コメント
おはようございます。
(
のんのん
)
2021-06-02 07:10:24
ハーブと言えば紫、ラベンダーの色が多いですよね。
撮り方が良いからだと思いますがこの花も素敵です。
政府はコロナ対策に躍起になっていますが
未だにワクチンの希望者が自由に接種できない現状に
何でも遅々とした対策の国に憤りを覚えます。
Unknown
(
太郎ママ
)
2021-06-02 08:04:33
近年はハーブも多くなりましたyね。
我が庭にも2,3あります。
Unknown
(
しずか
)
2021-06-02 08:12:51
おはようございます😃
美しいハーブですね。
ハーブというと、お茶やお料理に使う
イメージですが、これは鑑賞用も良いですね。
少し緩和されるのは、嬉しいことですが、
早く収まって欲しいですね。
Unknown
(
ムームー
)
2021-06-02 08:38:49
おはようございます
美しいですねぇ
可愛いお花、爽やかな感じですね
うちにも何やらありますが名前はわかりません
Unknown
(
せいパパ
)
2021-06-02 08:48:33
東京は人口が多いので
人数だと多く感じますが
比率ではかなり優等生だと思います。
北関東はほとんどの施設が空いてるのに
感染者が爆発的に増える事が無いので
公園や庭園などは関係ない気がするけど
移動に公共交通機関を使ったりするのが問題なのかな?
それよりも大型会場のワクチン接種は
人為的に密を作るのが疑問に感じます。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2021-06-02 14:09:27
昨日、ワクチン接種を受けました。
終わるまで落ち着きませんでしたので、コメントは
控えさせて頂きました。
詳しくは、きょうのブログに載せました。
花菖蒲の写真はあっと驚きました。
注射部位の痛みが吹き飛びました。
親父さんはこれから接種ですよね。
体調管理に気を付けて下さいね。
Unknown
(
笑子
)
2021-06-02 14:46:59
フレンチラベンダー
花びらが翅みたいで可愛い
予約制、というのも
案外安心でいいかもですね
美術館なども開きそうですね
徐々に徐々に。。ですね(#^^#)
ハーブ
(
幸せなさち
)
2021-06-02 16:35:22
こんにちは
フレンチラベンダー、生き生きと元気がいいですね
自転車親父さんのお写真
とても綺麗!
庭園が予約制ででも再開されて
楽しみですね
自転車親父さんへ
(
マーチャン
)
2021-06-02 18:10:49
こんにちは。
これもまたラベンダー。
この花色がいい。
ラベンダーも種類あり、
愛でるほうも楽しみです。
Unknown
(
ローリングウエスト
)
2021-06-02 19:47:05
6月からは商業施設・美術館・映画館が営業開始で少しずつ日常を取り戻している気がします。ワクチン接種が進み6月末にはコロナが収束して、安心した気持ちで夏を迎えられればいいなぁと思っています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:31:10
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ラベンダーもハーブの一種ですよね。
色合いも素敵です。
今週ワクチンを打ちます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:31:25
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
多くなってますか。
この花壇は今までいろいろなものが植えられていました。
最近は整理してハーブ系に統一したようです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:31:37
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ラベンダーもハーブの一種のようです。
総称でハーブとしました。
お茶が多いですよね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:31:59
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
季節になったら高い所でハーブ園があります。
行きたいですけどね。
このままだと厳しいかな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:32:11
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
都の施設も徐々に開くようです。
私の場合は写真の被写体が無くて困ってます。
かと言って遠出も厳しいですからね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:32:30
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ワクチン接種終えましたか。
私も今週です。
どうなるかな。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:32:43
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
面白い花びらですよね。
それと色が良いです。
予約制と言うことは人数制限ですからね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:32:56
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
フレンチラベンダーは面白いですよね。
ウサギの耳のようでもあります。
色も好きですよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:33:12
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
花色が良いですよね。
私も好きな色です。
これからラベンダーがいろいろ見られそうです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2021-06-02 20:33:29
ローリングウエストさん、こんばんは。
ありがとうございます。
少しずつ施設が開きますね。
通常の生活に戻れると良いですね。
ワクチンの効果がどれだけあるかですね。
こんばんは
(
さんしろう
)
2021-06-03 00:49:56
ウサギの大群に見えますね。(笑)
ワクチン接種、よかったですね。私はいつになることやら?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
撮り方が良いからだと思いますがこの花も素敵です。
政府はコロナ対策に躍起になっていますが
未だにワクチンの希望者が自由に接種できない現状に
何でも遅々とした対策の国に憤りを覚えます。
我が庭にも2,3あります。
美しいハーブですね。
ハーブというと、お茶やお料理に使う
イメージですが、これは鑑賞用も良いですね。
少し緩和されるのは、嬉しいことですが、
早く収まって欲しいですね。
美しいですねぇ
可愛いお花、爽やかな感じですね
うちにも何やらありますが名前はわかりません
人数だと多く感じますが
比率ではかなり優等生だと思います。
北関東はほとんどの施設が空いてるのに
感染者が爆発的に増える事が無いので
公園や庭園などは関係ない気がするけど
移動に公共交通機関を使ったりするのが問題なのかな?
それよりも大型会場のワクチン接種は
人為的に密を作るのが疑問に感じます。
終わるまで落ち着きませんでしたので、コメントは
控えさせて頂きました。
詳しくは、きょうのブログに載せました。
花菖蒲の写真はあっと驚きました。
注射部位の痛みが吹き飛びました。
親父さんはこれから接種ですよね。
体調管理に気を付けて下さいね。
花びらが翅みたいで可愛い
予約制、というのも
案外安心でいいかもですね
美術館なども開きそうですね
徐々に徐々に。。ですね(#^^#)
フレンチラベンダー、生き生きと元気がいいですね
自転車親父さんのお写真
とても綺麗!
庭園が予約制ででも再開されて
楽しみですね
これもまたラベンダー。
この花色がいい。
ラベンダーも種類あり、
愛でるほうも楽しみです。
ありがとうございます。
ラベンダーもハーブの一種ですよね。
色合いも素敵です。
今週ワクチンを打ちます。
ありがとうございます。
多くなってますか。
この花壇は今までいろいろなものが植えられていました。
最近は整理してハーブ系に統一したようです。
ありがとうございます。
ラベンダーもハーブの一種のようです。
総称でハーブとしました。
お茶が多いですよね。
ありがとうございます。
季節になったら高い所でハーブ園があります。
行きたいですけどね。
このままだと厳しいかな。
ありがとうございます。
都の施設も徐々に開くようです。
私の場合は写真の被写体が無くて困ってます。
かと言って遠出も厳しいですからね。
ありがとうございます。
ワクチン接種終えましたか。
私も今週です。
どうなるかな。
ありがとうございます。
面白い花びらですよね。
それと色が良いです。
予約制と言うことは人数制限ですからね。
ありがとうございます。
フレンチラベンダーは面白いですよね。
ウサギの耳のようでもあります。
色も好きですよ。
ありがとうございます。
花色が良いですよね。
私も好きな色です。
これからラベンダーがいろいろ見られそうです。
ありがとうございます。
少しずつ施設が開きますね。
通常の生活に戻れると良いですね。
ワクチンの効果がどれだけあるかですね。
ワクチン接種、よかったですね。私はいつになることやら?