コメント
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2020-04-10 05:55:18
在宅勤務と並行して休日外出禁止令も出てるので
以前の様に気軽に出歩けないですが
外の空気が吸いたいです。
日曜日は出かけようかなと思ってます。
当然一人ですが
人に合わない物を触らないで
気を付けて行こうと思う。
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2020-04-10 08:18:47
美しい季節なのに無粋なコロナ・・・
上野へもなかなか行かれませんよ。
懐かしい感じがします。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2020-04-10 08:29:50
おはようございます
不忍池の眺め、風情がありますね
綺麗~スカイツリーがいい感じに見えますね
外へ出て池やお花を愛でるといいですわぁ
 
 
 
Unknown (しずか)
2020-04-10 10:14:40
上野の桜も、今年は大勢の人に見てもらえず
寂しそうに見えます。
蓮とのコラボは、ここ特有の光景ですね✨
全国で、交通手段を自転車にした人が増加したとのニュースを見ました。それが賢明でしょうね。
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2020-04-10 18:34:04
こんにちは。
お江戸のさくらスポット。
見ないわけにはいかない。
今年は桜が淋しそう。
こればかり仕方なしでしょう。
 
 
 
枯れ茎 (幸せなさち)
2020-04-10 19:05:46
こんばんは
枯れ茎もちゃんと美しい風景の中にあるのが
すごいなぁと思います
私など、どうやったら枯れ草、茎が入らないように撮れるか
なんて考えてましたけど
そうなんですね
勉強させて頂きました(^^)v
 
 
 
Unknown (玄遥)
2020-04-10 19:16:51
桜と不忍池の取り合わせは最高です。

芭蕉も「旅立ち」で♬「上野谷中の花の梢」
こんどはいつ会えるのか♪と巻頭で詠っていますね。

戒厳令?のなかお仕事おつかれさまです。

わたしも午前中にかかりつけ医に行ってきました。
 
 
 
Unknown (笑子)
2020-04-10 21:19:40
来年,ゆっくりと楽しみたいですよね(^^♪

都内の感染者数がすごいですね
今後は1週間で1000人とかになっちゃうんでしょうか

こんなご時世なのに
相方は会社の検診。3人ずつ病院で個別に。。。
決まりとはいえ、ねぇ。。。

私の会社の予定は10~11月
そのころには大丈夫だろうと思えない
7~8月の花火大会やお祭りももう中止ですもの
みんな早い終息をすでに諦めていますよね(;'∀')
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:55:11
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
一か月は何とか我慢が出来そう。
しかし三か月とかになるとどうだろうか。
自信が無いですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:55:24
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
あまりにも行き過ぎた人間の生活に。
下された審判かもしれません。
そう思って戒めながら生きていきたいです。

 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:55:35
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
不忍池は琵琶湖を模して造られました。
小さな小さな琵琶湖です。(笑)
スカイツリーはあちこちから眺めることができますよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:56:57
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
枯れたハスの茎が良いですよ。
色も地味で桜を引き立てます。
それなのに今年はなかなかゆっくりと愛でられませんでした。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:57:19
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ここに言った時はまだ自粛ムードも弱かった。
今でしたら到底行かれません。
ぎりぎりで撮れた桜ですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:57:38
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
桜のように美しいものは背景は地味な方が良いですね。
引き立ちますからね。
派手な色が背景に入るとうるさく感じます。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:57:48
玄遥さん、こんばんは。
ありがとうございます。
芭蕉も愛でましたか。
来年はゆっくりと撮影をしたいものです。
今年は急ぎ足での仮撮影という感じでした。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2020-04-10 21:58:01
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
本当に来年は桜三昧がしたいものです。
この後のボタン、躑躅、ネモフィラ、フジと名所がことごとくダメです。
菖蒲だけはオープンな場所で撮れるから楽しみです。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。