コメント
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2020-07-11 07:57:36
他者との距離があればマスクしなくても良いのでしょう。
これからは熱中症の方が心配ですものね。
鬼灯市・・・今年は取りやめですか?
 
 
 
Unknown (ムームー)
2020-07-11 08:53:22
おはようございます
マスクは時々外しています、金魚のように
ぱくぱく、慣れていませんの
ほうずき市はいいですねぇ
こんなにたくさん売られていますのね
 
 
 
Unknown (しずか)
2020-07-11 09:29:14
おはようございます😃
昨年の「ほうずき市」の画像では、マスクをしている人が一人もいませんね。今はしていることが当然となってしまったので、かえって不思議な光景に見えてしまいまさす。
 
 
 
仕上げ? (幸せなさち)
2020-07-11 12:19:35
こんにちは
昨日と今日と何度も見比べましたが
専門的なことは解らないですが
今日のは鮮やかさとかツヤを抑えてあるのかなぁ?
とか思いました
はずれ?(;^ω^)
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2020-07-11 18:04:54
こんにちは。
毎年のこれも行事。
こんな祭りがあればこそ。
いつまでも続いて、
そして楽しめますように。
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-07-11 18:34:32
んsぜ大一波の時に炙りださずに
今炙りだすのか私にはサッパリ理解できない。
それだったらあぶり出す必要はないと思う
あれだけ検査をしなかった日本
今はぽ要されてる人たちは
2ヶ月前だったら絶対と言って良いくらい
検査もさせてもらえなかった人たちです。
日本は何をしたいのか東京は何をしたいのか?
必ず公表しない実態が裏には必ずあるはずです。
それを知ってるのは東京都民や東京に通ってる人しか見えない
私のように地方に住んでると見えて来ないですが
理不尽なのは冷静に見てるだけに感じます。
国は何を隠してるのだろう?
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:01:21
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
人がいないところでは外しても良いと思います。
熱中症が怖いですね。
かなり呼吸が苦しいですから。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:01:33
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今年は市が立ちません。
秋から冬にかけてもほとんど中止でしょうね。
寂しいですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:01:46
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
毎年七月ですからね。
七月はマスクする人は全くいないですね。
苦しくてできないですから。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:01:58
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
そうですね、仰る様に鮮やかさは少し抑えています。
少し暈して粒状感を加えてあるんです。
そうすることによって立体感が増えるかな。
モノクロやセピアの仕上げの手法です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:02:08
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
こちらは今日は雨は少しだけでした。
しかし風が凄くって全く写真は撮れません。
台風並みに風が吹いています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:02:29
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
せいパパさんはまだまだ政治などに期待をしているのですね。
私は年齢もあってか政治や行政にはほとんど期待をすることが無いです。
ですからどんな発表があっても特別な感情はないのですよ。
あくまで自分を守るのは自分だけと言う考え方なんです。
 
 
 
Unknown (笑子)
2020-07-11 22:02:44
冷感マスクを2枚買って
洗っては掴つてますけど
冷感マスクでも息苦しいし
女性の場合は特にファンデーションが落ちて

マスクは汚れるは顔は悲惨な結果に(;'∀')

夏が来ませんね、、、全くです
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-11 22:46:52
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ひんやりタイプのマスクを買ったのですね。
私もどうしようか悩み中です。
出来るだけ人との接触を避けようかと思うのですけど。
しかし仕事も動き出してきてそうもいきません。
 
 
 
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2020-07-11 23:43:34
こちらは昨年のほおずき市なんですね。
マスクしてないですものね。^±^
うーむ、平塚の七夕も中止になったし。
祭りイベントは今年はどこも無理でしょうかね。^±^;
阿佐ヶ谷の七夕も高円寺の阿波踊りも中止かなあ。^±^
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-07-12 06:28:08
政治に期待してる訳では無いのです
なぜ憲法と民法を無視するのかを
私は言いたいのです。
憲法9条を改正する前に
憲法1条を改正して欲しいです。
民法の生存権も改正して欲しいです。
そこを触れない国は何をやってるのだろうと思うのです。
これでは法律が法律として機能して無い
それだったら国民に法律で抑え込むなって事です。
法律を守らないのに国民には法律が適用されるって
本末転倒です。
交通違反などで車を停める時がありますが
その時の私の会話が面白すぎて
せい君は
「よく警察相手にそんなこと言えるなと笑ってる
確かに警察が言ってることが変だかから言っただけでおかしくないでしょう。」とせい君に言うと
それは分かるけど警察が目を白黒してなんて対応していいのか困ってるのが
お父さんもやるねと言われたけど
その時はすずちゃんがたまたたまシートベルトをしてなかったので
素直に非を認めて切符切って下さいと言ったけど
警察の態度が気に入らなくて話したのが面白かったみたい。
数ヶ月前は母親gあ退院した翌日に用があって出かけた時に止められて
助手席の母がシートベルトをしてなかったので
止められたので事情を説明したら
病院からのシートベルト着用の有無の紙は持ってますか?と言われたので
それは何という書類ですか?と聞いたら
その書類は存在して無いですと言われたので
バトルです。
この世にないものを提出っておかしくないですか?から始まり
私はあなたがやるべき仕事は私たちに注意することではなくて
今から署に帰って新しい書類を作成して医療機関に理解させて書いてもらう事が市民を守る仕事ではないのですか?
その書類を書かなかった医師が悪いと言ってるのと同じことを
あなたは言ってるのに気がつかないのですか?
ない書類を出せとは上司に今から伝えに行きますか?と言ったら
今日は何も無かったことででと言い出したので
あなたはバカですか?と言って解放された。
警察の対応もメチャクチャ
そんな国に期待はしてないです。
法律を整備して欲しいのです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-12 23:03:33
てくっぺさん、こんばんは。
ありがとうございます。
阿波踊りもサンバも中止です。
七夕祭りもダメでしたね。
何もかも中止となっています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-07-12 23:09:53
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私には難しくって分からないです。
憲法も民法も直接生活には影響ないし。
宅建の試験を受ける時は民法を勉強したな。(笑)
その程度の認識しかないです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。