コメント
 
 
 
おはようございます。 (しずか)
2022-07-13 07:49:42
三年ぶりの開催おめでとうございます\(^o^)/
これを待ちに待った人たちが大勢いるのでしょうね。
ほおずきといえば、久しぶりに目にした感じがします。

昔は、よく祖母が持ってきてくれました。

「オールドレンズ」のレクチャーありがとうございます!

ピントを合わせるのにリングをグルグル回すといえば、すぐにピンときます😃
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2022-07-13 08:45:43
ほおずき市・・・久しぶりですねぇ。
赤いほおずきを見ると幼い頃が蘇ります。
毎年庭にたくさんありましたからねぇ。
 
 
 
おはようございます。 (のんのん)
2022-07-13 09:50:07
ほおずき市、本当に久しぶりに開催され
親父さまも撮影が楽しかった事でしょう。
そんな感じを受けた写真です。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2022-07-13 14:11:06
ほおずき市は、3年ぶりの開催でしたか。
気合も入りましたでしょうね。
私も、過去訪れたことがありますよ。
鉢巻をして法被姿のお兄さんとお姉さんの威勢のいい
掛け声が面白かったです。でも、暑かったな~です。
気持ちがほっこりする素敵な写真を拝見させて頂き
有難うございました。

梅雨に逆戻りしたようなお天気ですね。
雨が降り作物は喜んでいるでしょう。
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2022-07-13 17:33:56
こんにちは。
夏の風物詩ですか。
こんなのがあるから、
みんな癒されたり、
和まされたりでしょう。
 
 
 
ほうずき市 (幸せなさち)
2022-07-13 18:11:59
こんにちは
3年ぶりに活気が戻って来ましたね
良かったです!!
ほうずきって見るだけで元気の出る色ですね
子供の頃は中身を足して
ふうせん❓みたいにしてましたけど
懐かしいです
 
 
 
Unknown (笑子)
2022-07-13 21:20:44
鬼灯市いいですよね~~~

母と1度、俳句のお友達と1度だけいって
その時の記憶は今も色鮮やかです

オールドレンズの説明をありがとうございます
友達に拘っている人がいます
私は楽な方へいってるので(;^_^A・・・・
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:21:53
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
東京のお盆は七月です。
お盆の飾りのほうずきを使うのですよね。
そんな関係からほうずき市があるのでしょうかね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:22:04
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
久しぶりですよね。
三年ぶりなんだそうですよ。
我が家では毎年贈ってくれる方がいるので飾ります。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:22:16
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
久しぶりですよ。
本格的なこう言う行事の撮影でした。
ワクワクしながら出かけましたよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:22:28
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
気合が入ったのですが空回りです。(笑)
何しろコロナのせいで行事が中止ばかりですからね。
来年は真壁のひな祭りも開催されると良いですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:22:39
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
久しぶりの行事です。
こう言うのが毎月のように無いとね。
カメラマンは暇でしょうがないです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:23:03
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
活気が戻ってきてます。
しかし東京もコロナ感染が爆発していますけど。
みな我慢は出来ないようです。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-07-13 22:23:19
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
私の場合はコールドレンズと言っても普及品ばかりですよ。(笑)
高級レンズはほとんどありません。
現代のレンズには無いのどかさを感じるので気に入ってます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。