コメント
 
 
 
Unknown (ムームー)
2020-02-14 06:52:59
おお~チョコをあげる人がいませんのよ
頂かれましたか、素敵~
だるまさんに負けないぐらいの山伏さん
迫力がありますねぇ
炎がいい感じ~
親父さんはいずこへ?
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-02-14 06:56:05
普段、ダルマを購入してる人を見ないので
これだけダルマが流通してることに
一番反応してしまう。
バレンタインの経済効果は大きいので
義理チョコが無くなったら企業の売上高が深刻になるので
経済が狂ってしまうので
続けて欲しいですが個人的には興味は無いイベントです。
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2020-02-14 08:10:18
だるま供養ですね。
こういう場面は見たことはありません。
絵になりますねぇ。
 
 
 
Unknown (しずか)
2020-02-14 09:16:47
おはようございます😊
今朝は暖かくてビックリ👀
桜も早そうですね🌸
これはなかなか見られない瞬間❗️
迫力ありますね😃
今日はお休みにできたので、映画を観に行って来ます👋😃
 
 
 
▼o・_・o▼コンニチワ♪ (すた)
2020-02-14 12:24:24
達磨供養・・凄い
こんなの見た事がありません
見てみたいな~
 
 
 
Unknown (笑子)
2020-02-14 16:06:06
しかしすごい数ですね!
最近は御焚き上げも少なくなりつつありますから
この規模はすごいです

奥様優しい~~~(*^_^*)
我が家はブラックサンダー20個入りの箱で(笑)
毎年なんです
 
 
 
達磨供養 (玄遥)
2020-02-14 16:19:29
すごく神聖で親しみを感じる儀式ですね。
1から2枚目、ベストに近い場所からですね。

奥様からチョコレート 良かったですね(笑)
私はもらえない(-_-;)これから大丈夫かな?
 
 
 
達磨供養 (玄遥)
2020-02-14 16:57:55
神聖で親しみを感じる儀式ですね。
1・2枚目 素晴らしいですね。

チョコレート 孫たちには早くから宅配持ち込みでしたが私にはまだ・・・来るかな?大丈夫かな心配です(笑)

 
 
 
Unknown (玄遥)
2020-02-14 17:00:14
入力失敗と思いW投稿しました。ごめんなさい<(_ _)>
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2020-02-14 18:44:20
こんにちは。
ダルマ供養とは、
こんな行事のことですか。
1年間ありがとう。
そんなオモイで、
きっと皆さん出されたりして。
 
 
 
達磨供養 (幸せなさち)
2020-02-14 18:52:52
こんばんは
役目を終えた達磨たちの供養
燃やされる瞬間、自転車親父さんには
達磨の声が聞こえるのかな

ついに風邪ひきさんになりました
今夜も早く寝ます
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:02:17
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
山伏さんは凄いでしょう。
刀を振り回します。
この後私は坊さんたちの行列を狙います。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:02:32
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ダルマは市が立ちますよ。
あちこちで行われます。
一番有名なのは高崎のダルマでしょうか。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:02:48
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
だるま供養は全国でも珍しいそうです。
ここ西新井大師だけでしょうね。
迫力がありますよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:03:04
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
他では見られない供養ですから。
映画ですか。
私はしばらく見ていませんよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:03:19
すたさん、こんばんは。
ありがとうございます。
見たことないでしょう。
ここだけのようですよ。
節分に行われる行事です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:03:51
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
何百という数でしょうね。
小さいのもありますから。
燃え盛る所は過去に何度も撮ってます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:04:28
玄遥さん、こんばんは。
ありがとうございます。
私が場所取りをした時には一人のカメラマンもいませんでした。
ですから一番の場所をゲットです。
今年は何でこんなに空いていたのか不明です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:04:46
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
面白い行事でしょう。
なかなか毎年は行かれません。
節分なのでほかの行事と重なってしまいます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-02-14 23:05:08
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
役目を終えたダルマたちですよ。
ダルマの声は聞こえませんけど。(笑)
物悲しい気はします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。