コメント
 
 
 
Unknown (笑子)
2017-11-04 16:40:02
粋で美しいですね
大変なことも多々あろうかと
思いますが
このような伝統的な行事に関わる人生って
本当に素敵です

夕方になり寒々しい曇りです
明日は晴れる訳ですけどね~
昨日道が混んでいたので
明日の上りは渋滞するでしょうね・・・(^_^;)
 
 
 
お姐さん! (odamaki)
2017-11-04 17:29:28
こんにちは!
 金龍の舞の時に山車に乗っていたお姐さんたちが粋で
綺麗ですね。独特の雰囲気です。
笛、三味線、太鼓など日本的で素敵ですね。
こちらはいいお天気でしたが北風が強くて寒かったですよ。
 
 
 
こんにちは (マーチャン)
2017-11-04 17:32:28
この様な綺麗どころの、
登場にはみんなうれしくなり、
それは楽しみでしたことでしょう。
いつも見られるものでもなくて、
見たもん勝ちという風景でしょう。
 
 
 
こんばんは (のんのん)
2017-11-04 20:23:37
手元までリアルに撮影されて
素敵な写真です。
お姐さんの中には長く続けられている方も
いらっしゃるのですね。
今朝は曇って何時雨が降るかも・・と思っていましたが
快晴の午後になりましたが用事もあり出かけず
洗濯物を沢山したのでホッとしていました。
 
 
 
Unknown (しずか)
2017-11-04 20:53:41
今日は彦根のお天気があまり良くない予報でしたので、京都に行ってきました。
国宝展が異常な込み具合でした。
明日は彦根城、琵琶湖クルーズの予定です!

 
 
 
粋なお姐さまたち (りこぴん)
2017-11-04 21:37:35
こんばんは~♪
>皆さん、マスターズかな?
あまり失礼なこと言うと怒られますね。

怒られますよ( ´艸`)
>あるお姐さんはこの行事を50年続けているって言ってました。

ということは幾つだ?
こういう方達には定年って無いのでしょうか?
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-04 22:58:30
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
顔なじみの芸妓さんですよ。(笑)
顔を覚えてしまいます。
こちらは夜になって雨が降ってますよ。
明日は晴れると言うことです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-04 22:58:45
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
日本の芸と言う感じですよね。
結構好きですよ。
こちらは夜になって雨となっています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-04 22:58:55
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浅草は楽しいですよ。
今月はあと何回か行きます。
本当に好きな場所ですよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-04 22:59:05
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私も10年くらい通ってますから。
お姐さんたちも顔を覚えますよ。
皆さんちっとも替わらない。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-04 22:59:15
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
京都ですか。
良いですね。
紅葉にはまだ早いのでしょうか?
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-04 22:59:33
りこぴんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
定年は無いでしょうね。
10年ごとくらいで表彰をされているようです。
生きがいにもなるのでしょうね。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2017-11-05 07:24:08
おはようございます。
艶やかなお姐さんたちですね。こういう
恰好はあまり目にしませんが粋で素敵です。
こちらでも年間を通じて豆まきやえびっさんで舞奴さんや芸者さんが見れますが、着物にあの頭は素敵ですねぇ。
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2017-11-05 08:39:31
昨日は午後から天気が悪くなり
夕方には雨が降り
撮影に出かけなくて良かったです
読みが当たりましたね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-05 23:25:28
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
これはかなり地味な着物ですよね。
このとき専用でしょう。
もっとも芸妓さんたちも日ごろは地味な着物を着ていますよね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-05 23:25:36
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今日は晴れましたね。
しかし一日家にいましたよ。
どこかに出かけても混みますからね。
 
 
 
おはようございます (幸せなさち)
2017-11-06 06:06:21
お姐さんの襟足がとてもきれいですね~
御召し物の色も素敵です(^_-)-☆
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2017-11-06 23:24:34
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お姐さんたちは年季が違います。(笑)
かなり偉いのでしょうね、たぶん。
三味線などは最高ですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。