コメント
 
 
 
写真教室から (写真教室から)
2023-04-19 07:10:15
おはようございます
そも白い作品ばかりですね!
一枚目、不思議な感じです
球形の鏡?
2枚目は日本じゃないみたいです
皆面白いけど
4枚目の緑のほおずきがなんともかわいいです
石段は、たったの80段でした(笑)
 
 
 
Unknown (しずか)
2023-04-19 07:36:39
おはようございます。
さすがいつも撮影されている浅草は、自転車親父さんの独特の視点の作品で、大変面白いです。
今日の中では、一枚目の写真が気に入りました。

現金はほとんど使いません。
その前に、現金は持っていません( ´∀`)
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2023-04-19 08:36:11
私はほぼ現金使いです。
何故って、どんぶり勘定なので、きりが無く使いそうだからです。


教室への写真、面白いですね。
 
 
 
Unknown (笑子)
2023-04-19 10:59:30
現金を使わなくなりましたね!!

職場の小口が現金で釣銭の為に
コンビニで現金で万札を崩すことはあります(-_-;)
埼玉りそな銀行は両替10枚以上手数料とるのですよ!
おいおいって感じ

ほおずき市の写真いいな~★
これからは夏場のイベントは暑さが敵
今日も真夏のような暑さです(^▽^;)
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2023-04-19 15:49:09
こんにちは。
これもまた時の風情。
そして絵になるスナップ。
こんなところは、
見たもん勝ちでしょうから。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-19 20:27:43
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
一枚目は芸術作品ですね。
真ん中に穴が開いていますよ。
このお爺さんがジャンプして覗いています。
おばあさんは呆れて見ているのかな。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-19 20:27:59
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浅草は縄張りです。(笑)
それくらい何度も通っています。
いつも同じような写真ですけど。
行くたびに何かしら違ったのが撮れます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-19 20:28:17
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
現金払いですね。
いつもニコニコでしょうか。(笑)
ママさんはどんぶり勘定なのですね。
私はいい加減なんですよ。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-19 20:28:32
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
両替は手数料を取るのですね。
確かコインでの預金も手数料を取るのだったかな。
嫌な時代ですね。
利用者が舐められているように感じます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2023-04-19 20:28:53
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
スナップは楽しいですね。
鳥や電車の撮影では味わえないと思うけどね。(笑)
でも時代は飛び物などがもてはやされますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。