コメント
Unknown
(
ムームー
)
2022-01-20 06:55:39
おはようございます
甥っ子さんが受験されますか
白へびさん、リアル~
巫女さんの動きがいいですよね
見れる日が来るのが楽しみですね
Unknown
(
太郎ママ
)
2022-01-20 08:45:14
受験といえば、本人は勿論ですが家族も気がきじゃあないですね。
我が家の孫娘は、都心の女子大へ決まりました。
コロナが収束して大学生活を楽しんで欲しいですよ。
おはようございます。
(
のんのん
)
2022-01-20 09:22:15
甥っ子さんの受験、良いお知らせが来ますことを願っています。
私の孫と同じ年なんですね。
吉報が来るように思っていますが、
気が気じゃありませんよね。
浅草寺のお祭り、例年通りに開催できるのは何時なんでしょうね、
Unknown
(
しずか
)
2022-01-20 09:47:22
おはようございます。
先ほど母の三回目のワクチン接種の予約を取りました。
いつまでこんなことを繰り返さなければならないのか。
このオミクロン株で、終息して欲しいですね。
素敵な舞ですね。
静止画で見ても、優雅さが伝わってきます。
静御前のようなイメージです。
Unknown
(
笑子
)
2022-01-20 10:53:17
白蛇姫の舞ですか
幽玄です
素晴らしいです
是非また撮ってください
受験というのからかなり
遠ざかっています
10年後かな(;^ω^)
10年後の事情ってかなり変わっていそう
山親爺さんへ
(
マーチャン
)
2022-01-20 17:14:39
こんにちは。
雷門といえば、
やはりこの大提灯です。
絵になるしど迫力だし。
まさに日本一でしょう。
白蛇姫
(
幸せなさち
)
2022-01-20 17:37:41
こんにちは
白蛇姫の舞、この舞いを見たら
良いことがありそうです
甥っ子さんの吉報が届きますように!
コロナで何もかも中止になり
ほんとに残念ですね
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:57:40
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
甥っ子が受験です。
でも勉強があまり出来ないからな。(笑)
巫女さんの踊りが素敵でしたよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:57:57
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
特に親は気が気ではないですね。
気も使いますよね。
今はコロナですが通常はインフルエンザの季節です。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:58:14
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お孫さんも同じ歳でしたか。
家内の妹の子ですが遅い子なんですよ。
今頃どうしてるかな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:58:32
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
三回目のワクチンの案内が来ましたか。
私の所はだまだですね。
二回目が割と遅かったからかな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:58:48
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
幽玄ですか。
北海道のアイヌの伝説がモチーフです。
我が家も受験はだいぶ昔でした。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:59:12
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
雷門は有名処です。
私もいつも提灯は撮ってます。
こんな踊りが絡むとうれしいですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 20:59:34
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
白蛇って神の使いとか言いますよね。
私は子供の頃ですが神社の石垣で見たことあります。
小さい蛇でしたけどね。(笑)
Unknown
(
あき
)
2022-01-20 21:02:52
自転車親父さん、こんばんは^^
寒い日が続きますね。
寒くて寒くて朝、なかなか起きれなくて、
毎日ギリギリです(*^-^*)
甥っ子さんの受験、良い知らせが届きます。
受験、懐かしいです。
今ならものすごい勉強するんですけど(^^)v
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-01-20 22:23:30
あきさん、こんばんは。
ありがとうございます。
寒いですね。
朝起きて雨戸をあけるとバケツに氷がしっかり張ってます。
東京はそれほど氷が張らないのですけどね。
今年は結構氷が張る日が多いですよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
甥っ子さんが受験されますか
白へびさん、リアル~
巫女さんの動きがいいですよね
見れる日が来るのが楽しみですね
我が家の孫娘は、都心の女子大へ決まりました。
コロナが収束して大学生活を楽しんで欲しいですよ。
私の孫と同じ年なんですね。
吉報が来るように思っていますが、
気が気じゃありませんよね。
浅草寺のお祭り、例年通りに開催できるのは何時なんでしょうね、
先ほど母の三回目のワクチン接種の予約を取りました。
いつまでこんなことを繰り返さなければならないのか。
このオミクロン株で、終息して欲しいですね。
素敵な舞ですね。
静止画で見ても、優雅さが伝わってきます。
静御前のようなイメージです。
幽玄です
素晴らしいです
是非また撮ってください
受験というのからかなり
遠ざかっています
10年後かな(;^ω^)
10年後の事情ってかなり変わっていそう
雷門といえば、
やはりこの大提灯です。
絵になるしど迫力だし。
まさに日本一でしょう。
白蛇姫の舞、この舞いを見たら
良いことがありそうです
甥っ子さんの吉報が届きますように!
コロナで何もかも中止になり
ほんとに残念ですね
ありがとうございます。
甥っ子が受験です。
でも勉強があまり出来ないからな。(笑)
巫女さんの踊りが素敵でしたよ。
ありがとうございます。
特に親は気が気ではないですね。
気も使いますよね。
今はコロナですが通常はインフルエンザの季節です。
ありがとうございます。
お孫さんも同じ歳でしたか。
家内の妹の子ですが遅い子なんですよ。
今頃どうしてるかな。
ありがとうございます。
三回目のワクチンの案内が来ましたか。
私の所はだまだですね。
二回目が割と遅かったからかな。
ありがとうございます。
幽玄ですか。
北海道のアイヌの伝説がモチーフです。
我が家も受験はだいぶ昔でした。(笑)
ありがとうございます。
雷門は有名処です。
私もいつも提灯は撮ってます。
こんな踊りが絡むとうれしいですね。
ありがとうございます。
白蛇って神の使いとか言いますよね。
私は子供の頃ですが神社の石垣で見たことあります。
小さい蛇でしたけどね。(笑)
寒い日が続きますね。
寒くて寒くて朝、なかなか起きれなくて、
毎日ギリギリです(*^-^*)
甥っ子さんの受験、良い知らせが届きます。
受験、懐かしいです。
今ならものすごい勉強するんですけど(^^)v
ありがとうございます。
寒いですね。
朝起きて雨戸をあけるとバケツに氷がしっかり張ってます。
東京はそれほど氷が張らないのですけどね。
今年は結構氷が張る日が多いですよ。