コメント
おはようございます!
(
しずか
)
2021-06-28 07:44:29
お馴染みの水元公園ですね。
花菖蒲も見事に咲いていますね。
近くなら、ぜひ訪ねてみたいところです。
呆れたニュースばかりですね。
パリ渡航費用の余った分を持ち帰って来たという律儀な渋沢栄一なら叱責しますね(;'∀')
Unknown
(
太郎ママ
)
2021-06-28 11:05:19
水元公園は花菖蒲がいっぱいですね。
またチャンスがあったら・・・・涼しくなってからでも行きたいです。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2021-06-28 14:54:18
官僚二人の詐欺事件を見て、え~と!
驚きました。これからの日本はどうなるのだろう、と。
本当に世も末ですね。
さて、水元公園の花菖蒲ですが懐かしいです。
豪華に咲き誇っていますね。
私もヤマユリが大好きで遠い昔、埼玉県にある
「国立武蔵森林公園」までヤマユリを見に行きました。
市川からは遠方ですが、見たい気持ちが優先し
遠いとは感じませんでした。
あの頃は若かったです。
Unknown
(
笑子
)
2021-06-28 16:15:05
絵を描いたり写真を撮ったり
みなさん、菖蒲の時期を満喫ですね
キャリア官僚がなぜに。。。
「あんなのちょろいよ」って思ったのか
今回見つかっていない不正なんて
山ほどありそうですね
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2021-06-28 16:35:27
こんにちは。
花菖蒲花が長く、
それも見られて、
バンバンざいでした。
これでなくちゃあぁ。
Unknown
(
あき
)
2021-06-28 20:34:44
自転車親父さん、こんばんは。
お写真を拝見していると、
静かな時間が流れ、穏やかな気持ちでいられる
風景ですね。
のんびりと散策する時間って必要なんですよね。
私もできるだけ作るようにしようと思います。
世の中のニュースは理解しがたいことが多いです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-28 21:46:16
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
大きな公園なですよ。
都立公園の中でも一番の広さだと思いますよ。
水郷地帯の保存のために公園だとか。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-28 21:46:28
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
秋も良いですからぜひいらしてください。
メタセコイアの紅葉などは最高ですよ。
問題は立地ですかね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-28 21:46:39
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
武蔵森林公園は私も何度も行きました。
ヤマユリを撮りに行きましたよ。
私も中は結構歩くので今はきついかも。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-28 21:46:51
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
一枚目の絵描きさんは有名です。(笑)
もう十何年も見かけていますよ。
話をしたこともあります。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-28 21:47:04
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
しばらく前の撮影ですよ。
今は咲いていないでしょう。
最近は水元公園にも行ってません。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-28 21:47:27
あきさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここは広いですからね。
それとコロナの影響か人も少ないです。
私は自転車でここまで行かれます。
こんばんは
(
さんしろう
)
2021-06-29 00:24:43
経産省さもありなん。持続化給付金の申請にかかわったことがありますが、こんな証明資料の審査で通ってしまうんだと驚きました。給付金の種類は違うものの、自分たちのために制度を作ったのかと勘ぐってしまいます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-29 20:40:54
さんしろうさん、こんばんは。
ありがとうございます。
国家公務員の採用試験に心の偏差値を採用してほしいです。
何とか測るシステムを考えられませんかね。
こんなのほんの一部分ですよ。
たまたま運悪く?見つかってしまっただけです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
花菖蒲も見事に咲いていますね。
近くなら、ぜひ訪ねてみたいところです。
呆れたニュースばかりですね。
パリ渡航費用の余った分を持ち帰って来たという律儀な渋沢栄一なら叱責しますね(;'∀')
またチャンスがあったら・・・・涼しくなってからでも行きたいです。
驚きました。これからの日本はどうなるのだろう、と。
本当に世も末ですね。
さて、水元公園の花菖蒲ですが懐かしいです。
豪華に咲き誇っていますね。
私もヤマユリが大好きで遠い昔、埼玉県にある
「国立武蔵森林公園」までヤマユリを見に行きました。
市川からは遠方ですが、見たい気持ちが優先し
遠いとは感じませんでした。
あの頃は若かったです。
みなさん、菖蒲の時期を満喫ですね
キャリア官僚がなぜに。。。
「あんなのちょろいよ」って思ったのか
今回見つかっていない不正なんて
山ほどありそうですね
花菖蒲花が長く、
それも見られて、
バンバンざいでした。
これでなくちゃあぁ。
お写真を拝見していると、
静かな時間が流れ、穏やかな気持ちでいられる
風景ですね。
のんびりと散策する時間って必要なんですよね。
私もできるだけ作るようにしようと思います。
世の中のニュースは理解しがたいことが多いです。
ありがとうございます。
大きな公園なですよ。
都立公園の中でも一番の広さだと思いますよ。
水郷地帯の保存のために公園だとか。
ありがとうございます。
秋も良いですからぜひいらしてください。
メタセコイアの紅葉などは最高ですよ。
問題は立地ですかね。
ありがとうございます。
武蔵森林公園は私も何度も行きました。
ヤマユリを撮りに行きましたよ。
私も中は結構歩くので今はきついかも。
ありがとうございます。
一枚目の絵描きさんは有名です。(笑)
もう十何年も見かけていますよ。
話をしたこともあります。
ありがとうございます。
しばらく前の撮影ですよ。
今は咲いていないでしょう。
最近は水元公園にも行ってません。
ありがとうございます。
ここは広いですからね。
それとコロナの影響か人も少ないです。
私は自転車でここまで行かれます。
ありがとうございます。
国家公務員の採用試験に心の偏差値を採用してほしいです。
何とか測るシステムを考えられませんかね。
こんなのほんの一部分ですよ。
たまたま運悪く?見つかってしまっただけです。