コメント
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-07-02 07:23:23
日本政府が言う新しい生活とは
全てをネット化する事ですが
それを言うと有権者に逃げられるので
言わないだけです。
報道に自転車親子さんは翻弄されないけれど
多くの高齢者は報道が正しいと
思ってしまう国を信じてるのですよね。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2020-07-02 10:07:38
こんにちは
お中元もネット注文がいいですね
あら、可愛いこと
ラベンダーと自分の衣装が良く似合うのを
知っていますねぇ、どちらも綺麗~
 
 
 
おはようございます! (しずか)
2020-07-02 10:29:56
昨日は一日中降り続いていましたね。
その中を往復仕事場まで歩いたためびしょぬれになりました。
今日は梅雨の貴重な晴れ間ですね。

私も昨日お中元をネットで注文しました。
昔はデパートで出向く母に付き合わされていましたが、今は楽になりましたね。

花と蝶は絵になること間違いなしのナイスコラボですね!
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2020-07-02 11:37:08
キマダラセセリ・・・この蝶は今朝も見ました。
紋白蝶も見ました。
これからいろいろ見られますね。
 
 
 
Unknown (笑子)
2020-07-02 15:30:09
キマダラセセリさん
私は見たことが無いかもしれません
おしゃれな柄です(^^)v

なんでもネットにすごい勢いで進みましたね(^_^;)
ネットにご縁の無い、田舎のたとえばうちの義父とか
完全においてきぼり状態です(・_・;)

私はお世話になっている人に
とうもろこしを送りました
お隣の深谷市は、トウモロコシの名産地で
「みらい」という種は甘くておいしいのです♪
最近はとうもろこしご飯にはまってます(笑)
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2020-07-02 18:27:41
こんにちは。
こんな蝶も見られるんですか。
あまり見たことなくて、
興味深く拝見です。
いまラベンダーの季節ですから。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-02 21:12:50
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私の周りには芸能情報には耳を向けますが政治には耳を向けない人が多いです。(笑)
その人たちは政府が何を言おうが聞く耳を持たないですね。
所が芸能人のゴシップは大好きです。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-02 21:13:12
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お中元はデパートのネットも使ってます。
しかし今までは近所のスーパーが安くって便利でした。
これからは全部ネットになるのでしょうね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-02 21:13:29
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
酷い雨でしたね。
やはりお中元はネットですか。
便利ですよね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-02 21:13:44
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ママさんの所にもいますか。
こちらでもたまに見ますよ。
今朝モンシロチョウを見ましたね。
葉っぱで水を飲んでいました。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-02 21:14:03
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
近所にも同じような人がいますよ。
息子が心配してスマホを買い与えてますけど持ち歩かない。(笑)
ですからスマホがあっても意味がない状態です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-02 21:14:27
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この蝶は割と出会えますよ。
都会でもいますから。
ただ普通のセセリに比べると数は少ないです。

 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-07-03 07:05:48
そんな何も考えてない人が
政策を打ち出すと反対に回るのです。
2:6:2の法則がそこに生まれるのです。
両脇の2は賛成派と反対派
6はどうでもいい派
どっちかの2が強くなったら6の世論その2に流れるので
2:8の構図になってしまう
でもその6の人間は普段は何も考えて無いです。
でもこの数字は時と場合によって変化する
6に属しててる人間でも
自分が好きな分野だと2の数字に入るし
やる気がある人間
日本代表を例にあげても
絶対に強いチームが出来るはずですが
そこにも2:6:2の法則が生まれ落ちこぼれが生まれる。
でも落ちこぼれの2に属してる人間だけを集めても
2:6:2の法則発見生まれて
出来る人間が生まれるのです。
問題はこの何も考えてない6に属してる層です。
私も自転車親父さんも
興味が無い分野ではお互い
この6に属してます。
 
 
 
キマダラセセリ (幸せなさち)
2020-07-03 19:01:11
こんばんは
カタカナの名前はどうしても覚えられません(^^;)
蝶も色々ですね
私もラベンダーを撮ってて
今年はまだ(^^;)載せていません
思い出させてくださってありがとうございます
(^_-)-☆
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-03 22:43:58
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
2:6:2ですか。
働きアリの論理と同じでしょうかね。
私の性格はその「2」に入りたがらないというものかな。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-03 22:44:16
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
カタカナは覚えにくいですね。
日本人ですからね。(笑)
ラベンダーも山の方はこれからですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。