コメント
 
 
 
メタセコイヤ (幸せなさち)
2024-12-28 06:42:41
おはようございます
はりつけだと思ってました(笑)
メタセコイヤの樹々の間から射し込む光が綺麗です
テープの巻かれた木が間引きされる?
森を美しく健全に保つために必要なのでしょうね
終わるのも早い・・寂しいですね
何百年何千年と生きる木もあるのに
 
 
 
Unknown (笑子)
2024-12-28 06:45:39
『貼付』=ちょうふ!
私も「はりつけ」と思っていました~~!

メタセコイア並木は2024版ですか?
とても美しいけど
ずっと見てきた親父様にとっては
いろいろ変化があるのですね・・・・
 
 
 
Unknown (しずか)
2024-12-28 12:42:41
こんにちは👋😃
朝から窓拭きをやっていました。
『貼付』は読めました🙌
読み違いの多い漢字かもしれませんね。
メタセコイヤの森、神聖な雰囲気がします。
でも伐採の予定があるのですか?
間引きされたら、雰囲気が変わってしまうかもしれませんね。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2024-12-28 13:24:43
メタセコイアの森は素晴らしいですね。
特に太陽とのコラボが神秘的で素敵です。
一部でしょうが伐採の危機にあるのですね。
勿体ないと思ってしまいます。

貼付はよめました。でも使っていません。
 
 
 
Unknown (みいはあ)
2024-12-28 13:49:01
メタセコイヤとセコイヤとは違うのかな?松ぽっくりみたいな実が付くのはどっちなんでしょうか?
昔は近くの公園にも実を落とすこの木があったのですが、全く見かけなくなりました。
こうも背が高いと管理が困難だからでしょうか?

煉瓦色の木!素敵な表現ですね!!
本当。煉瓦色してる。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-12-28 21:04:50
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
はりつけだとちょっと怖いですよ。(笑)
磔の刑ですからね。
間引きと言うよりも、倒木の危険があるので伐採だと思います。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-12-28 21:05:13
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
2024年12月中旬版です。
本来だと12月の10日くらいがちょうど良いのですけどね。
少し遅かったですよ。
以前に比べて、2/3くらいの本数でしょうかね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-12-28 21:05:31
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
窓ふきですか。
ご苦労様です。
私は大掃除は拒否です。(笑)
とても体が動きません。
徐々に減ってきていますね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-12-28 21:05:49
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
太陽を入れたものを集めました。
ちょっと雰囲気が違うでしょう。
すべて逆光になります。
順光の方が色はきれいなんですけどね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-12-28 21:06:08
みいはあさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私はセコイアを知らなかったです。
属が違いますね。
まず、メタセコイアは落葉しますけど、セコイアは常緑だそうです。
大きさもだいぶ違いそうですよ。
メタセコイアは化石の木と呼ばれています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。