コメント
吉原狐舞ひ!
(
odamaki
)
2017-04-30 17:34:10
こんにちは!
「吉原狐舞ひ」はきっと筋書きがあるのでしょうね。
狐のお面で顔が隠れているので正面から撮れますね。
それにしても衣装が立派で綺麗ですね。
見ているだけで楽しそうです。
ヴィヴィ君は散歩に行ってお友達に会えてよかったですね。
こんにちは
(
マーチャン
)
2017-04-30 18:51:40
いつも見せてもらってて、
こうしてまた今年も見られて、
もうサイコーではありませんか。
絵にするのにたいへんでしたでしょう。
見るのは簡単でしょうけれども。
Unknown
(
しずか
)
2017-04-30 19:56:29
こんばんは!
昨日、京都家から一歩も出ていません(^_^;
良い天気だったのにもったいないですね。
明日の仕事の準備に追われています。
このような素晴らしい舞いがあれば、カメラを持って撮りに行きたくなるのは当然のことでしょう!
こんばんは
(
miu
)
2017-04-30 20:47:18
こんばんは
今日は風もあったけど爽やかで良いお天気でしたね。
娘と映画を見に行ってました。
GW中はカメラ使えないかも?
「吉原狐舞ひ」良いですね!
スナップも楽しいですね♪
こんばんは
(
さんしろう
)
2017-05-01 00:49:16
3枚目のお面が面白い。酔ったような、とぼけた表情が伝わってきます。
Unknown
(
みちりん
)
2017-05-01 07:28:57
おはようございます
毎年連休は、スケッチ旅行ですが
仕事が増え過ぎて、怠けて居ましたので、
GWは仕事なのよ、
お狐様の、お通りですね
素敵な衣装に表情豊かな、お面、動きもユニークですねスナップって!見させて頂くだけでも
楽しいです
Unknown
(
太郎ママ
)
2017-05-01 07:38:56
狐道中も見ごたえがありますねぇ。
お祭りって心が浮き立ちますよね。
Unknown
(
せいパパ
)
2017-05-01 08:11:08
狐さんが主役の
豪華な行列ですね。
街中を歩くと目をひきますね!
Unknown
(
笑子
)
2017-05-01 11:58:22
楽しそうなお祭りですね~
こういうの大好きです☆
なかなかいろんなところに撮影に行けないから
こうして見せてもらえることが本当にうれしいです
GWは今日明日仕事なんで・・微妙ですね(^_^;)
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:23:56
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
筋書きがあるのでしょうかね。
私は詳しくは知りませんよ。
ですが踊りがとても上手いと感じます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:25:38
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
これは帰り道ですから割りと空いていました。
歩道を移動しながら撮ってますよ。
人垣の隙間から撮る感じです。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:26:49
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
最近はこう言う行事が好きになりました。
以前は花の写真ばかりでした。
いろいろな被写体を撮ってます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:28:14
miuさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今月はいよいよ三社祭ですよ。
確か三日間あるからどれか一日行きたいです。
混むけどそれなりに楽しめます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:29:23
さんしろうさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お面に合わせた様なそれなりの舞いですね。
上手ですよ。
とても雰囲気の良い踊りですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:30:44
みちりんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
これでたぶん三回目だと思います。
ちょっとマイナーな催しですから。
これからも続けて撮りに行くと思います。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 22:59:08
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この舞は何しろ楽しそうですね。
明るいと言うのかな。
見ていても楽しくなるのですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 23:00:07
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この辺りが昔の吉原です。
江戸の歓楽街ですかね?
文化の発祥地だったのかな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-05-01 23:01:29
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
この行事もかなりマイナーですね。
あまりメディアにも出てこないのですよ。
知ったのが三年前ですから。
それから通ってます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
「吉原狐舞ひ」はきっと筋書きがあるのでしょうね。
狐のお面で顔が隠れているので正面から撮れますね。
それにしても衣装が立派で綺麗ですね。
見ているだけで楽しそうです。
ヴィヴィ君は散歩に行ってお友達に会えてよかったですね。
こうしてまた今年も見られて、
もうサイコーではありませんか。
絵にするのにたいへんでしたでしょう。
見るのは簡単でしょうけれども。
昨日、京都家から一歩も出ていません(^_^;
良い天気だったのにもったいないですね。
明日の仕事の準備に追われています。
このような素晴らしい舞いがあれば、カメラを持って撮りに行きたくなるのは当然のことでしょう!
今日は風もあったけど爽やかで良いお天気でしたね。
娘と映画を見に行ってました。
GW中はカメラ使えないかも?
「吉原狐舞ひ」良いですね!
スナップも楽しいですね♪
毎年連休は、スケッチ旅行ですが
仕事が増え過ぎて、怠けて居ましたので、
GWは仕事なのよ、
お狐様の、お通りですね
素敵な衣装に表情豊かな、お面、動きもユニークですねスナップって!見させて頂くだけでも
楽しいです
お祭りって心が浮き立ちますよね。
豪華な行列ですね。
街中を歩くと目をひきますね!
こういうの大好きです☆
なかなかいろんなところに撮影に行けないから
こうして見せてもらえることが本当にうれしいです
GWは今日明日仕事なんで・・微妙ですね(^_^;)
ありがとうございます。
筋書きがあるのでしょうかね。
私は詳しくは知りませんよ。
ですが踊りがとても上手いと感じます。
ありがとうございます。
これは帰り道ですから割りと空いていました。
歩道を移動しながら撮ってますよ。
人垣の隙間から撮る感じです。(笑)
ありがとうございます。
最近はこう言う行事が好きになりました。
以前は花の写真ばかりでした。
いろいろな被写体を撮ってます。
ありがとうございます。
今月はいよいよ三社祭ですよ。
確か三日間あるからどれか一日行きたいです。
混むけどそれなりに楽しめます。
ありがとうございます。
お面に合わせた様なそれなりの舞いですね。
上手ですよ。
とても雰囲気の良い踊りですね。
ありがとうございます。
これでたぶん三回目だと思います。
ちょっとマイナーな催しですから。
これからも続けて撮りに行くと思います。
ありがとうございます。
この舞は何しろ楽しそうですね。
明るいと言うのかな。
見ていても楽しくなるのですよ。
ありがとうございます。
この辺りが昔の吉原です。
江戸の歓楽街ですかね?
文化の発祥地だったのかな。
ありがとうございます。
この行事もかなりマイナーですね。
あまりメディアにも出てこないのですよ。
知ったのが三年前ですから。
それから通ってます。