにある街でもある。
また、「いせや」の吉祥寺北口店が密かに存在している。
ハーモニカ横丁の商店街の掲示板が昭和を感じる。
ハーモニカ横丁はスタジオジブリ「千と千尋の神隠し」の商店街がモデル。
作品に出てきたシーンを何となく彷彿とさせる。
ハーモニカ横丁内。この闇市感が人によってはいいよね。
ハモニカ横丁のカフェモスクワより撮影。吉祥寺でこのような景色が見れるのは本当に素敵。
吉祥寺駅前の冬季のイルミネーション(2012年)。毎年似たようなイルミやってる。
サンロードの冬季のイルミネーション(2012年)
とあるマンションより。東京タワーも見える。
駅の北東一角には、風俗関係の店舗が多く集まっている。ここを成人男性が通れば声をかけられまくる。
東京都の迷惑防止条例が施行されて何年も経つけど、飲み屋街の夜は昔と何一つ変わらんね。
アトレが入居する駅高架下。レンガ調にするだけで、味気ない駅高架下も素敵になる。
東京基地。地上から客を覗き見できたりする。都内に何店舗かあるリゾットを名物とするバーで、全体の9割が女性客とのこと。
ヨドバシカメラの裏側方向、風俗の多いエリアにポツンとたたずむ銭湯。まだ残っているのが凄い。
住宅街に入ると、松の木などが道路にはみ出している光景をちらほら見かける。
古くて味のある建物が目をひく道場兼整骨院。
L・A・G by francfranc。2013年5月にオープンのインテリアショップ。吉祥寺がどんどんお洒落になってきた。
吉祥寺第一ホテル 地下1階には東京ボウリングセンターがある。
屋根の上の猫と犬。こういった遊び心のある家も何軒か見られる。
居酒屋・闇太郎の絵はイラストレーターの江口寿史氏が描いているようだ。
■吉祥寺駅・線路より南側で撮影した画像。
公園口パークロードには狭い道にバスが入ってくるのが吉祥寺の風物詩。平成22年から京王吉祥寺駅ビルの
建替工事が進んでいるが、利便性を考えると、このあたり一画の再開発も進めてほしいものである。
2014年4月にオープンした駅ビル「キラリナ京王吉祥寺」
2014年にオープンしたキラリナ京王吉祥寺に、更に、更に、
2014年秋に出来る予定のビルは、大型のヤマダデンキが来るとか。
吉祥寺パルコの向かいに出来る予定のビルはユニクロ大型店が
出来るとか、吉祥を取り巻く環境が大きく変わってきている。
吉祥寺には、スポーツ用品店も多く、またスポーツジムもそれなりにある。所得水準が高い地域は
健康志向が高いという表れでもあり、スポーツジムや運動用品店が吉祥には多い。私は普通の庶民
ながら運動不足回避のためティップネスに通っていた。都会なんでプールが狭かったっす。
アウトドアブランドのL.L.Bean(エルエルビーン)。クリスマス前のイルミネーション。
吉祥寺はアウトドア関係の店舗が多い。個人的には、モンベルも吉祥寺に来てほしい。
井の頭恩賜公園の冬景色。近年はたびたび東京にも雪が積もる。そして、2014年6月には、
お隣の三鷹市や調布市で大型のヒョウが降るなど、最近の東京は異常気象が増えてきている。
井の頭公園に行く為に、多くの人が行き交う通り。年々吉祥寺に来る人が増えている気がする。
幽霊居酒屋「遊麗(ゆうれい)」。日本初のゆうれい居酒屋とのことで、吉祥寺南口を
