コメント
ほうずき市
(
幸せなさち
)
2023-07-29 06:04:46
おはようございます
私も高校受験の時、欠片も(笑)勉強しなかったです
そういう制度があそういう制度があったことは知りませんでした(^^;)
こちらでもほうずきを特産?としてる道の駅があるので
何度か買いに行きました
縁起物としてですね
ほおずき市
(
yuta
)
2023-07-29 06:06:06
買い方を選択できるのがいいですね。
人気があるのはバラ売りですか ?
おはようございます!
(
しずか
)
2023-07-29 07:19:54
学校群制度・・・初めて聞いた言葉です。
これはすべての都道愚見で行われたものではないのですよね?
静岡県では導入しなかったと思います。
ほうずき市・・・かご入りとバラ売りがあるのですね。
私もバラ売りが良いな~😃
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2023-07-29 14:27:50
自分が学びたい学校を選べないと勉強する
意欲が低下しますね。役人の頭は固いです。
2枚目の機材は何ですか?マイクがついていますね。
浴衣姿のお姉ちゃんと甚平姿の弟さんの写真は
ほのぼのとした姉弟愛を感じます。
ほおずきは枝付きが一番高いですね。当然かな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-07-29 19:21:20
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
勉強が好きな子供ってレアでしょう。(笑)
こちらではほうずきの産地が大分って書いてありました。
近場で作っている所もあります。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-07-29 19:22:18
yutaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
バラ売りは値段的に買いやすいですね。
鉢植えはけっこうな値段です。
ちょっと買うのをためらいますね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-07-29 19:24:19
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
学校群制度は東京都だけだと思います。
都立高校の学力レベルの均一化が狙いだったのかな。
結果として学力の総崩れに繋がりました。
そして今頃になって進学校化を進めているんですよ。(笑)
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-07-29 19:25:54
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
頭が固いと言うよりも、物をしっかり考えないのだと思います。
自分のポジションを守るのだけに固執するからもあるのかな。
何しろ学生主体に物を考えなかったのが間違いでしたね。
Unknown
(
笑子
)
2023-07-29 20:00:15
「学校群制度」聞いたことのない言葉でした
おかしな制度があったものですね
受験の制度なども、いろいろ変わっていきましたね
鬼灯市は鬼灯の色が本当にキレいで
人と人の関係性も併せて面白い写真になりますよね
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-07-29 21:00:28
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
東京都だけ実施した制度だったのでしょうかね。
我々は少し犠牲者だったのかな。
ホウズキの色は濃いオレンジです。
やはり飽和しやすい色なんですよね。
一工夫です。
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2023-07-29 22:33:00
こんばんは。
絵になるホウズキ。
この時期のもので、
たいへん好まれて、
親しまれるでしょうから。
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-07-30 19:17:37
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
珍しい時間にコメントですね。
ホウズキもお盆アなどに活躍ですかね。
スーパーなどでも売っていますよね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私も高校受験の時、欠片も(笑)勉強しなかったです
そういう制度があそういう制度があったことは知りませんでした(^^;)
こちらでもほうずきを特産?としてる道の駅があるので
何度か買いに行きました
縁起物としてですね
人気があるのはバラ売りですか ?
これはすべての都道愚見で行われたものではないのですよね?
静岡県では導入しなかったと思います。
ほうずき市・・・かご入りとバラ売りがあるのですね。
私もバラ売りが良いな~😃
意欲が低下しますね。役人の頭は固いです。
2枚目の機材は何ですか?マイクがついていますね。
浴衣姿のお姉ちゃんと甚平姿の弟さんの写真は
ほのぼのとした姉弟愛を感じます。
ほおずきは枝付きが一番高いですね。当然かな。
ありがとうございます。
勉強が好きな子供ってレアでしょう。(笑)
こちらではほうずきの産地が大分って書いてありました。
近場で作っている所もあります。
ありがとうございます。
バラ売りは値段的に買いやすいですね。
鉢植えはけっこうな値段です。
ちょっと買うのをためらいますね。
ありがとうございます。
学校群制度は東京都だけだと思います。
都立高校の学力レベルの均一化が狙いだったのかな。
結果として学力の総崩れに繋がりました。
そして今頃になって進学校化を進めているんですよ。(笑)
ありがとうございます。
頭が固いと言うよりも、物をしっかり考えないのだと思います。
自分のポジションを守るのだけに固執するからもあるのかな。
何しろ学生主体に物を考えなかったのが間違いでしたね。
おかしな制度があったものですね
受験の制度なども、いろいろ変わっていきましたね
鬼灯市は鬼灯の色が本当にキレいで
人と人の関係性も併せて面白い写真になりますよね
ありがとうございます。
東京都だけ実施した制度だったのでしょうかね。
我々は少し犠牲者だったのかな。
ホウズキの色は濃いオレンジです。
やはり飽和しやすい色なんですよね。
一工夫です。
絵になるホウズキ。
この時期のもので、
たいへん好まれて、
親しまれるでしょうから。
ありがとうございます。
珍しい時間にコメントですね。
ホウズキもお盆アなどに活躍ですかね。
スーパーなどでも売っていますよね。