コメント
 
 
 
Unknown (笑子)
2019-02-13 16:53:35
この時期ならではの
枯蓮の風情の感じられるところですね
いい天気で
青空がきれいですね
今日もいいお天気だったのでは(^^)v
こちらは午後から冷たい北風でした
 
 
 
こんばんは。 (マーチャン)
2019-02-13 19:23:45
この池景色も、
四季折々に見たら、
それはまた風景として、
いいところではありませんか。
天気がいいときはハレますね。
 
 
 
こんばんは! (しずか)
2019-02-13 21:05:27
不忍池は、何度となく訪ねているのですが
絵にするのが難しくてさほど撮影していません。
このように見せていただくと、勉強になります。
上野も東京見物で欠かせないエリアです。

 
 
 
こんばんは (のんのん)
2019-02-13 22:33:12
不忍池の冬景色、蓮の花が咲いている時も
素敵ですが
枯蓮のある池も良いですね。
着眼がいつも素晴らしいと思います。

今日は銀座でしたが午後は晴れたり曇ったり
少々寒い日でした。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-13 22:49:50
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
結構狙って撮りに行きました。
蓮を刈り取る作業を撮りたかったのですよ。
残念ながら昼休みで作業の方がいませんでした。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-13 22:50:05
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
上野界隈も歩くといろいろ被写体があります。
なかなか行かれなくって。
もっと広い範囲を回りたいのですが。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-13 22:50:21
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
上野はかなり交通の起点となっています。
芸術の拠点でもありますからね。
最近は上野公園で大道芸も盛んです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-13 22:50:40
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
今日は寒かったですね。
夕方の犬の散歩で震えましたよ。
早々帰ってきました。
 
 
 
Unknown (せいパパ)
2019-02-14 06:48:11
東京の公園はビルが見えるから
とても美しいです。
自然と現代建築はよく似合います。
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2019-02-14 07:27:03
ほんとですねぇ・・・
枯れ色堪能です。
空の色に合いますねぇ。
 
 
 
Unknown (ムームー)
2019-02-14 10:07:39
おはようございます
不忍池いいですねぇ、琵琶湖に見立てたなんて
素晴らしいなぁ、葦原が広がり、ハスも咲いていましたのに、今は葦だけです
池の色合いと枯れた蓮色が素晴らしいですねぇ
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-14 22:25:06
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
さすがにここではビルを入れないように撮るのは無理。
むしろ入れた方が自然なのですよね。
風景写真を撮る人は嫌うけど。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-14 22:25:20
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
枯葉の色って綺麗ですよね。
本当はこの枯蓮を刈っている人を撮りたかったです。
昼休みでした。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2019-02-14 22:25:39
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
天海が京都に憧れていたのかな。
琵琶湖のかけらもないですけど。
色合いがきれいだと思いました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。