コメント
 
 
 
羽子板市 (幸せなさち)
2022-11-30 06:46:04
おはようございます
羽子板だけでなくいろんなお店がありますね
ブラブラと見て歩くのが楽しそうです
マスク生活に慣れてしまって
人前でマスクを取るのは
食事やお茶を飲む時くらいになりました
寒い日には防寒にもなりますね
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2022-11-30 08:30:07
(´∀`*)ウフフ・・・
ホント、マスクはこれからの時期はあった方が温かいですね。
 
 
 
Unknown (しずか)
2022-11-30 08:36:38
おはようございます。
昨日は雷雨を伴う悪天候でした。

セピア色だと、不思議と寒さが伝わってくるようです。
マスク姿はよりそうさせるかもしれません。
もはやマスクなしで歩くことは考えられなくなりました。
 
 
 
おはよう御座います。 (のんのん)
2022-11-30 09:36:34
モノクロ写真は静かさを感じられます。
マスク生活も慣れて外出時は
忘れなくなりましたがいつまで
続くのか?これからズーとなのか?
予測が出来ません。
風邪など気をつけてください。

写真展に来ていただけたら
嬉しいのですが会場は駐車場が無いので
困ったものです
 
 
 
Unknown (笑子)
2022-11-30 17:00:47
2016年
どんな年だったかな、なんて思いつつ見ました

マスク慣れ・・・
もともと花粉症だけど
1年通しては窮屈に感じるときもありました(特に夏場)
でもなんだろうマスクの安堵感ありますよね・・・
温かいし(^^)v
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2022-11-30 17:01:54
こんにちは。
毎年の恒例行事。
なくてはならない、
そんなこれも祭り。
いい年の瀬でしょう。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-11-30 20:11:22
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
いろいろなものがありますよ。
凧だとか人形だとか。
マスクは放せませんね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-11-30 20:11:33
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私はコロナ前から冬場はマスクをしてます。
大体11月から4月頃までですね。
おかげで風邪で医者に行くことはありません。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-11-30 20:11:44
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
雷雨だったのですか。
こちらは夜中に雨がかなり強く降りました。
セピアなので羽子板などの鮮やかさが無いからでしょうか。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-11-30 20:11:55
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
セピアにすると静かに感じるかもしれないですね。
マスクは慣れましたよ。
余り忘れることが無くなりました。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-11-30 20:12:06
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
2016年はどんな年だったかな?
見るとかなり写真は撮ってました。(笑)
夏場のマスクはいまだに苦しいですよね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-11-30 20:12:25
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今年も何とか撮りたい。
そんな感じですよ。
しかし夜だと撮影が難しくって。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。