コメント
東京桜通信 千鳥ヶ淵編!
(
odamaki
)
2018-03-28 16:26:34
こんにちは!
毎年「千鳥ヶ淵」の桜を見せてもらい楽しみにしています。
私は一度行ったきりでそれもほとんど忘れていますので
見せてもらうと嬉しいです。
やはり「千鳥ヶ淵」は桜の名所ですね。
今朝もテレビで観ましたよ。
Unknown
(
笑子
)
2018-03-28 16:57:37
千鳥ヶ淵ですね!
テレビでも決まってここは映ります
水と桜そしてボート☆彡決まってます
ここは平日に行けないと無理と
随分前に諦めています(^_^;)
休みの日は「止まらないでください~」的なことに
なるので一応一瞬でも止まらないと構図もとれん!(笑)
空が白いですよね
やっとの思いで薄い青空で撮影しています
やっぱり早朝しかないかな~明日は早出します(^^)v
じゃないと散っちゃいそう(^_^;)
こんにちは
(
マーチャン
)
2018-03-28 18:16:48
これぞ今だけの、
桜咲く中の風情でしょうから、
たまらない瞬間でしょう。
やはり出かけて行かないと、
こんなところ見れないでしょう。
Unknown
(
史朗
)
2018-03-28 18:43:10
千鳥ヶ淵はきれいですよね。
お濠の水とのコラボは清らかで華やかです。
ひところは毎年見に行きましたが最近はご無沙汰です。
詩吟の常会場が近くなのでサクラのない時期によく行きます(笑)
いちどボートに乗って撮られてみたいな('◇')ゞ
こんばんは!
(
しずか
)
2018-03-28 20:38:16
美しいですね!
最近毎日のようにTVで千鳥ヶ淵の桜を見ています。
昔、母を連れて行ったことがあります。
母も印象に強く残っているようで、ニュースで見る度に
一度でも行っておいて良かったと言っています😄
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-28 23:49:16
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
確かにここの桜は一番ですね。
堀に向かって枝を伸ばすその姿。
他所の桜とはまったく違う美しさです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-28 23:49:28
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
平日でもひどい時がありますよ。
基本的に一方通行で立ち止まり禁止です。
そんなこと言っても写真撮りに行ってるから無理!(笑)
言うことを聞かないわがまま爺さんに変身。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-28 23:49:38
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
青空だったらいろいろな撮り方が出来ますが。
空が白いとねぇ。
撮り様がありません。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-28 23:49:50
史朗さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ライトアップとかは綺麗みたいですね。
しかし夜に行く気にはなれなくて。
昼間だって十分に混みますしね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-28 23:49:59
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お母様を連れて行ってあげたのですね。
遠いから大変でしたね。
でもここの桜を見たら印象に残りますよ。
私もあの混雑が嫌いですが撮りたくなってまた行ってしまいます。
Unknown
(
auntie_oc
)
2018-03-29 00:29:04
毎日拝見しておりますが、、、。
最近、日本からは桜のお写真がたくさん、やっぱり桜はきれいですね。
千鳥が淵、有名ですね、ほんとにきれいですし、、。
友人も皇居の一般公開と桜の写真を送ってくれました。
花大根もきれいですね。黄色の菜の花が入ると最高です。
きれいな桜の写真を見られてうれしいです。
Unknown
(
ムームー
)
2018-03-29 06:16:02
おはようございます
千鳥ヶ淵いいですねぇ、ニュースでちらっと
見ましたが、素敵
空が入らない方がいい感じですね、綺麗なぁ
ボートもいい雰囲気ですわ
嵐山のボートを見ると、邪魔~って思いますが
こちらはいい雰囲気で物語ですねぇ
