コメント
Unknown
(
笑子
)
2017-04-20 16:47:52
え~~~!!もうっ!
実は明日お天気が悪そうなので
とりあえず牡丹の下見をと考えていたところです
熱くなると牡丹もだら~って
しちゃうので、こういう活き活きした
牡丹を是非撮りたいものです(^^)v
本当に次々咲いて手が回らないですね
あっと今に八重桜が満開になりました(^_^;)
座り美人!
(
odamaki
)
2017-04-20 17:11:12
こんにちは!
西新井大師の牡丹ですね。
この時期に咲くのでしたのでしょうかね。
冬牡丹を見せてもらったので本当はこの時期なのですね。
色々な色彩があって楽しいですね。
4・5枚目が好きです。
こんにちは
(
マーチャン
)
2017-04-20 18:21:18
いよいよ牡丹が咲いて、
これから楽しみな季節です。
そうですチケット代が無しで、
見られるところありませんから、
こんな花のところはうれしい限りです。
ボタンの季節に
(
風太郎
)
2017-04-20 19:30:57
自転車親父さん
こんばんは
今年もボタンの花咲く季節になりましたか
そうですね、見学料が無料とは有難いことです。
Unknown
(
しずか
)
2017-04-20 20:13:27
こんばんは!
今日はお昼頃に浅草に付き、一日浅草~スカイツリーをながめていました。
こんなにゆっくり浅草を見たのは初めてですよ!
おはようございます。
(
のんのん
)
2017-04-21 06:25:13
桜の花も終盤の季節ですが
牡丹の花がもう咲いているのですか?
花の見ごろのチャンスは難しいですが
良い時にお出かけでしたね。
新井薬師・・・東武線の枝分かれ線でしたよね。
駅から近かったでしょうか?
Unknown
(
太郎ママ
)
2017-04-21 06:46:27
ジタバタしているうちに様々な花に置いて行かれています。
体力が追いつかないのです。
Unknown
(
みちりん
)
2017-04-21 07:37:55
おはようございます
本当に、花達が一気に咲き始め、アット!言う間に
散りますから、蝶達が、花は~~何処~~って!
探してるわ
ボタン、もう満開なのね、今年は
まだ!ボタンの咲いた姿、見て無いわ
流石!牡丹園ですね、美しく咲いて居ますし
色鮮やかだわ
Unknown
(
せいパパ
)
2017-04-21 09:04:35
茨城にも牡丹園はありますが
生活圏外なので
行くこともないです。
常磐線よりも西に行くなら
東京に出た方が時間的に速いし
都会の方が面白いです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:35:16
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ボタンはGWが始まる頃には終ってます。
大体20日前後でチェックですよ。
西新井大師は近いから行きやすいです。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:36:40
odamakiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
春ボタンは大体お同じ時期ですね。
GWだと遅すぎます。
早い時は20日で散りだしている時もありましたよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:38:13
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
社寺仏閣はフィーを取らないで見せるべきですね。
それが本来の姿だと思います。
残念ですが今は社寺仏閣も営利が先です。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:39:40
風太郎さん、こんばんは。
ありがとうございます。
無料なんですよ。
確かに寺や神社を運営するのには金がかかります。
しかしこう言うものを見せて金を取るのはどうも。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:40:50
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
一日浅草を楽しみましたか。
久しぶりだからけっこう変わるでしょう。
三ヶ月くらいでも店などが入れ替わってますからね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:41:56
のんのんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
新井薬師ではないですよ。(笑)
西新井大師です。
新井薬師は西武線でしたっけ?
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:42:59
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この季節は追いかけは無理ですよ。
目的を絞って見て歩かないと。
何しろいっぺんにいろいろ咲いたりしますからね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:44:07
みちりんさん、こんばんは。
ありがとうございます。
下見に行った時の画像です。
三日後に再訪してみました。
なんと満開ですよ。
たぶん来週には終ってるでしょう。
こんばんは
(
自転車親父
)
2017-04-21 22:45:14
せいパパさん、こんばんは。
ありがとうございます。
茨城はつくばでしたっけ。
東京は上野にありますよ。
東照宮の牡丹苑です。
動物園のとなりますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
実は明日お天気が悪そうなので
とりあえず牡丹の下見をと考えていたところです
熱くなると牡丹もだら~って
しちゃうので、こういう活き活きした
牡丹を是非撮りたいものです(^^)v
本当に次々咲いて手が回らないですね
あっと今に八重桜が満開になりました(^_^;)
西新井大師の牡丹ですね。
この時期に咲くのでしたのでしょうかね。
冬牡丹を見せてもらったので本当はこの時期なのですね。
色々な色彩があって楽しいですね。
4・5枚目が好きです。
これから楽しみな季節です。
そうですチケット代が無しで、
見られるところありませんから、
こんな花のところはうれしい限りです。
こんばんは
今年もボタンの花咲く季節になりましたか
そうですね、見学料が無料とは有難いことです。
今日はお昼頃に浅草に付き、一日浅草~スカイツリーをながめていました。
こんなにゆっくり浅草を見たのは初めてですよ!
牡丹の花がもう咲いているのですか?
花の見ごろのチャンスは難しいですが
良い時にお出かけでしたね。
新井薬師・・・東武線の枝分かれ線でしたよね。
駅から近かったでしょうか?
体力が追いつかないのです。
本当に、花達が一気に咲き始め、アット!言う間に
散りますから、蝶達が、花は~~何処~~って!
探してるわ
ボタン、もう満開なのね、今年は
まだ!ボタンの咲いた姿、見て無いわ
流石!牡丹園ですね、美しく咲いて居ますし
色鮮やかだわ
生活圏外なので
行くこともないです。
常磐線よりも西に行くなら
東京に出た方が時間的に速いし
都会の方が面白いです。
ありがとうございます。
ボタンはGWが始まる頃には終ってます。
大体20日前後でチェックですよ。
西新井大師は近いから行きやすいです。
ありがとうございます。
春ボタンは大体お同じ時期ですね。
GWだと遅すぎます。
早い時は20日で散りだしている時もありましたよ。
ありがとうございます。
社寺仏閣はフィーを取らないで見せるべきですね。
それが本来の姿だと思います。
残念ですが今は社寺仏閣も営利が先です。
ありがとうございます。
無料なんですよ。
確かに寺や神社を運営するのには金がかかります。
しかしこう言うものを見せて金を取るのはどうも。
ありがとうございます。
一日浅草を楽しみましたか。
久しぶりだからけっこう変わるでしょう。
三ヶ月くらいでも店などが入れ替わってますからね。
ありがとうございます。
新井薬師ではないですよ。(笑)
西新井大師です。
新井薬師は西武線でしたっけ?
ありがとうございます。
この季節は追いかけは無理ですよ。
目的を絞って見て歩かないと。
何しろいっぺんにいろいろ咲いたりしますからね。
ありがとうございます。
下見に行った時の画像です。
三日後に再訪してみました。
なんと満開ですよ。
たぶん来週には終ってるでしょう。
ありがとうございます。
茨城はつくばでしたっけ。
東京は上野にありますよ。
東照宮の牡丹苑です。
動物園のとなりますね。