歩いた方であれば、1度は足を止めて、入口から聞こえる不気味な音と、外観に足を
止めたことがあるだろう。
吉祥寺には沖縄料理の店も多い。姉妹店として営業してるのもあり、
一般的な街よりも沖縄料理の比率が高いような気がする。
街中で偶然見つけた石の城の置き物。
やっぱり緑の多い街は( ・∀・)イイ!!。この写真だけでは、吉祥寺か田舎か見分けがつかね。
井の頭公園の出入口にある鳥良 吉祥寺4号店。高級店感がただよう。
カフェゼノンのテラス席より撮影。富士山の手前に森林が広がるような景観は
東京でもそうそう見れない。個人的には凄い景色だなと思っている。
吉祥寺通り。撮影場所のこのビルにある木村カイロプラテックに、腰痛になってしまった時、
何度か通っていた。ほぼ治してもらったので感謝している。
吉祥寺北口にはアーケード商店街があり、メインストリートのサンロードは300mの距離に160件が店を連ね、
案内所まである。また、East・West・Southで構成され全長約250mのアーケード商店街の吉祥寺ダイヤ街、
ハーモニカ横丁、ショッピングモール、大型デパートなど、駅北口を降りると一大商圏エリアが広がっている。
JRのホームより撮影。2013年11月頃撮影。
吉祥寺駅真上の看板には、成蹊がこのような看板をよく出している。
成蹊は品があるので、地元民としては安心できると個人的には思う。
安倍首相の出身校でも知られる。
サトウ 吉祥寺店 吉祥寺本町1-1-8
名物のメンチカツを求め、長打の列が出きる吉祥寺では超有名店。1個200円するが、
口の中で肉汁が飛び、ホリケン風に言うとじゅんじゅわーって感じがする
サトウの横の小ざさも早朝から並ぶ店として知られる。
ハーモニカ横丁にある菓匠こしの 吉祥寺店。月火水の13時~17時のみ営業。
1日100個?しか販売されない酒まんじゅうが有名なようだ。羊羹、最中もよかとです。
吉祥寺で有名な羊羹「小ざさ」の記事は別に分離しています。
吉祥寺バウスシアター 吉祥寺本町1-11-23
映画館ではあるが、ライブや寄席を行ったりもする。2014年6月に閉館しました。
1984年にオープンして以来約30年間の老舗映画館でした。
吉祥寺プラザ 吉祥寺本町1-11-19
こちらも吉祥寺バウスシアターから近い場所にある単館系のミニシアター。
こちらも開館は不明だが、昭和の歴史を感じる映画館。
2012年7月3日~9月11日に放送されていたドラマ「GTO」により「GTO仲間(ダチ)になろうぜ!
ウィ~ッスボード」が設置されていた。拳を突き合わせると鬼塚の声で「ウィ~ッス!」と鳴り、
カウントがデジタル表示される。最終的には295,530回をカウントして無事に終了したようだ。
GTOのように、吉祥寺が舞台となっている漫画はけっこう多い。
中道通りのVIC 3号店 本町2-12-3 洗剤、雑貨などを取り扱っている。プロレスラーの像が目立つ。
吉祥寺近辺に飲食店も含めた何店舗かを経営するビデオインフォメーションセンターの系列店。
中道通りの木造民家。このストリートに残り続けるとは、今となっては貴重な存在。
奥の木造の建物は2014年に解体された。
吉祥寺の巨大アート絵。
自転車置場の銅像。武蔵境駅付近にもありましたが、武蔵野市は鋳物で有名なの?
