コメント
Unknown
(
太郎ママ
)
2023-04-24 07:24:22
吉原狐舞・・・初めて見たような気がします。
楽しそうなお祭りですねぇ。
コーヒー談義・・うんうんなんて納得しています。
我が家は未だにサイホンです。
一連の動作が夫の呆け防止になっているようです。
たまに、濾過布を忘れてたりして・・・突っ込みをいれています。
Unknown
(
しずか
)
2023-04-24 07:32:32
おはようございます。
これは仮面がユニークですね。
笑っているような表情だと、自然にこちらも笑いたくなる😄
私もコーヒーが好きで、毎日飲んでいます。
ドリップコーヒーです。
こだわりのコーヒー豆があれば教えてくださいね😃
吉原狐舞い
(
幸せなさち
)
2023-04-24 10:31:28
こんにちは
面白い行事ですね
狐さんがニコニコしてるので
観てて楽しいです
珈琲歴が60ねんですか?
小さい時から飲まれていたんですね
今は、息子が退職祝いに買ってくれた
バリスタばかり使っています
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2023-04-24 15:03:06
私もコーヒー大好きです。
コーヒーミルで豆を挽きネルのフィルターでいれていました。
今は便利な紙のフィルターです。
急ぐときはドリップコーヒーです。CAFF工房の
マウンテンブレンドが好きです。
素敵なコーヒーカップも沢山揃えてあります。
勿体なくて終活出来ません。
吉原狐舞いを初めて知りました。
仮面が面白く笑顔になる行事ですね。
浅草らしいです。
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2023-04-24 16:11:38
こんにちは。
こんな絵になる祭り。
毎年行われてこそで。
楽しくてうれしくて、
それは生き甲斐でしょう。
Unknown
(
笑子
)
2023-04-24 16:16:22
戻ってきましたね!!!
いい感じ♪
私はお祭り完全に撮り方を忘れましたね
忘却の彼方へ・・・・(;^ω^)
秩父でもお祭りが復活しつつあるらしいのですが
行く気にならんのです、困ったものです
珈琲は好きですけど味は????
あまりこだわりがありません
最近はノンカフェインのドリップをよく飲みます
セブンイレブンの珈琲は濃いめを選びます(笑)
でもときどきカフェで美味しい珈琲に出会うと
やっぱり嬉しいですね
ときどき旅先で美味しい蕎麦に出会うのと同じ感覚です(;^ω^)
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-04-24 22:43:43
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
初めてですか。
ここ数年中止が続きました。
久しぶりの開催となりました。
私もサイフォンを長く使いましたよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-04-24 22:44:03
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この辺りはいわゆる観音裏と呼ばれるエリアです。
粋な街ですよ。
コーヒーはお好きなんですね。
私はネットで購入していますけど。
銀座の澤井珈琲と言うお店で買っています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-04-24 22:44:19
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
面白いでしょう。
一応場所取りをして一時間ほど待ちました。
家族で淹れて飲んでいました。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-04-24 22:44:36
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
コーヒーはお好きなんですね。
私もカップ&ソーサーを集めたこともありました。
今でも何十客も飾ってあります。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-04-24 22:44:54
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
だんだんと行事が復活してきました。
でも規模が縮小してが多いですね。
なかなか元には戻らないようです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-04-24 22:45:11
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
徐々にいろいろな行事が戻ってきました。
これで来月に三社祭が行われれば。
楽しみです。
しかし体力がどこまで保てるか?(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
楽しそうなお祭りですねぇ。
コーヒー談義・・うんうんなんて納得しています。
我が家は未だにサイホンです。
一連の動作が夫の呆け防止になっているようです。
たまに、濾過布を忘れてたりして・・・突っ込みをいれています。
これは仮面がユニークですね。
笑っているような表情だと、自然にこちらも笑いたくなる😄
私もコーヒーが好きで、毎日飲んでいます。
ドリップコーヒーです。
こだわりのコーヒー豆があれば教えてくださいね😃
面白い行事ですね
狐さんがニコニコしてるので
観てて楽しいです
珈琲歴が60ねんですか?
小さい時から飲まれていたんですね
今は、息子が退職祝いに買ってくれた
バリスタばかり使っています
コーヒーミルで豆を挽きネルのフィルターでいれていました。
今は便利な紙のフィルターです。
急ぐときはドリップコーヒーです。CAFF工房の
マウンテンブレンドが好きです。
素敵なコーヒーカップも沢山揃えてあります。
勿体なくて終活出来ません。
吉原狐舞いを初めて知りました。
仮面が面白く笑顔になる行事ですね。
浅草らしいです。
こんな絵になる祭り。
毎年行われてこそで。
楽しくてうれしくて、
それは生き甲斐でしょう。
いい感じ♪
私はお祭り完全に撮り方を忘れましたね
忘却の彼方へ・・・・(;^ω^)
秩父でもお祭りが復活しつつあるらしいのですが
行く気にならんのです、困ったものです
珈琲は好きですけど味は????
あまりこだわりがありません
最近はノンカフェインのドリップをよく飲みます
セブンイレブンの珈琲は濃いめを選びます(笑)
でもときどきカフェで美味しい珈琲に出会うと
やっぱり嬉しいですね
ときどき旅先で美味しい蕎麦に出会うのと同じ感覚です(;^ω^)
ありがとうございます。
初めてですか。
ここ数年中止が続きました。
久しぶりの開催となりました。
私もサイフォンを長く使いましたよ。
ありがとうございます。
この辺りはいわゆる観音裏と呼ばれるエリアです。
粋な街ですよ。
コーヒーはお好きなんですね。
私はネットで購入していますけど。
銀座の澤井珈琲と言うお店で買っています。
ありがとうございます。
面白いでしょう。
一応場所取りをして一時間ほど待ちました。
家族で淹れて飲んでいました。
ありがとうございます。
コーヒーはお好きなんですね。
私もカップ&ソーサーを集めたこともありました。
今でも何十客も飾ってあります。(笑)
ありがとうございます。
だんだんと行事が復活してきました。
でも規模が縮小してが多いですね。
なかなか元には戻らないようです。
ありがとうございます。
徐々にいろいろな行事が戻ってきました。
これで来月に三社祭が行われれば。
楽しみです。
しかし体力がどこまで保てるか?(笑)