Unknown
(
太郎ママ
)
2018-03-29 06:57:12
桜満開ですねぇ。
昨日出かけたのですが、行く先々で満開でした。
よい季節ですねぇ。桜は最高です。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-29 22:40:30
auntie_ocさん、こんばんは。
ありがとうございます。
乾門の通り抜けですね。
春と秋にやってますよ。
私は一度も行ったことありません。
その頃には近辺で手荷物チェックをされます。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-29 22:41:41
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今はTVで全国で見られますよね。
ですから千鳥ヶ淵も有名ですよ。
私は写真撮るようになるまでは行ったこと無かったです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2018-03-29 22:42:31
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
一気に満開のようですね。
こちらは散り始めました。
これからはハナイカダ狙いですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
毎年「千鳥ヶ淵」の桜を見せてもらい楽しみにしています。
私は一度行ったきりでそれもほとんど忘れていますので
見せてもらうと嬉しいです。
やはり「千鳥ヶ淵」は桜の名所ですね。
今朝もテレビで観ましたよ。
テレビでも決まってここは映ります
水と桜そしてボート☆彡決まってます
ここは平日に行けないと無理と
随分前に諦めています(^_^;)
休みの日は「止まらないでください~」的なことに
なるので一応一瞬でも止まらないと構図もとれん!(笑)
空が白いですよね
やっとの思いで薄い青空で撮影しています
やっぱり早朝しかないかな~明日は早出します(^^)v
じゃないと散っちゃいそう(^_^;)
桜咲く中の風情でしょうから、
たまらない瞬間でしょう。
やはり出かけて行かないと、
こんなところ見れないでしょう。
お濠の水とのコラボは清らかで華やかです。
ひところは毎年見に行きましたが最近はご無沙汰です。
詩吟の常会場が近くなのでサクラのない時期によく行きます(笑)
いちどボートに乗って撮られてみたいな('◇')ゞ
最近毎日のようにTVで千鳥ヶ淵の桜を見ています。
昔、母を連れて行ったことがあります。
母も印象に強く残っているようで、ニュースで見る度に
一度でも行っておいて良かったと言っています😄
ありがとうございます。
確かにここの桜は一番ですね。
堀に向かって枝を伸ばすその姿。
他所の桜とはまったく違う美しさです。
ありがとうございます。
平日でもひどい時がありますよ。
基本的に一方通行で立ち止まり禁止です。
そんなこと言っても写真撮りに行ってるから無理!(笑)
言うことを聞かないわがまま爺さんに変身。
ありがとうございます。
青空だったらいろいろな撮り方が出来ますが。
空が白いとねぇ。
撮り様がありません。
ありがとうございます。
ライトアップとかは綺麗みたいですね。
しかし夜に行く気にはなれなくて。
昼間だって十分に混みますしね。
ありがとうございます。
お母様を連れて行ってあげたのですね。
遠いから大変でしたね。
でもここの桜を見たら印象に残りますよ。
私もあの混雑が嫌いですが撮りたくなってまた行ってしまいます。
最近、日本からは桜のお写真がたくさん、やっぱり桜はきれいですね。
千鳥が淵、有名ですね、ほんとにきれいですし、、。
友人も皇居の一般公開と桜の写真を送ってくれました。
花大根もきれいですね。黄色の菜の花が入ると最高です。
きれいな桜の写真を見られてうれしいです。
千鳥ヶ淵いいですねぇ、ニュースでちらっと
見ましたが、素敵
空が入らない方がいい感じですね、綺麗なぁ
ボートもいい雰囲気ですわ
嵐山のボートを見ると、邪魔~って思いますが
こちらはいい雰囲気で物語ですねぇ
昨日出かけたのですが、行く先々で満開でした。
よい季節ですねぇ。桜は最高です。
ありがとうございます。
乾門の通り抜けですね。
春と秋にやってますよ。
私は一度も行ったことありません。
その頃には近辺で手荷物チェックをされます。
ありがとうございます。
今はTVで全国で見られますよね。
ですから千鳥ヶ淵も有名ですよ。
私は写真撮るようになるまでは行ったこと無かったです。
ありがとうございます。
一気に満開のようですね。
こちらは散り始めました。
これからはハナイカダ狙いですね。