コメント
Unknown
(
笑子
)
2017-11-22 16:41:21
あっ!と思いました
えっどうしたらこんな構図で!と
本当に貴重なショットですね
何度も通ってタイミングを熟知していればこそです(^^)v
お天気もよくないし明日は出勤になりまして
私も先行きが厳しいです(^_^;)
至近距離から!
(
odamaki
)
2017-11-22 17:21:40
こんにちは!
「白鷺の舞」が近くから撮影が出来てよかったですね。
トップの白鷺の羽が日差しに透けて綺麗ですね。
ラストも美しい羽ですね。
こちらもお天気が悪くて寒いですよ。
こんにちは
(
マーチャン
)
2017-11-22 17:42:59
いいポジションで、
このように絵にされると、
それは撮ったもん勝ちでしょう。
おかげこのようなショットが、
見られてうれしい限りです。
こんばんは
(
のんのん
)
2017-11-22 20:32:10
太陽さんさんの日、真っ白の衣装に目がくらんでいませんでしたか?
素敵なショットですね。
私みたいな呑気人には撮れない構図です。
さすがとしか言いようがありません。
こんばんは!
(
しずか
)
2017-11-22 21:54:21
撮れないポジションとGETできてよかったですね!
そこを陣取るのに、早めにいかれたのでしょうね。
しかし、この衣装、人の顔を見なければ、本物の白鷺のようですよ!
よくできた衣装ですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-22 23:50:12
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
一瞬ですけど山車が白鷺の最後尾から離れます。
そこで狙いました。
ただし警察官などがブロックしてますから。
そこをうまいこと交わしながらですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-22 23:50:21
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
逆光だと露出などがとても難しいです。
ですけどこの羽根の透過感は好きですね。
順光だとありきたりになってしまうのですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-22 23:50:34
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この行事もそろそろ10回目くらいになります。
いろいろな試みをして撮ってますよ。
普通はブログにはこういうカットは載せません。
今回はネタ不足なので登場しました。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-22 23:50:47
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
本当に天気が良すぎて大変でした。
コントラストが強すぎます。
なかなか難しいのですよ。
これはRAWで撮って現像である程度は救済しています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-22 23:50:59
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
これは場所取りは要りません。
いや、場所を取っても撮れません。
しいて言うなら、瞬間に割り込む感じかな。
割り込むと言うのも変でスムーズに追いすがる?
Unknown
(
ムームー
)
2017-11-23 04:26:40
おはようございます。
いい感じに写されていますね、なかなか
写せない瞬間ですねぇ~
衣装もいいですし、ときめきますね。
伝わってきます~
Unknown
(
太郎ママ
)
2017-11-23 06:48:33
作り物とはいえ美しいシラサギですね。
何度見ても良いものですねぇ。
Unknown
(
せいパパ
)
2017-11-23 07:10:54
後ろ姿が可愛いですね
見とれちゃいます。
今日は雨
週末は写真日和になると良いですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-23 22:35:10
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この場所に入り込むのが難しいです。
何十回も行ってますけどなかなかね。
たまにこう言う面白いのが撮れますよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-23 22:35:22
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
衣装も良いですけど踊りも綺麗ですよ。
たぶん日舞の生徒さんたちだと思います。
お師匠さんがいつもついていますからね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-23 22:35:31
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今日は雨でしたね。
こちらは昼には止んで日が射しました。
夕方夕焼けを狙ってみたけど焼けませんでした。
いい写真ですね。
(
nenemu8921
)
2017-11-24 23:27:13
ほんと、いい写真ですね。
この構図は初めて拝見しました。
この白鷺の舞の写真はよく見ますけれど。
ご無沙汰していますが、時々拝見していますよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-25 22:57:58
nenemu8921さん、こんばんは。
ありがとうございます。
二週間ほど撮影ができませんでした。
ですからブログ用の画像がなくなってます。
ブログ用は別に撮る感じですね。
こう言う白鷺は作品用です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
えっどうしたらこんな構図で!と
本当に貴重なショットですね
何度も通ってタイミングを熟知していればこそです(^^)v
お天気もよくないし明日は出勤になりまして
私も先行きが厳しいです(^_^;)
「白鷺の舞」が近くから撮影が出来てよかったですね。
トップの白鷺の羽が日差しに透けて綺麗ですね。
ラストも美しい羽ですね。
こちらもお天気が悪くて寒いですよ。
このように絵にされると、
それは撮ったもん勝ちでしょう。
おかげこのようなショットが、
見られてうれしい限りです。
素敵なショットですね。
私みたいな呑気人には撮れない構図です。
さすがとしか言いようがありません。
そこを陣取るのに、早めにいかれたのでしょうね。
しかし、この衣装、人の顔を見なければ、本物の白鷺のようですよ!
よくできた衣装ですね。
ありがとうございます。
一瞬ですけど山車が白鷺の最後尾から離れます。
そこで狙いました。
ただし警察官などがブロックしてますから。
そこをうまいこと交わしながらですね。
ありがとうございます。
逆光だと露出などがとても難しいです。
ですけどこの羽根の透過感は好きですね。
順光だとありきたりになってしまうのですよ。
ありがとうございます。
この行事もそろそろ10回目くらいになります。
いろいろな試みをして撮ってますよ。
普通はブログにはこういうカットは載せません。
今回はネタ不足なので登場しました。
ありがとうございます。
本当に天気が良すぎて大変でした。
コントラストが強すぎます。
なかなか難しいのですよ。
これはRAWで撮って現像である程度は救済しています。
ありがとうございます。
これは場所取りは要りません。
いや、場所を取っても撮れません。
しいて言うなら、瞬間に割り込む感じかな。
割り込むと言うのも変でスムーズに追いすがる?
いい感じに写されていますね、なかなか
写せない瞬間ですねぇ~
衣装もいいですし、ときめきますね。
伝わってきます~
何度見ても良いものですねぇ。
見とれちゃいます。
今日は雨
週末は写真日和になると良いですね。
ありがとうございます。
この場所に入り込むのが難しいです。
何十回も行ってますけどなかなかね。
たまにこう言う面白いのが撮れますよ。
ありがとうございます。
衣装も良いですけど踊りも綺麗ですよ。
たぶん日舞の生徒さんたちだと思います。
お師匠さんがいつもついていますからね。
ありがとうございます。
今日は雨でしたね。
こちらは昼には止んで日が射しました。
夕方夕焼けを狙ってみたけど焼けませんでした。
この構図は初めて拝見しました。
この白鷺の舞の写真はよく見ますけれど。
ご無沙汰していますが、時々拝見していますよ。
ありがとうございます。
二週間ほど撮影ができませんでした。
ですからブログ用の画像がなくなってます。
ブログ用は別に撮る感じですね。
こう言う白鷺は作品用です。