コメント
ねぷた
(
幸せなさち
)
2024-12-05 06:57:32
おはようございます
ねぷた、カッコいいです
重要無形民俗文化財なんですね
勉強しました
今日の漢字も、全然読めませんでした(^^;)
ひやかす・・・神の材料を水で冷やす間に(笑)
なるほどです
勉強しました(^^)v
Unknown
(
太郎ママ
)
2024-12-05 09:11:16
ひやかすと検索しても出てきませんねぇ・・・
この手の読み漢字は難しいですねぇ。
普段使いの文字なら良いですが、あまり使わないですものねぇ。
1枚目の写真が好きですよ。
Unknown
(
しずか
)
2024-12-05 10:24:40
おはようございます☀️😃❗
ひやかすは読めませんでした。
そんな漢字もあるのですね。
語源もまた興味深いです。
弘前ねぷたも迫力ありますね。
実物を見てみたいです😉
Unknown
(
笑子
)
2024-12-05 11:13:49
『素見す』読めませんでした
由来に吉原が関係しているのですね~~
なるほどです
ねぷた賑わっていますね!
最近、イルミとかライトアップを続けてみたのですが
やはり灯イベントはいいですね
Unknown
(
みいはあ
)
2024-12-05 13:29:23
弘前のねぶたが浅草で見ることができるんですね!
知らなかったな。きれいですね。
「素見す」=ひやかすなんて読めませんとも!普通「冷やかす」ですよね?
まあ!びっくりした!
読める人いたら、尊敬しちゃうな。
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2024-12-05 15:24:00
ひやかす・・・全く読めませんでした。
きょうも不合格です。進級できませんね。
ねぶたは大勢の見学者で賑わっていますね。
有名な浅草で見られるのですから人も
集まりますね。
撮影お疲れ様です。疲れる気持ちはよ~く
わかります。無理しないで下さいね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-05 21:51:04
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
難しいですよね。
ねぷたは本場に行きたくなります。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-05 21:51:31
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
検索では出てきませんか。
漢字ってそういうのが多いから難しいですね。
あまり使いませんよね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-05 21:51:49
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
私もまったく出てきませんでした。
きっと初見だったと思います。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-05 21:52:06
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
私は全く見当もつかなかったですよ。
夜の撮影も最近の機材のおかげで楽しいですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-05 21:52:24
みいはあさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浅草に来るんですよ。
たぶん県人会の方々が頑張っているみたいです。
これはまいりましたよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-05 21:52:42
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
全く読めませんでしたか。
私も全くだめでした。
浅草はいろいろやっているからうれしいですよ。
Unknown
(
yuta
)
2024-12-06 04:41:08
ひやかしの語源初めて知りました。
浅草で本場のねぷたが見られたのですね。
写真は6区でしょ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2024-12-06 20:16:20
yutaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
本場のねぷたよりは小さいようです。
浅草は道が狭いですからね。
浅草用に作るそうですよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ねぷた、カッコいいです
重要無形民俗文化財なんですね
勉強しました
今日の漢字も、全然読めませんでした(^^;)
ひやかす・・・神の材料を水で冷やす間に(笑)
なるほどです
勉強しました(^^)v
この手の読み漢字は難しいですねぇ。
普段使いの文字なら良いですが、あまり使わないですものねぇ。
1枚目の写真が好きですよ。
ひやかすは読めませんでした。
そんな漢字もあるのですね。
語源もまた興味深いです。
弘前ねぷたも迫力ありますね。
実物を見てみたいです😉
由来に吉原が関係しているのですね~~
なるほどです
ねぷた賑わっていますね!
最近、イルミとかライトアップを続けてみたのですが
やはり灯イベントはいいですね
知らなかったな。きれいですね。
「素見す」=ひやかすなんて読めませんとも!普通「冷やかす」ですよね?
まあ!びっくりした!
読める人いたら、尊敬しちゃうな。
きょうも不合格です。進級できませんね。
ねぶたは大勢の見学者で賑わっていますね。
有名な浅草で見られるのですから人も
集まりますね。
撮影お疲れ様です。疲れる気持ちはよ~く
わかります。無理しないで下さいね。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
難しいですよね。
ねぷたは本場に行きたくなります。
ありがとうございます。
検索では出てきませんか。
漢字ってそういうのが多いから難しいですね。
あまり使いませんよね。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
私もまったく出てきませんでした。
きっと初見だったと思います。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
私は全く見当もつかなかったですよ。
夜の撮影も最近の機材のおかげで楽しいですね。
ありがとうございます。
浅草に来るんですよ。
たぶん県人会の方々が頑張っているみたいです。
これはまいりましたよ。
ありがとうございます。
全く読めませんでしたか。
私も全くだめでした。
浅草はいろいろやっているからうれしいですよ。
浅草で本場のねぷたが見られたのですね。
写真は6区でしょ。
ありがとうございます。
本場のねぷたよりは小さいようです。
浅草は道が狭いですからね。
浅草用に作るそうですよ。