コメント
Unknown
(
笑子
)
2017-11-28 16:56:48
六義園・・・・・
ここのすぐそばに母方のお墓があって
なんどか家族で訪れています
最近はお墓参りもご無沙汰しちゃって
申し訳ない限りです(^_^;)
ここの茶店みたいなところで
必ずお抹茶とお菓子をいただくのが
恒例の楽しみでした
雨を境に寒くなるそうですね
日曜こそネタを仕入れてこなければ!です
六義園
(
odamaki
)
2017-11-28 17:38:02
こんばんは!
「六義園」は雰囲気がよくて癒される風景ですね。
六義園でも紅葉が映り込んで綺麗ですね。
こちらは少し暖かい日でしたよ。
明日は少し雨が降る予報です。
六義園
(
風太郎
)
2017-11-28 18:40:23
自転車親父さん
こんばんは
「六義園」って知ってはおりましたが未だ行ったことがありませんでした
良いところみたいですね。
こんばんは
(
マーチャン
)
2017-11-28 19:21:39
六義園ってところは、
行ったことなくても知ってて、
けっこう有名なところてすから。
実際に近寄ってみたいところで、
風情もまたきっとあるでしょうね。
こんばんは
(
miu
)
2017-11-28 20:18:36
自転車親父さん、こんばんは。
六義園に行かれたんですね。
私も昔はよく行っていましたが、最近は旧古川庭園の紅葉の方がよく行きますね。
でも今年は行ってないです。
池の写り込み良いですね!
Unknown
(
風車
)
2017-11-28 22:28:56
こんばんは。
六義園に行かれたのですね。土曜日でちょっと早かったですか?
私も26日の日曜日に行けなかったので、次の土曜日に行くか悩んでいます。
今年は急に冷え込んだので赤の発色がいいかなと期待していたのですが、そうでもないですかね。
木曜日は雨模様の予報ですね。私は雪の降る北海道、富良野に出張ですよ。
こんばんは!
(
しずか
)
2017-11-28 22:54:57
六義園は、何度か春に行きました。
見事なしだれ桜が有名ですね。
しかし、秋は行ったことがありません。
季節が変わると、まるで違うところのように
見えます。
明日から京都に出かけてきます😄
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:29:22
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
こちらの方をご存知だといってましたね。
私も以前は行ったのですけど。
枝垂桜が有名ですからね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:29:35
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
いわゆる名勝でしょうか。
大体名勝と言う所にあまり良い所がない。(笑)
そんな気がいたします。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:29:45
風太郎さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここは山手線の駒込駅のすぐそばです。
降りれば見えるほどですよ。
迷わずに行かれますよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:29:57
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
名前だけは有名ですよ。
あの柳沢吉保が七年かけて作ったそうです。
名勝ですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:30:13
miuさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私も古河庭園まで行こうかと思いました。
でも疲れてしまって。(笑)
六義園が余りにひどかったから気力がなくなりました。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:30:30
風車さん、こんばんは。
ありがとうございます。
行かないでよかったと思いますよ。
あまり撮るべきものが無くって。
雪吊りなどは撮ってきましたけどね。
赤い葉っぱはきわめて少なかったです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-28 23:30:41
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
春に行かれましたか。
枝垂桜が有名ですよ。
ここはむしろライトアップが超人気のようです。
入場に制限が出るほどだそうです。
こんばんはです。^±^ノ
(
てくっぺ
)
2017-11-29 00:48:36
六義園の紅葉もきれいですね。^±^ノ
六義園にはまだ行ったことがありませんが。
駒込周辺は散歩したことがあります。^±^ノ
そういえばこの近くには温泉もあるんですよね。^±^ノ
それも行ってみたいですが、料金が高いという話も。^±^
Unknown
(
ムームー
)
2017-11-29 08:00:10
おはようございます。
いいところですね、感動が少なかったですか、
それでもこのような写真が写せるなんてやはり
素晴らしいですねぇ、こんな風になかなか
捉えられませんもの。
Unknown
(
みちりん
)
2017-11-29 08:15:51
おはようございます
広島は降り始めました、暖かい雨ですが
この雨が明日には止み、寒波襲来だそうです
素敵な場所ですね
トトロの森を連想しています
アーチ型の草に囲まれ青い橋の上を歩く人達、
枯れ色の世界ばかり眺めて居ますので
この青い世界が嬉しいです
Unknown
(
太郎ママ
)
2017-11-29 09:03:33
六義園は2度ほど行ったことがあります。
紅葉の季節でした。
ちょうどよい時に行くのは難しいですね。
Unknown
(
せいパパ
)
2017-11-29 14:23:46
確かに残念なタイミングでしたね
茨城の紅葉は
これくらいが精一杯なので
私には紅葉してる感じはしないです。
