デジタルカメラ「RicohGX200」を購入しました。
滋賀県の滝に行った時のこと、体全身を使い岩に張りついて崖を登っていた時、
薄っすらと開いたカバンの中から、デジタル一眼レフのレンズ及びビデオカメラが
滝壺に転落。滝壺まで約50m、下りることも不可能、というより粉砕する様子が
走馬灯のように見えたので、泣く泣く諦めながら崖を登った。
あれから東京に戻り、これから都内探索を増やそうと考えていたので、
怪しまれそうなデジタル一眼レフカメラより、コンパクトデジカメの方が
いいよねって感じで、久しぶりにデジ一を離れ、コンデジを選択しました。
中途半端に露出とかシャッタースピードとかにコダワルので、マニュアル操作が
できる機種で、且いろいろと遊べそうな機種を選んでいたらこのカメラになりました。
デジタル一眼でそれなりにいいレンズを使ってきたので、比べるものではないが、
暗室などでISOを上げた時の高感度ノイズはけっこう気になる。あとは、AFでピントが
合う時間が若干遅いように感じる。
画質は見た目に近い描写力で、細工がされていないリコーらしい画質という感じ。
人間工学に基づいたホールド感で、右手で殆どの操作が出来、一眼レフ以上の
操作性だと感じた。よく使う機能を登録するFnキーや、マイセッティング機能は
便利で、特に平行性を保つ電子水準器はかなり重宝する素晴らしい機能だと思う。
あと、24mmの広角撮影に加え、ズームマクロはボケ味が素晴らしい。
総合的に、ここまでコンデジで出来るようになっているのに感動しました。
2009年07月03日記事
滋賀県の滝に行った時のこと、体全身を使い岩に張りついて崖を登っていた時、
薄っすらと開いたカバンの中から、デジタル一眼レフのレンズ及びビデオカメラが
滝壺に転落。滝壺まで約50m、下りることも不可能、というより粉砕する様子が
走馬灯のように見えたので、泣く泣く諦めながら崖を登った。
あれから東京に戻り、これから都内探索を増やそうと考えていたので、
怪しまれそうなデジタル一眼レフカメラより、コンパクトデジカメの方が
いいよねって感じで、久しぶりにデジ一を離れ、コンデジを選択しました。
中途半端に露出とかシャッタースピードとかにコダワルので、マニュアル操作が
できる機種で、且いろいろと遊べそうな機種を選んでいたらこのカメラになりました。
デジタル一眼でそれなりにいいレンズを使ってきたので、比べるものではないが、
暗室などでISOを上げた時の高感度ノイズはけっこう気になる。あとは、AFでピントが
合う時間が若干遅いように感じる。
画質は見た目に近い描写力で、細工がされていないリコーらしい画質という感じ。
人間工学に基づいたホールド感で、右手で殆どの操作が出来、一眼レフ以上の
操作性だと感じた。よく使う機能を登録するFnキーや、マイセッティング機能は
便利で、特に平行性を保つ電子水準器はかなり重宝する素晴らしい機能だと思う。
あと、24mmの広角撮影に加え、ズームマクロはボケ味が素晴らしい。
総合的に、ここまでコンデジで出来るようになっているのに感動しました。
リコー GX200 | 40,500 |
リコー SC-600 [ソフトケース] | 2,980 |
リコー LC1 [自動開閉式レンズキャップ GX200/Caplio GX100用] | 1,500 |
ケンコー デジカメ用液晶プロテクター [リコー GX200/GRII/CaplioR8用] | 810 |
合計 | 45,790円 |
2009年07月03日記事