コメント
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2023-04-21 07:02:38
ああねぇ、我が方の班長は持ち回りですが、区長などはなり手が居ませんね。
しまいにはじゃんけんだったりして。

白鷺の舞の踊りてさん、キレイですねぇ。
 
 
 
おはようございます! (おはようございます)
2023-04-21 08:33:47
白髪のカツラが良いですね~
白で統一した姿、まさに白鷺ですね!
自分でも舞ってみたくなりますよ😊

町会は加入しています。
しかし、世帯数が少ないので、すぐに役員がまわってきます(..;)
仕事が多くて大変ですわ(^0^;)
 
 
 
白鷺の舞 (幸せなさち)
2023-04-21 08:50:38
おはようございます
ほんとに美しいですね~
そよ風みたいなのも感じます
舞いも楽しみですネ

地区では班長さんやお宮の係が回ってきます
ぐるっと家の並びの順番です
10年前に両方したから
近いうちに回ってくるでしょう(^^;)
 
 
 
Unknown (笑子)
2023-04-21 14:57:58
白鷺の舞に行かれたのですね!
麗しい~続きが楽しみ☆彡

町内会というのじゃなくて字の会(自治会?)
みたいなのがあって
旦那が副を順番でやってました
田舎はいろんな役があってマジ大変です
幸い家は旦那が結構好きみたいで
なんでもやってくれます
私は大嫌いの大の苦手で逃げられるものなら
逃げ切りたいです
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-21 20:36:35
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
こちらだと組長ですが持ち回りです。
しかし高齢を理由に回避する人も多いのですよ。
役職はみなやりたがりません。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-21 20:37:49
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
白鷺の舞は京都のまねのようですよ。
衣装がとても綺麗です。
こちらでも細かく組に分かれているのですぐに回ってきます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-21 20:38:05
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
少し引っ張っていますけど。(笑)
次回は舞う姿にしますね。
10年も間隔があくのですか。
こちらはすぐに組長が回ってきます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-21 20:38:22
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ご主人がこなす人なのですね。(笑)
この一年は私も副組長でいろいろやりました。
けっこうどうでも良いようなことが多いような気もします。
一応災害時などの協力関係の構築が狙いだろうと思いますが。
 
 
 
Unknown (yuta)
2023-04-22 04:40:43
白鷺の舞ですか。
観客は他の方を見てますね。
何があるのでしょう?
 
 
 
こんにちは (自転車親父)
2023-04-23 11:37:48
yutaさん、こんにちは。
ありがとうございます。
昨日見逃してしまってレスが遅れました。
申し訳ございません。
観客はおそらく山車の方を見ていると思います。
そちらであいさつなどをしている時間でしょう。
私は一番きれいな鷺さんと狙ってます。(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。