池を取り巻く木々が
色付いたタイミングでもう一度
足を運びたいですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-29 23:48:01
てくっぺさん、こんばんは。
ありがとうございます。
行ったことがありませんか。
駅からは近いですよ。
東京都の指定名勝と言うことになっています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-29 23:48:13
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
以前に比べると色が悪いです。
少し早かったのかもしれませんけどね。
どちらにしても都内の紅葉は温暖化でまったくだめです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-29 23:48:23
みちりんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
こちらも明日は雨で寒いそうです。
都内の名所はこれといってよくはないです。
温暖化の影響でしょうね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-29 23:48:32
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
行ったことがありますか。
それも紅葉の頃ですね。
以前は結構綺麗でしたよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-11-29 23:48:41
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
少し山の方に行かないと色は期待できないですね。
急激な低温が必要なのでしょう。
なだらかな低温ではだめですね。(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ここのすぐそばに母方のお墓があって
なんどか家族で訪れています
最近はお墓参りもご無沙汰しちゃって
申し訳ない限りです(^_^;)
ここの茶店みたいなところで
必ずお抹茶とお菓子をいただくのが
恒例の楽しみでした
雨を境に寒くなるそうですね
日曜こそネタを仕入れてこなければ!です
「六義園」は雰囲気がよくて癒される風景ですね。
六義園でも紅葉が映り込んで綺麗ですね。
こちらは少し暖かい日でしたよ。
明日は少し雨が降る予報です。
こんばんは
「六義園」って知ってはおりましたが未だ行ったことがありませんでした
良いところみたいですね。
行ったことなくても知ってて、
けっこう有名なところてすから。
実際に近寄ってみたいところで、
風情もまたきっとあるでしょうね。
六義園に行かれたんですね。
私も昔はよく行っていましたが、最近は旧古川庭園の紅葉の方がよく行きますね。
でも今年は行ってないです。
池の写り込み良いですね!
六義園に行かれたのですね。土曜日でちょっと早かったですか?
私も26日の日曜日に行けなかったので、次の土曜日に行くか悩んでいます。
今年は急に冷え込んだので赤の発色がいいかなと期待していたのですが、そうでもないですかね。
木曜日は雨模様の予報ですね。私は雪の降る北海道、富良野に出張ですよ。
見事なしだれ桜が有名ですね。
しかし、秋は行ったことがありません。
季節が変わると、まるで違うところのように
見えます。
明日から京都に出かけてきます😄
ありがとうございます。
こちらの方をご存知だといってましたね。
私も以前は行ったのですけど。
枝垂桜が有名ですからね。
ありがとうございます。
いわゆる名勝でしょうか。
大体名勝と言う所にあまり良い所がない。(笑)
そんな気がいたします。
ありがとうございます。
ここは山手線の駒込駅のすぐそばです。
降りれば見えるほどですよ。
迷わずに行かれますよ。
ありがとうございます。
名前だけは有名ですよ。
あの柳沢吉保が七年かけて作ったそうです。
名勝ですね。
ありがとうございます。
私も古河庭園まで行こうかと思いました。
でも疲れてしまって。(笑)
六義園が余りにひどかったから気力がなくなりました。
ありがとうございます。
行かないでよかったと思いますよ。
あまり撮るべきものが無くって。
雪吊りなどは撮ってきましたけどね。
赤い葉っぱはきわめて少なかったです。
ありがとうございます。
春に行かれましたか。
枝垂桜が有名ですよ。
ここはむしろライトアップが超人気のようです。
入場に制限が出るほどだそうです。
六義園にはまだ行ったことがありませんが。
駒込周辺は散歩したことがあります。^±^ノ
そういえばこの近くには温泉もあるんですよね。^±^ノ
それも行ってみたいですが、料金が高いという話も。^±^
いいところですね、感動が少なかったですか、
それでもこのような写真が写せるなんてやはり
素晴らしいですねぇ、こんな風になかなか
捉えられませんもの。
広島は降り始めました、暖かい雨ですが
この雨が明日には止み、寒波襲来だそうです
素敵な場所ですね
トトロの森を連想しています
アーチ型の草に囲まれ青い橋の上を歩く人達、
枯れ色の世界ばかり眺めて居ますので
この青い世界が嬉しいです
紅葉の季節でした。
ちょうどよい時に行くのは難しいですね。
茨城の紅葉は
これくらいが精一杯なので
私には紅葉してる感じはしないです。
池を取り巻く木々が
色付いたタイミングでもう一度
足を運びたいですね。
ありがとうございます。
行ったことがありませんか。
駅からは近いですよ。
東京都の指定名勝と言うことになっています。
ありがとうございます。
以前に比べると色が悪いです。
少し早かったのかもしれませんけどね。
どちらにしても都内の紅葉は温暖化でまったくだめです。
ありがとうございます。
こちらも明日は雨で寒いそうです。
都内の名所はこれといってよくはないです。
温暖化の影響でしょうね。
ありがとうございます。
行ったことがありますか。
それも紅葉の頃ですね。
以前は結構綺麗でしたよ。
ありがとうございます。
少し山の方に行かないと色は期待できないですね。
急激な低温が必要なのでしょう。
なだらかな低温ではだめですね。(笑)