藤村女子中学校・高等学校の空中渡り廊下。初めてこの学校の存在を知った時、
これほどの商圏エリアに、学校が存在するとはと驚いた。
吉祥寺デザイナーズビレッジ。「つくる」をテーマに、アーティストの顔が見えるアトリエやショップが多数入居している。
手ぶらで行ってもオリジナルのモノを作れたりとデートには良い。更に、屋上に無料で利用できる吉祥寺展望台があります。
吉祥寺では、おそらく唯一となる吉祥寺を見下ろせる展望台。ほとんど知られていない穴場。
こちらは吉祥寺駅方面。
2009年10月にオープンした西東京最大級のライブハウス・クラブ「CLUB SEATA」
吉祥寺にもクラブがあったとは知らなかった。ライブハウスもジャズを含めて
吉祥には10店舗近くあるようだし、音楽シーンが至るところにある街でもある。
また、「いせや」の吉祥寺北口店が密かに存在している。
ハーモニカ横丁の商店街の掲示板が昭和を感じる。
ハーモニカ横丁はスタジオジブリ「千と千尋の神隠し」の商店街がモデル。
作品に出てきたシーンを何となく彷彿とさせる。
ハーモニカ横丁内。この闇市感が人によってはいいよね。
ハモニカ横丁のカフェモスクワより撮影。吉祥寺でこのような景色が見れるのは本当に素敵。
吉祥寺駅前の冬季のイルミネーション(2012年)。毎年似たようなイルミやってる。
サンロードの冬季のイルミネーション(2012年)
とあるマンションより。東京タワーも見える。
駅の北東一角には、風俗関係の店舗が多く集まっている。ここを成人男性が通れば声をかけられまくる。
東京都の迷惑防止条例が施行されて何年も経つけど、飲み屋街の夜は昔と何一つ変わらんね。
アトレが入居する駅高架下。レンガ調にするだけで、味気ない駅高架下も素敵になる。
東京基地。地上から客を覗き見できたりする。都内に何店舗かあるリゾットを名物とするバーで、全体の9割が女性客とのこと。
ヨドバシカメラの裏側方向、風俗の多いエリアにポツンとたたずむ銭湯。まだ残っているのが凄い。
住宅街に入ると、松の木などが道路にはみ出している光景をちらほら見かける。
古くて味のある建物が目をひく道場兼整骨院。
L・A・G by francfranc。2013年5月にオープンのインテリアショップ。吉祥寺がどんどんお洒落になってきた。
吉祥寺第一ホテル 地下1階には東京ボウリングセンターがある。
屋根の上の猫と犬。こういった遊び心のある家も何軒か見られる。
居酒屋・闇太郎の絵はイラストレーターの江口寿史氏が描いているようだ。
■吉祥寺駅・線路より南側で撮影した画像。
公園口パークロードには狭い道にバスが入ってくるのが吉祥寺の風物詩。平成22年から京王吉祥寺駅ビルの
建替工事が進んでいるが、利便性を考えると、このあたり一画の再開発も進めてほしいものである。
2014年4月にオープンした駅ビル「キラリナ京王吉祥寺」
2014年にオープンしたキラリナ京王吉祥寺に、更に、更に、
2014年秋に出来る予定のビルは、大型のヤマダデンキが来るとか。
吉祥寺パルコの向かいに出来る予定のビルはユニクロ大型店が
出来るとか、吉祥を取り巻く環境が大きく変わってきている。
吉祥寺には、スポーツ用品店も多く、またスポーツジムもそれなりにある。所得水準が高い地域は
健康志向が高いという表れでもあり、スポーツジムや運動用品店が吉祥には多い。私は普通の庶民
ながら運動不足回避のためティップネスに通っていた。都会なんでプールが狭かったっす。
アウトドアブランドのL.L.Bean(エルエルビーン)。クリスマス前のイルミネーション。
吉祥寺はアウトドア関係の店舗が多い。個人的には、モンベルも吉祥寺に来てほしい。
井の頭恩賜公園の冬景色。近年はたびたび東京にも雪が積もる。そして、2014年6月には、
お隣の三鷹市や調布市で大型のヒョウが降るなど、最近の東京は異常気象が増えてきている。
井の頭公園に行く為に、多くの人が行き交う通り。年々吉祥寺に来る人が増えている気がする。
幽霊居酒屋「遊麗(ゆうれい)」。日本初のゆうれい居酒屋とのことで、吉祥寺南口を
歩いた方であれば、1度は足を止めて、入口から聞こえる不気味な音と、外観に足を
止めたことがあるだろう。
吉祥寺には沖縄料理の店も多い。姉妹店として営業してるのもあり、
一般的な街よりも沖縄料理の比率が高いような気がする。
街中で偶然見つけた石の城の置き物。
やっぱり緑の多い街は( ・∀・)イイ!!。この写真だけでは、吉祥寺か田舎か見分けがつかね。
井の頭公園の出入口にある鳥良 吉祥寺4号店。高級店感がただよう。
カフェゼノンのテラス席より撮影。富士山の手前に森林が広がるような景観は
東京でもそうそう見れない。個人的には凄い景色だなと思っている。
吉祥寺通り。撮影場所のこのビルにある木村カイロプラテックに、腰痛になってしまった時、
何度か通っていた。ほぼ治してもらったので感謝している。