コメント
 
 
 
Unknown (ムームー)
2022-02-19 05:03:39
おはようございます
だるま供養ってすごいですね、迫力ありますね
炎の色が美しい
もう終息に向かっているのですね
皆さん自由にしていますね
緊迫感はありません…また次の波が来ますものね
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2022-02-19 08:25:39
達磨さんもここ数年は荷が重かったかもですねぇ。
なかなか収束の兆しが見えません。
感染予防対策は続けたいと思います。
 
 
 
Unknown (しずか)
2022-02-19 08:25:42
おはようございます。 
だるま供養。
だるまと言えども、人の顔をしているものが燃えていくのを見るのは悲しい気がします。

コロナは、変異を繰り返し、また波がくるのでしょうか。マスク生活はいつになったら終わるのか😣
 
 
 
だるま供養 (yuta)
2022-02-19 08:49:35
よく燃えてますね。
火が他に飛び移ったら大惨事になりそうです。
そこは消防団がしったり見張ってますね。
 
 
 
こんにちは (さんしろう)
2022-02-19 10:49:33
秋田は、ピークは越えていません。予想されたこととはいえ、毎日、学校や高齢者施設でクラスターが発生しています。連れ合いが学童保育の仕事をしているので、感染の危険と隣り合わせです。
 私はこの8か月間のうち4回PCR検査をうけました。いずれも陰性でした。秋田県は1月5日から2月末まで、検査が無料です。なんとか継続してほしいものです。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2022-02-19 14:14:26
炎の美しさと怖さが伝わる迫力のある
写真ですね。凄いな~と見入ってしまいました。
でも、だるまさんも命があるのに???・・・
と考えるとたまらなお気持ちにもなりました。
消防車も待機しているのでしょうね。
 
 
 
だるま供養 (幸せなさち)
2022-02-19 15:52:40
こんにちは
だるまの燃える炎が大迫力ですね
だるまさん、お疲れ様でした
コロナが出始めたころ生まれた孫が
もう3歳になりました
あの頃はこんなに長引くとは思ってませんでした

マスク着用に慣れてしまって
人前でマスクを取ることが恥ずかしいと感じるようななんか変な感じになっています
 
 
 
自転車親父さんへ (マーチャン)
2022-02-19 17:26:33
こんにちは。
いまどきの行事です。
こんな風情見たいモノ。
ただそうはいっても、
それは難しいでしょうか。
 
 
 
Unknown (笑子)
2022-02-19 18:19:02
すごい数!!!
叶った願い
叶わなかった願い。。
もろとも火だるまに(◎_◎;)

山は越えても高止まりしてますね
もう少しならいいけど・・・・・
ワクチン行きわたるまでとなれば
3月いっぱいかかるかな・・・
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:16:52
ムームーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
だるま供養はなかなか迫力があります。
二月だけど撮影していて汗をかきますよ。
焚火の大きなものですからね。(笑)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:17:06
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ダルマさんも辛かったでしょう。(笑)
高止まりって感じですか。
何とか終息を願いたいです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:17:18
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
ダルマは人の願いを背負っていますからね。
少し悲しいですね。
変異がどんどん進み嫌ですよね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:17:30
yutaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
鉄板で囲っています。
そして消防車が待機しているんですよね。
最後の燃えカスも水をかけますね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:17:42
さんしろうさん、こんばんは。
ありがとうございます。
まだピークを越えていませんか。
クラスターは凄い勢いです。
身近でも結構感染していますね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:18:04
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
炎は怖いですよね。
火事の惨事が思い浮かびますから。
消防車は待機しています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:18:21
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
迫力あるでしょう。
ダルマさんに願をかけた後ですから。
こんなことになるなんて誰も想像できませんでしたね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:18:34
マーチャンさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この行事も今年は中止です。
中止と言うか非公開ですかね。
お焚き上げそのものはやるようでした。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2022-02-19 23:18:48
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
火を写すのって結構難しいですね。
色を出すのに苦労をしてしまいます。
アンダーで撮ればそれなりですが周りが暗すぎますからね。
なかなかです。(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。