コメント
赤帽子・白帽子!
(
odamaki
)
2017-06-14 16:55:01
こんにちは!
水元公園の菖蒲田にいつも小学生が見学にきますね。
今の時期は遠足が多いですね。
先日電車に乗った時に「小学生団体乗ります」と
車内放送がありました。
関西はお天気が続いていますが朝夕涼しいです。
こんにちは
(
マーチャン
)
2017-06-14 18:50:16
こんな絵は和みます。
チャンスはそうはありませんから。
お見事逃さず撮り込めて、
これはサイコーでしたでしょう。
こちらはきょうもかんかん照り。
Unknown
(
笑子
)
2017-06-14 20:56:50
可愛いですね(*^-^*)サイコー!
rimiはピンクの帽子をかぶって
今日はお山に登ったそうです
疲れてすぐに寝てしまいました(*^-^*)
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-14 22:48:29
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
たぶん小学生ではなく幼稚園だと思います。
ここは多いですよ。
近くのしょうぶ公園も幼稚園と老人ホームで溢れてます。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-14 22:49:24
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
毎年ここで撮ります。
大体出会いますね。
でも傑作は滅多には撮れません。
こんばんは!
(
しずか
)
2017-06-14 22:49:28
これは可愛いですね!
子どもたちの後ろ姿と花畑が絵になります。
こちらは降りそうで降らない日が続いています。
このままでは水不足になりそうですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-14 22:50:16
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
rimiタンも今日は遠足でしたね。
可愛い集団ですね。
撮影はしているけど見ていて和みますよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-14 22:51:46
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
梅雨なのに雨が少ないですね。
こう言う時って一気に降ることありますよね。
自然災害が心配になります。
楽しい
(
風太郎
)
2017-06-15 05:21:29
自転車親父さん
おはようございます
天気に恵まれた日に園児たちの楽しそうな情景が良いですね。
おはようです。^±^ノ
(
てくっぺ
)
2017-06-15 05:57:33
小学生ですね。
こういう帽子は懐かしいです。^±^;
主に体育祭、運動会で使いますよね。^±^;
これを真ん中にかぶってウルトラマン、ってやってましたもん。^±^;
もしくは、「おかま」って言ってました。^±^;・・・真ん中にかぶるから
Unknown
(
太郎ママ
)
2017-06-15 06:39:35
ああ、良いですねぇ。
こういう風景はこちらまで嬉しくなります。
元気に良い子に育ってほしいですね。
おはようございます。
(
のんのん
)
2017-06-15 06:53:21
アララ小学校の遠足かな?
赤や白の帽子が並んでいる。
菖蒲畑も見事ですよね。
今年は少し変わったとか・・
いつもの通りが一番良いのですけれどね。
Unknown
(
auntie_oc
)
2017-06-15 15:26:14
しばし、ご無沙汰でした。
両親が健在のうちは年に一度帰国するようにしていますが、今回は13日間でした。
日本は、花盛りできれいでしたねぇ、、。
菖蒲がきれいですね。遠足の園児も楽しそう。
最近の帽子は変わっていますね。首が日に焼けなくてよさそう。
これから本格的に雨シーズンですね。
しずくの写真を楽しみにしています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-15 22:08:13
風太郎さん、こんばんは。
ありがとうございます。
水元公園に限らず菖蒲園は園児が多いです。
バスでやって来ますよ。
団体客です。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-15 22:09:27
てくっぺさん、こんばんは。
ありがとうございます。
たぶん幼稚園でしょう。
昔の紅白帽と違って首筋を守るようです。
熱中症対策なんでしょうね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-15 22:10:38
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
こう言う風景は良いですね。
未来を感じますからね。
こう言う風景が無くなったら日本は老人国となって廃れます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-15 22:11:39
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
たぶん幼稚園でしょうね。
先生の感じがそんな風でした。
予算をかけないように変更になってました。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-06-15 22:12:54
auntie_ocさん、こんばんは。
ありがとうございます。
おそらく首筋を守るのでしょうね。
首筋を守ると熱中症も減るのかもしれません。
昔はこう言うの付いてなかったですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
水元公園の菖蒲田にいつも小学生が見学にきますね。
今の時期は遠足が多いですね。
先日電車に乗った時に「小学生団体乗ります」と
車内放送がありました。
関西はお天気が続いていますが朝夕涼しいです。
チャンスはそうはありませんから。
お見事逃さず撮り込めて、
これはサイコーでしたでしょう。
こちらはきょうもかんかん照り。
rimiはピンクの帽子をかぶって
今日はお山に登ったそうです
疲れてすぐに寝てしまいました(*^-^*)
ありがとうございます。
たぶん小学生ではなく幼稚園だと思います。
ここは多いですよ。
近くのしょうぶ公園も幼稚園と老人ホームで溢れてます。(笑)
ありがとうございます。
毎年ここで撮ります。
大体出会いますね。
でも傑作は滅多には撮れません。
子どもたちの後ろ姿と花畑が絵になります。
こちらは降りそうで降らない日が続いています。
このままでは水不足になりそうですよ。
ありがとうございます。
rimiタンも今日は遠足でしたね。
可愛い集団ですね。
撮影はしているけど見ていて和みますよ。
ありがとうございます。
梅雨なのに雨が少ないですね。
こう言う時って一気に降ることありますよね。
自然災害が心配になります。
おはようございます
天気に恵まれた日に園児たちの楽しそうな情景が良いですね。
こういう帽子は懐かしいです。^±^;
主に体育祭、運動会で使いますよね。^±^;
これを真ん中にかぶってウルトラマン、ってやってましたもん。^±^;
もしくは、「おかま」って言ってました。^±^;・・・真ん中にかぶるから
こういう風景はこちらまで嬉しくなります。
元気に良い子に育ってほしいですね。
赤や白の帽子が並んでいる。
菖蒲畑も見事ですよね。
今年は少し変わったとか・・
いつもの通りが一番良いのですけれどね。
両親が健在のうちは年に一度帰国するようにしていますが、今回は13日間でした。
日本は、花盛りできれいでしたねぇ、、。
菖蒲がきれいですね。遠足の園児も楽しそう。
最近の帽子は変わっていますね。首が日に焼けなくてよさそう。
これから本格的に雨シーズンですね。
しずくの写真を楽しみにしています。
ありがとうございます。
水元公園に限らず菖蒲園は園児が多いです。
バスでやって来ますよ。
団体客です。(笑)
ありがとうございます。
たぶん幼稚園でしょう。
昔の紅白帽と違って首筋を守るようです。
熱中症対策なんでしょうね。
ありがとうございます。
こう言う風景は良いですね。
未来を感じますからね。
こう言う風景が無くなったら日本は老人国となって廃れます。
ありがとうございます。
たぶん幼稚園でしょうね。
先生の感じがそんな風でした。
予算をかけないように変更になってました。
ありがとうございます。
おそらく首筋を守るのでしょうね。
首筋を守ると熱中症も減るのかもしれません。
昔はこう言うの付いてなかったですね。